観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

648件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

高島

「古事記」に伝説が残る神武天皇ゆかりの風光明媚な島

住吉港から約8km、瀬戸内海の中央に飛び石状に浮かぶ笠岡諸島最北端に位置し、国の名勝に指定されている島。瀬戸内海の潮流の集中する所といわれ、「古事記」に記された神武天皇東征の途中に行在所が置かれた伝説地として知られています。随所に花崗岩が露出している…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10668.html
高島

弥高山公園

雲海の見える標高654mの公園

標高654mで麓から約60mの標高差のある弥高山を中心とする17haの弥高山公園は、春は10万本のツツジ、初夏はアジサイ、秋には紅葉・雲海が見頃となる自然豊かな公園です。貸別荘、バンガロー、ロッジ客室、山の家などの各種宿泊施設とキャンプ場等、グループや家族、学…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10907.html
弥高山公園

倉敷国際ホテル

倉敷の文化と伝統を受け継ぐホテル

大原美術館に隣接するホテル。倉敷の伝統的な街並みに溶け込むように和と洋の融合を意図して設計されているほか、美観地区から直接見えないよう、階数を抑えた5階建てとなっており、ランドスケープにも配慮されています。世界的巨匠・棟方志功が手がけた世界最大の木…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12053.html
倉敷国際ホテル

新渓園

明治26年に大原家の別荘として建てられた和風建築物です。現在、園内の庭園は観光客や市民の憩いの場となっています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10340.html
新渓園

むかし下津井回船問屋

今に残る回船問屋の建物を当時に近い形で復元した資料館

明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館で、当時の商家の様子が伺えます。下津井にまつわる資料の展示や地元特産物の販売所、食事処もあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10272.html
むかし下津井回船問屋

真鍋島

懐かしい漁村の佇まいを残す島

住吉港から約18kmにある島。のどかな佇まいを残す島の風景は、映画やドラマのロケ地としても数多く利用されています。西行法師の「山家集」にも登場する歴史ある島で、中世には真鍋水軍の本拠地になっていました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10670.html
真鍋島

高梁市成羽美術館

コンクリートの壁と自然が調和した美術館

高梁市成羽美術館は、郷土出身の洋画家 児島虎次郎の遺徳を顕彰するとともに市民に親しまれる美術館を目的に、1953年開館しました。現在の美術館は1994年、3代目として現在地に新築開館しました。地下一階地上二階のコンクリート打ち放しの建物で、展示室のほかに流…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10863.html
高梁市成羽美術館

旧矢掛本陣石井家住宅

宿場町として栄えた街の歴史的シンボル

現存する本陣の建物は江戸時代中期に建てられた裏門・西蔵・酒蔵などを除き、本陣施設としての御成門・玄関・御座敷をはじめ主屋の主要建物は江戸時代後期(天保年間~安政年間)にかけて再建されたものです。本陣の屋敷地は間口20間(約36m)、奥行50間(約90m)、面…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11677.html
旧矢掛本陣石井家住宅

笠岡市立カブトガニ博物館

世界で唯一! カブトガニをテーマにした博物館

国指定天然記念物・カブトガニの繁殖地である笠岡市の神島水道に面した、世界で唯一のカブトガニをテーマとした博物館です。建物はカブトガニをイメージした形状をしています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10658.html
笠岡市立カブトガニ博物館

児島駅観光案内所

JR児島駅構内にある観光案内所です。レンタサイクルの貸し出しも行っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10330.html
児島駅観光案内所

吉備川上ふれあい漫画美術館

全国でも珍しいマンガ専門の美術館

国内外のマンガ約12万冊を所蔵した全国でも珍しいマンガ専門の美術館です。館内の漫画読書室には昭和30年代後半の貸し本時代のなつかしい漫画から、最新のコミックスまで実に約60,000冊の漫画が展示され、館内で自由に閲覧することができます。名誉館長・漫画家富永一…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10841.html
吉備川上ふれあい漫画美術館

倉敷駅前観光案内所

観光パンフレットを設置して観光案内を行っています。また、観光物産品等も販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10366.html
倉敷駅前観光案内所

大原観光果樹園

桃、梨、りんごが入園料のみで食べ放題!

標高450~500mの準高冷カルスト台地にある果樹園です。草間台地特有の昼夜の温度差が美味しい果実を育てています。7月上旬~11月下旬にかけて、順に桃・梨・りんご狩りが楽しめ、入園料だけで園内の果物が時間無制限で食べ放題になります。直売所も併設しており、桃の…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10980.html
大原観光果樹園

紺屋川美観地区

時代に守られてきた、美しい景観

高梁川に流れ込む紺屋川は、かつて備中松山城外堀の役割を果たしていました。河畔には美しい桜と柳の並木道が続き、県下最古の教会・高梁キリスト教会堂や藩校有終館跡など情緒豊かな街並みが広がっており、「日本の道100選」にも選ばれています。春には満開の桜を見…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10872.html
紺屋川美観地区

瀬戸大橋温泉 やま幸

一日たっぷり満喫できる大型温泉レジャー施設

本格的な天然温泉のほか、大衆演劇や食事、宿泊など幅広く楽しめる大型温泉レジャー施設です。地下1,106mから湧き出した温泉は、毎分650Lと湯量豊富です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10352.html
瀬戸大橋温泉 やま幸

水車の里フルーツトピア

カフェも併設 旬の味覚が味わえる果物の園

緑豊かな農園で育まれた旬の果物狩りや、イモ掘りなどの収穫体験が楽しめる施設です。春にはいちご狩り、夏から秋にかけては梨狩りやぶどう狩りなどの体験プランを用意。とれたての果物はどれも美味しく、子連れファミリーに人気です。また、秋には町の特産品である「…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11683.html
水車の里フルーツトピア

井原リフレッシュ公園

子どもから高齢者までが四季を通じて自然散策やレクリエーションなどが楽しめ、健康づくりと交流が図れる新しいタイプの総合公園です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10696.html

鷲羽山吹上温泉

最上階の空中露天風呂(海抜110m)からの絶景を楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10429.html
鷲羽山吹上温泉

吹屋銅山笹畝坑道

冒険心をそそる神秘的な銅山の坑道

江戸時代から大正時代まで採掘されていた坑道で、主に黄銅鉱、硫化鉄鉱が産出されていました。昭和53年に復元され、坑内を見学できるようになっています。冒険心をそそる神秘的な坑内は年中15度前後で、天然のエアコンが効いています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10878.html
吹屋銅山笹畝坑道

倉敷美しい森

水島IC近くにある、遊歩道や展望台が整備された公園です。利用無料のため、ハイキングやバーベキュー、デイキャンプなどに人気です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10389.html
倉敷美しい森

倉敷市立自然史博物館

ナウマンゾウの動く模型がお出迎え

化石や岩石、昆虫、植物、動物の標本を展示し、岡山県の自然をわかりやすく紹介しています。ナウマンゾウの動く模型が出迎えてくれます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10382.html
倉敷市立自然史博物館

まきび公園

中国西安市に吉備真備公の記念碑が建立されたのを記念して造られた、古代中国風の公園です。中国にいるような雰囲気を楽しみながら散策ができます。園内の「たけのこ茶屋」では食事やお茶を楽しめるほか、地元農産物、工芸品の販売なども行われています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10268.html
まきび公園

鬼ヶ嶽

小田川支流の美山川にあって、板状節理の典型的な構成を示しており、淵あり、滝あり、浅瀬ありといった明暗とりどりの水景が約4kmにわたって景観を形作っています。11月中旬~下旬にかけての紅葉は素晴らしい。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10714.html

つばきの丘運動公園

高台から里庄の街並みが一望できる運動公園です。照明施設を備えた多目的グラウンドがあり、サッカーや野球、グラウンドゴルフなどが利用できるほか、遊具の設置されたこども広場や遊歩道もあり、子どもから大人まで楽しめます。園内では1日に数回、里庄町出身のミュ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11648.html
つばきの丘運動公園

アリオ倉敷

JR倉敷駅の北に位置する、ファッションから生活雑貨、レストラン等、100店舗を超える専門店で構成される大型商業施設です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14536.html
アリオ倉敷

総社北公園

総社市中心から車ですぐ。スポーツ施設が充実。紅葉や桜、水あそびのできる小川などもあり自然を満喫できます。散歩コースとしても親しまれています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10816.html

荒木レンタサイクル(JR総社駅前)

JR総社駅すぐの場所にあるレンタサイクル店。備中国分寺までは、自転車で20分ほどです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10787.html
荒木レンタサイクル(JR総社駅前)

蓮台寺

瑜伽山(由加山)蓮台寺は日本三大権現のひとつである瑜伽大権現をお祀りし、日々皆様の厄難、災いを払う、厄除け祈祷を行っています。約1,300年前に行基菩薩により開山され、300年程前より備前藩主池田侯の祈願寺として栄えてきました。県指定重文の客殿には、円山応…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10424.html
蓮台寺

【完全予約制】DOREMI COLLECTION MUSEUM

第二次世界大戦で使用された三式戦闘機「飛燕(ひえん)」の、精細に複製されたレプリカを展示するミュージアム。構想1年、製作期間2年の歳月を経て完成に至った飛燕キ61-I甲の実物大レプリカには、当時の機体オリジナルの部品も多く使用されており、希少なパーツや資…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100894.html
【完全予約制】DOREMI COLLECTION MUSEUM

総社宮(備中国総社宮)

「総社」は国中の神社を巡拝する慣しの不便をはぶくため、平安末期に国府の近くに造られるようになったもので、備中国の総社は324社の神々をひとつに祀った社です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10808.html
総社宮(備中国総社宮)

遥照山展望台

映画のロケ地にも選ばれた夜景の美しい場所

映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のロケ地となり、ロマンチックなプロポーズシーンが撮影されて話題となった展望台。水島コンビナートや瀬戸大橋を、遮るものなく一望できる場所です。昼間は青く輝く瀬戸内海や笠岡諸島、夜はきらめく工業地帯そして朝日が昇る時間帯…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100196.html
遥照山展望台

石火矢町ふるさと村

白壁の長屋門や土壁が続く町並み

臥牛山南麓に広がる備中松山城の城下町です。武家の町として営まれた石火矢町は、今も武家屋敷や城下町の町割りがそのまま残り、昔の面影を留めています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10885.html
石火矢町ふるさと村

沙美海水浴場

「日本の渚百選」に選ばれた海水浴場

日本最古といわれる海水浴場で、「日本の渚百選」に選ばれた美しい砂浜には毎年多くの海水浴客が訪れます。1983(昭和58)年から6年間をかけて日本最初の人工養浜工事が行われ、1989(平成元)年に「人工海浜」となった西浜も見所のひとつです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10318.html
沙美海水浴場

倉敷由加温泉ホテル 山桃花

緩やかな時間が流れる 大人の隠れ宿

倉敷市街地より約30分の由加山にある緑に囲まれたホテルです。瀬戸内の創作会席と四季折々の自然が迎えてくれます。11:00~15:00は宿泊者以外も日帰り温泉として利用が可能で、昼食と入浴のセットプランも人気です。食事のみの利用もできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12123.html
倉敷由加温泉ホテル 山桃花

BIG JOHN 児島本店

インディゴ染め体験・デニム雑貨カスタム体験ができる

2017年児島ジーンズストリートにオープン。商品の販売だけでなく、デニム雑貨に関する体験メニューが豊富なお店です。インディゴ染め体験では、Tシャツやハンカチ、ポーチなどの小物を染めて、世界に一つしかないオリジナル商品を作ることができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15320.html
BIG JOHN 児島本店

児島漁協直売所

水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を販売しています。また、購入した魚を無料で捌くサービスを行っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10332.html
児島漁協直売所

有隣荘

美観地区にある大原家旧別邸

大原孫三郎が家族で住むために建てた大原家の旧別邸。「緑御殿」とも呼ばれることでも有名な艶やかな緑色の瓦は、独特な釉薬が使われており、泉州堺の瓦職人に特別注文したものです。建築家/完成年:薬師寺主計/1928年見学・撮影について:外観のみ見学可能(春と秋…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10418.html
有隣荘

道の駅 鯉が窪

米粉で作るパンが大人気

町でとれる数々の素材を生かした特産品の販売所やレストランが整っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10989.html
道の駅 鯉が窪

農マル園芸 吉備路農園

中四国最大級の総合観光農園

中四国最大級の総合観光農園です。期間中、約4万人が訪れるいちご狩りが人気。農園の摘みたていちごを使ったソフトクリームなどのスイーツも評判です。園内には花や野菜、加工品などの農産物直売所、ベーカリー、ケーキ工房もあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10817.html
農マル園芸 吉備路農園

井原デニムストア

駅の構内にある井原産デニムが集まるショップ

世界の有名ブランドの製品にも使用されている井原市のデニム生地は最高級品。その井原デニムを使った資料展示のほか、高品質のジーパン、ジャケット、シャツ、デニム生地、小物(コースター・キーホルダー・カードケース・ティッシュカバー)等を販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10695.html
井原デニムストア
ページトップへ