有隣荘
美観地区にある大原家旧別邸
大原孫三郎が家族で住むために建てた大原家の旧別邸。「緑御殿」とも呼ばれることでも有名な艶やかな緑色の瓦は、独特な釉薬が使われており、泉州堺の瓦職人に特別注文したものです。
建築家/完成年:薬師寺主計/1928年
見学・撮影について:外観のみ見学可能(春と秋の2回、特別展示室として公開)
関連記事
- 倉敷美観地区を知りつくした無料ガイドが案内!「DISCOVER WEST ハイキング 地元ガイドとまち歩き」
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1461/page
- 倉敷美観地区「令和5年度 秋の夜の有隣荘特別公開 一期一景」でノスタルジックな大人時間
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1136/page
- 岡山が生んだ有名建築家!浦辺鎮太郎&薬師寺主計の名建築を見つける倉敷ぶらり旅
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/373/page
基本情報
- 所在地
- 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-3-18
- 電話番号
- 086-422-0005(大原美術館)
- 営業時間
外観のみ見学可能(春と秋の2回、特別展示室として公開)
- 車でのアクセス
山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
JR倉敷駅から徒歩約10分
- 駐車場
美観地区周辺有料駐車場を利用
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 写真ダウンロード
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。