新しい名札を貰った猫城主さんじゅーろーに会いに備中松山城へ行ってみた。

現存する唯一の山城「備中松山城」の猫城主『さんじゅーろー』が新しい名札を貰ったよ!可愛い姿を見に行ってみよう!高梁グルメも忘れずにチェック。

掲載日
2021年6月1日
5,933ビュー(前日までの閲覧数)
新しい名札を貰った猫城主さんじゅーろーに会いに備中松山城へ行ってみた。

備中松山城

2021年4月6日「城の日」に、さんじゅーろーに小判を模した新しい名札が贈られたという事で、会いに行ってきました。
訪れた日は土曜日だったので、備中松山城までは「城まちステーション(5合目)」まで乗用車で行き、登城整理バスに乗り換え、「ふいご峠(8合目)」まで移動し、ここからは徒歩(約20分)で行きました。
8合目からでも登るのは結構大変だと聞いていましたが、想像以上にきつかったです。
けれど、花を見たり自然を感じながら登っていったので、気持ちのいい時間が過ごせましたよ!
城まちステーションにはお土産や、さんじゅーろーグッズも充実しています。お土産には、江戸時代の備中松山藩献上菓子のゆべしがオススメ。すごく美味しかったです。
さんじゅーろーグッズもキーホルダー、メモ帳、マウスパッドなど全部可愛くて悩んでしまいます。

【登城整理バス】運行約15分間隔(登城整理料 中学生以上400円)
【入城料】大人500円、小中学生200円

大河ドラマのロケ地にもなった天空の城

備中松山城は、NHK大河ドラマ『真田丸』のオープニング映像に使用されました。

吹屋ふるさと村

JR備中高梁駅から車で約40分。
ベンガラ色で統一された町並みが素敵な場所です。
高梁市成羽町吹屋にある吹屋ふるさと村は、赤銅色の粘土瓦の石州瓦とベンガラ色の外観で揃えられた屋敷が並んでいます。
お土産や地酒店などがあり、ベンガラ染め体験もできます。
吹屋の町並み、窯元のお屋敷、銅山、ベンガラ。
ぜひ吹屋を巡って、この山の中で美しい町が栄えた歴史をたどってみて下さい。

cafe燈

ランチは吹屋ふるさと村の一番奥にある、地元の採れたて野菜を中心に作られたお母さんのおかず。心も体もほっこりするランチが楽しめる「cafe燈」。
古民家を改装されたお店で、メニュー表が原稿用紙だったり、全テーブルにお花が飾ってあるのも可愛い。
子ども用のランチはなかったですが、子連れにはごはんとお汁、ミニデザートをサービスしてくれました!
デザートには高梁紅茶を使ったゼリー。優しいごはんと店主さんを感じられるお店でした。
吹屋ふるさと村を訪れた際には是非行ってみてください。

さざなみ堂

デザートにはパフェ!!とても豪華!
ドライフラワーがあって、可愛いらしいお店の雰囲気の「さざなみ堂」へ行ってきました。ちょっとしたキッズスペースもあるので子ども連れでも行きやすいです。
イベント出店もされているので要チェック!

高梁市成羽美術館

この美術館は、建築家 安藤忠雄氏の設計による、地下1階地上2階のコンクリート打放しの建物で、展示室のほかに流水の庭、レクチャールーム、喫茶室を備えています。
安藤忠雄氏独特のコンクリート打ちっぱなしの建物が素敵な美術館です。
今回は【春の特別展】
国内外で高い評価を得ている日本画家・千住博(1958~)の展覧会を見てきました。
「瀬戸内国際芸術祭」の開催により、瀬戸内海地域は今や世界の注目を集めるアートスポットとなりました。
千住はそのうちのベネッセアートサイト直島「家プロジェクト」でも作品を展観するなど、まさに日本を代表する作家の一人と言えます。作品によっては撮影が可能でした。
他にも、トイレ自体も作品になっており、是非行ってビックリして欲しいです。トイレは外と中にあり、フォトスポットもあります。(喫茶室、トイレのみの使用も可能)
芸術と建築アートを楽しんでみませんか。

地図

  • 備中松山城
  • 吹屋ふるさと村
  • cafe燈
  • さざなみ堂
  • 高梁市成羽美術館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1595/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page

このライターの記事

日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/704/page
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/739/page
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/804/page
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/803/page
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1195/page
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/900/page
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/913/page
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1388/page
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/751/page
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/951/page
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/962/page
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/781/page
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/780/page
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/823/page
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/955/page
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1046/page
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/770/page
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/761/page
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1101/page
ページトップへ