イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
脚本家・演出家としてだけでなく、俳優・映画監督としても知られる岩松了作・演出の新作舞台に、勝地涼、河合優実、小泉今日子をはじめ、注目のキャストが集結。【作・演出】岩松了【出演】勝地涼、河合優実、富山えり子、篠原悠伸、新名基浩、岩松了、小泉今日子<ス…
和気ドームで「和気町ふるさとまつり」が開催されます。地元の特産品やキッチンカー、フリーマーケットなど約50店が出店し、メインステージではショーや太鼓演奏、ダンスなど楽しいステージイベントが催されます。※イベントの詳細については、決定次第公式サイトで更…
国立劇場による「文楽×アニメーション 日本が誇る文楽を世界へ! PROJECT」として昨年好評を博した、近松門左衛門作『曾根崎心中』のクライマックス・「天神森の段」が上演されます。大道具の代わりにアニメーションが使われ、文楽の人形と背景の映像のコラボレ…
旬の野菜や果物のほか、花など多彩なお店が並びます。飲食店も出店しており、買い物の合間に小腹を満たせます。また、ダンスなどのステージイベントやお子さんが喜ぶ催しも行われ、毎回大盛況です。フリーマーケットが同時開催されます。※3月、5月、9月、12月の年4回…
一冊のノートから、すべては始まった。
2003年12月から2006年5月まで「週刊少年ジャンプ」に連載され、映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版。死神がノートを落とし、人間が神を名乗ったあの物語が、世界的作曲家 フランク・ワイルドホーンによる…
彼岸花の群生地で人気上昇中の川東公園。この季節にしか見れない真っ赤な絨毯の彼岸花アート。真庭市の南部に位置する北房エリアは、「ホタル」と「石灰岩地質で鍾乳洞」の名所です。「里山里海交流館しんぴお」でホタルの話を聞いたりホタルの映像を鑑賞。鍾乳洞「鐘…
幻想的なベンガラの町並みと踊りを楽しむ
ベンガラ色の外観で統一された、国の重要伝統的建造物群保存地区「吹屋ふるさと村」の町並みを幻想的に映し出す「吹屋ベンガラ灯り」が開催されます。百数十基の手作り灯ろうが立ち並ぶ町並み通りを、三味線、尺八の音に合わせて、吹屋小唄踊り連がベンガラ染めの浴衣…
旬のぶどう狩り体験とべんがら灯り・吹屋小唄踊りを満喫できる日帰りバスツアーが開催されます。瀬戸内型気候で温暖な「晴れの国おかやま」は日照時間が長く、古くから農作物がよく育つ地域として知られフルーツ王国と称されます。9~10月、日本一の生産量を誇るピオ…
極上のワインで味わう贅沢
マスカットジパングをはじめ、100種類以上のぶどうを栽培している育種家・林慎悟氏の希少なぶどうを使った料理などを味わいながら、世界的評価の高い自然派ワイン醸造家・大岡弘武氏のワインが楽しめる特別企画です。林氏、大岡氏、岡山市の「wineshop&stand slowcav…
豊富な森林資源と旭川の恵みにより形成されている真庭は、滝の名所が多くあります。日本の滝百選「神庭の滝」と山乗渓谷にある「不動滝」でマイナスイオンを感じることができます。国の特別天然記念物のオオサンショウウオのことをこの地域では『はんざき』と呼んでい…
観光りんご園がある三保高原スポーツ&リゾート一帯で、りんご狩りや多彩なイベントが催されます。標高400mのりんご園では、2.4haに12品種約900本を栽培しています。もち投げやビンゴゲームが行われ、和太鼓やダンスなどのステージイベントもあります。【ステージプロ…
あかりの灯った島の夕暮れ、誰かと歩きたくならない?
第6回目となる2025年「頭島あかりまつり」。今年は会場から頭島神社までを150基の行灯でつなぎます。会場は4つのテーマエリアに分けられ、島の食物屋さんやキッチンカーが並ぶ「アジワイ マルシェ」、デジタルとあかりが融合した実験劇場が楽しめる「マナザシ シアタ…
昨年好評を博した「劇場で出会う文学」第二弾!岡山出身の小説家 小川洋子の作品を、岡山在住の劇作家・演出家の角ひろみが演出する新作を上演。更なる文学の魅力へ誘います。<上演作品>小川洋子「ホタルさんへの手紙」(「すばる」2025.3掲載『劇場という名の星座…
真庭地域は、西日本屈指の木材産地。木造建築で有名な施設が多くあります。1907(明治40)年に建てられた木造校舎「旧遷喬尋常小学校」、登録有形文化財「御前酒蔵元辻本店」、日本でいち早くCLT技術を取り入れた「銘建工業」は大阪・関西万博の大屋根リングの3分の2…
港内で打ち上げられる約5,500発の花火!
[打ち上げ数:約5,500発]笠岡湾内で行われる恒例の花火大会です。ダイナミックな大玉花火の打ち上げは中国地方では最大級! 海面に映る花火が美しく、スターマインの超早打ちは特に圧巻です。【4部構成の花火大会プログラム】《第1部》20:00〜20:10オープニングはリズ…
食・スポーツ・芸術と様々な角度から、宇野港とフランスの文化的交流を図り、宇野港が世界に開かれた港だけではなく「滞在する港」になる一歩を踏み出すことを目的としたイベントです。宇野港にて、ステージイベントやキッチンカー、骨董市などが行われるほか、フラン…
2024年7月より始動した、(公財)岡山文化芸術創造ミュージカルアカデミーの初公演。明治から昭和にかけて、看護を通して女性たちが自らの運命を切り開いた実話を基にしたフィクションを、一幕抜粋版で上演。
~この夏、備前の海に帆船Blue Ocean“みらいへ”がやってくる~
帆船Blue Ocean "みらいへ"は、「日本で唯一」一般の方が自由に乗船可能な練習帆船です。乗船体験では、他の乗船者と協力し実際にセイルハンドリング(帆を広げる体験)、バウスプリット(船の先端)渡りなどの「セイルトレーニング体験」ができます。船の…
二人が奏でる研ぎ澄まされた三弦の響き
津軽三味線の魅力を、楽器とホールの響きだけでパフォーマンスを行う生音公演。デビュー以来、三味線の新たな可能性を追求してきた吉田兄弟が、デビュー25周年を記念して日本全国を駆け巡ります。
アーティストの作品で構成した仮想のミュージアムショップ
駅東創庫のGalleryにて「UNO HOTEL」の企画展として、「幻のミュージアムショップ」が開催されます。【幻のミュージアムショップとは】岡山、広島、香川、愛知のアーティスト・クリエイターによる作品で構成した、仮想のミュージアムショップ企画。ミュージアムショッ…
岡山、広島、香川で活躍する猛者たちの殺陣・アクションで紡ぐ迫力満点のステージ
岡山、広島、香川から集結した7チームの猛者たちが「鬼」をテーマに紡ぐ、殺陣とアクションのステージが岡山で初開催! 東映戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンなど数々の特撮作品で活躍するアクション俳優・野川瑞穂さんを招き、プロの技を間近で堪能…
[打ち上げ数:約1,200発]毎年8月16日20:00、京都の五山の送り火の代表的な大文字焼きと時を合わせて、和気町の観音山に縦65m×横75mの「和」の火文字が点火されます。河川敷では、さまざまな屋台が出店し、各種アトラクションも開催されます。和文字の点火前には…
蒜山の夜空に上がる圧巻の尺玉
[打ち上げ数:約700発]見どころは県北でも珍しい「尺玉花火」が上がるところ。蒜山高原の澄んだ夜空に広がる花火と、間近で見る尺玉の迫力は圧巻です。花火終了後には、福田神社で国指定重要無形民族文化財である「大宮踊」が踊られます。花火とあわせて蒜山高原の夏…
[打ち上げ数:約1,200発]出雲街道新庄宿・がいせん桜通りで行われる納涼盆踊り大会です。約300年前から伝わる太鼓を先頭に、5種類の踊りが披露されます。■花火大会会場:新庄川河川公園周辺時間:19:55~20:15※雨天の場合は8月15日に延期■盆踊り大会会場:がいせん桜…
[打ち上げ数:約1,300発]焼きそばやビールなどのテント村、太鼓演奏やバルーンショーなど楽しいイベントも盛りだくさん!西粟倉村の夏の風物詩です。
源平水島合戦の戦死した人を弔うために始められたといわれる、島に伝わる踊り。8月13日~16日の夜に行われる古式ゆかしい盆踊りです。ひとつの口説き(音頭)に合わせて、男踊、女踊など十数種類もの踊りを輪になって舞うのが特徴で、他に類を見ない踊りの形式から、…
夜空と水面を美しく照らす花火 ~幻想的な雰囲気を楽しむ~
[打ち上げ数:約2,500発]日生の夏の一大イベント。海上に浮かび上がる花火のあざやかな輝きがとても魅力的です。ステージイベントでは、地元ダンスチームのダンスや日生甚九郎太鼓の演奏も楽しめます。【スケジュール】16:30~ ステージイベント ダンスチー…
[打ち上げ数:約2,000発]愛の村パークにて毎年8月に開催される夏祭り。テント村のほか、あわくら太鼓、うらじゃ踊りなどのステージイベントが賑やかに行われ、打ち上げ花火が県下最高峰後山山麓の夜空を彩ります。ベルピール自然公園など、観覧場所により花火を見下ろ…
岡山県新見市の実力派ワイナリー「domaine tetta」と、津山市の「Steak&Wine Bocci」がコラボし、黒毛和牛の原種といわれる「竹の谷の蔓牛」をはじめとするお肉を中心とした「和牛懐石(竹の谷の蔓牛)フルコース」が楽しめる特別ランチ企画をお楽しみください。
浴衣で楽しもう!
ブランチ岡山北長瀬にて「ブランチ夏祭り」が開催されます。屋台グルメや手持ち花火が楽しめるほか、迫力の和太鼓生演奏や盆踊りも行われます。屋台グルメには、たこ焼き、ポテト、かき氷などの20店舗以上が大集合。【スケジュール】16:00~ 迫力の和太鼓生演奏 16:…
リアルタイムで世界が抱える問題に真正面から切り込む作品
作:ワジディ・ムワワド、演出:上村聡史による舞台第4弾。壮大な歴史的な視点と登場人物たちの普遍的な人間ドラマが、ムワワドならではの美しい詩的な台詞で綴られる大胆にして緻密な戯曲を、現代演劇界をリードする上村が立ち上げます。<ストーリー>ニューヨーク…
夏だ!祭りだ!井原線に乗って矢掛と小田の夏まつりに行こう!!
[打ち上げ数:約450発]見どころは何と言っても夏の夜空を彩る花火大会。小田川沿いから眺める花火は迫力満点です。会場となる小田商店街にはたくさんの屋台やフリーマーケットのお店が並び賑わいます。家族や親しい友人たちと浴衣を着て、やき鳥やかき氷などの食べ歩…
[打ち上げ数:約3,000発]岡山県南部の玉野市にて開催される花火大会です。有料の観覧エリアが設けられており、前売券の販売もあります。イベントの詳細については、公式サイトをご確認ください。【スケジュール】17:30 交通規制開始19:35 開会挨拶、開会宣言19:40…
備中神楽発祥の地である高梁市成羽町を訪れるバスツアーが開催されます。成羽の地元民に愛されている納涼企画に限定15席のツアー枠となります。夏の夜、ご当地発祥の備中神楽や納涼花火を特設席で楽しみながら、地酒やアユ料理を堪能できる希少価値の高い満喫プランで…
中国山脈のほぼ真ん中に位置する真庭地域。山陽と山陰の歴史・文化が交差し発展した地域です。この地域ならではの食文化、特産品が沢山あります。今回は、「発酵」をテーマに5エリアを巡って、日本酒、ワイン、パンなどを味わうことができるツアーです。
毎年吉井川周辺で行われる夏祭り
[打ち上げ数:約8,200発]岡山県下最大級の花火大会。約8,200発の花火が津山の夜に咲き誇ります。2025年のテーマは「New Step つながる笑顔」です。ごんごおどりや花火、縁日、お化け屋敷などのイベントが予定されています。※イベントの詳細については、公式サイトで随…
コンベックス岡山にて「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2025」が開催されます。瀬戸内ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される瀬戸内最大級のハンドメイドイベ…
ステージイベント盛りだくさんの夏祭り
[打ち上げ数:約3,000発]毎年8月1日に、作東中学校のグラウンドで行われる夏まつり。数多くの屋台が並び、勝田清流子ども太鼓や吹奏楽の演奏、歌謡ショーなど様々なステージイベントが行なわれ、メインイベントとして花火も打ち上がります。また、関連イベントとして…
倉敷の町が一望できる阿智神社の中腹にある斎館を昼間に暗くし、倉敷発祥の美しい「希莉光あかり」を展示。今回の展示では、過去の展示で好評を博したものの中から特に「夏」をテーマにした作品を中心に展示されます。繊細な光が創り出す、幻想的で癒される空間を楽し…
集合写真の中 木堂はどこにいる?
主に木堂が写っている集合写真を展示し、写真の中の木堂をさがしだすとともに、木堂の近くにいる人物などの解説を加えることで木堂の人脈を紹介します。