ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!

「桃太郎伝説」は吉備津彦命(きびつひこのみこと)が温羅(うら)とよばれる鬼を退治する物語ですが、その伝説をもとにした祭り「うらじゃ」をはじめ、温羅は岡山県民にとても愛される存在。岡山にある、温羅の本当の姿が伝わるスポットをハイキング&キャンプしてきました。

掲載日:2023年06月16日
  • ライター:佐々木まゆみ
  • 2889 ビュー

まずは温羅神社へ

桃太郎のモデルといわれる吉備津彦命ゆかりの吉備津彦神社のなかに、温羅の和魂(にぎみたま)を祀った温羅神社があるのだそう。
境内から左手の南門を出て、鮮やかな朱色の鳥居をくぐり抜けます。
 

静寂で穏やかな気に包まれた場所に、温羅はまつられていました。
大陸から製鉄技術などの文化を伝え、古代吉備国を反映させたともいわれる温羅。
桃太郎のそばで静かに眠っているようでした。

【吉備津彦神社】
所在地:岡山市北区一宮1043

温羅の棲み処 鬼の差し上げ岩

温羅の暮らしぶりをたずねて、鬼ノ城山へハイキング。
吉備津彦神社から、鬼ノ城まではおよそ15kmで、車で28分ほど。
車で鬼ノ城ビジターセンターまで上がることができます。
私は自転車でふもとの砂川公園までサイクリング(40分)。砂川公園に自転車を止めて、歩いて(45分)上がりました。

鬼ノ城北北西3kmほどの岩屋エリアに、温羅が住み着いたという、鬼の差し上げ岩へ向かいました。
鬼ノ城ビジターセンター駐車場から、山道の階段を登り、岩屋三十三観音のルートをすすみます。
昼間でも緑と巨石に覆われ、ひんやりと涼しいエリアです。
 
伝説では、温羅がこの巨大な岩を差し上げて、中に住み着いたのだそう。
光が差し、神秘的な雰囲気のパワースポットです。
屋根部分の岩の大きさは、縦15m横5m厚さ5mもあります。
小さな祠の奥に、食事したり寝たり、ちょうどいいスペースがあり、中に入って、私も休憩を取りました。
岩屋エリアには、温羅が岩を持ち上げる際についたとされる手形や、餅つき石。
風雨をしのいだ巨石群など、古の温羅の暮らしぶりが生々しく伝わってきます。

屏風折れの石垣

静かな温羅の棲み処のあとは、鬼ノ城エリアも歩いてみました。
食料貯蔵庫や管理棟など、温羅の暮らしが想像できます。
なかでも、屛風折れの石垣では、総社平野の素晴らしい眺望が、気持ちよく広がります。
コースは、異国情緒ただよう西門から反時計回りがおすすめ。
万里の長城のような雰囲気の土塁や敷石を通り、南門、東門、屛風折れの石垣、北門へ。
2.8kmほどの歩きやすいハイキングルートです。

鬼の釜

鬼ノ城までの道沿いには、温羅が使っていたという説もある、鬼の釜も保存されています。
底が抜けていますが、どんな風に使っていたのか、ちょっと気になりますね。

総社市鬼城山ビジターセンター

展示室や資料など、鬼ノ城周辺の情報はここへ立ち寄って入手しましょう。
駐車場や休憩所、トイレもあり、ハイキングの際、とても便利です。

【総社市鬼城山ビジターセンター】
所在地:岡山県総社市黒尾1101-2
TEL:0866-99-8566
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、12月29日~1月3日

砂川公園キャンプ場

ハイキングのあとは、鬼ノ城の山裾、砂川公園でディキャンプ。
緑の木陰、水遊びもできるウオータースライダーなどもあり、涼しく過ごせます。
桃太郎、温羅伝説めぐりの拠点として、宿泊キャンプもいいですね。
お団子を買って、野点を楽しみました。
歴史ロマンあふれる場所での一服は格別ですね。
このあとは、吉備津彦命に追い詰められた温羅ゆかりの神社を2ヶ所訪ねます。

【砂川公園キャンプ場】
住所:岡山県総社市黒尾792
TEL:0866-92-1118(砂川公園管理事務所)
営業時間:受付8:00~20:30 (11月~2月は8:00~18:00)
定休日:12月29日~1月3日

ゆかりの神社①鯉喰神社

追い詰められ鯉に化けたた温羅が、吉備津彦命に捉えられた、と伝えられる場所です。瓦の形も鯉!
旧道沿いの奥まった場所ですが、弥生時代の墳丘の上にあり、必勝祈願のご利益もあります。

【鯉喰神社】
所在地:倉敷市矢部109

ゆかりの神社②白山神社

岡山市北区首部(こうべ)に、温羅の首が埋められた首塚があります。
首部という、珍しい地名は、温羅に由来するものだったんですね。
参道の階段を登ると、2mほど盛土があり、これが温羅の首塚でした。
白山神社の説明書には、「温羅は心優しき青年で、住民たちからは慕われていた」と書き記されています。

今も生き続ける桃太郎と温羅の伝説。
温羅スポットを歩いて、伝説の鬼に会いに行きましょう。

【白山神社】
所在地:岡山市北区首部236
マップを見る
ランキング  1 Week
テーマ
市町村
ライター紹介

同じテーマの記事

このライターの記事