たのしい涼しい!安心して過ごせる水あそびスポット6選

クーラーの効いた部屋ばかりにはいられない!噴水・名水・ゾウさん?!思う存分じゃぶじゃぶしよう!

掲載日
2017年7月31日
16,823ビュー(前日までの閲覧数)
たのしい涼しい!安心して過ごせる水あそびスポット6選

日応寺自然の森スポーツ広場

岡山空港から歩いても10分ほど。青々とした芝生の上でのびのび走り回れます。
水遊びスペースの水は、低い塔から水が湧き出し→ゆるいスロープを下り→大きな池にたまる、という流れで色々な水遊びが楽しいです。
休憩スペースには懐かしい縁側がついており、足が汚れないように座って着替えもできるのでおすすめ。

広大な芝生スペースには木製遊具がたくさんで、大型遊具にはぐらぐら橋やみんな大好きタイヤブランコがあります。フィットネス器具も充実。グラウンドゴルフもでき、小さいお子さんから年配の方まで家族みんなでわいわい遊べます。ネットラケットやバトミントン、一輪車のレンタルもOK。
ヒマワリなど植物は手入れがされており、ブドウの実をながめたり。

世代を超えてたのしめる最大の魅力はコレです。
滑走路と並行するこの公園ならではのおたのしみ。エンジン音が聞こえると、公園のあちこちから人があつまり始めます。朝の8時~10時は特に離発着が多いため、カメラマンや家族連れで25人以上ものギャラリーが!ものすごい轟音と迫力にびっくりする子どもさんたちも見られました。
案内板にはちゃんとフライトスケジュールがあるので、広場と展望スペースを行き来しながらずっと遊べちゃいます。
飛行機の離発着時刻はご確認を。岡山空港内では本格的なフライトシミュレーターで操縦体験もできますよ¥100~

日応寺

スポーツ公園から徒歩5分ほどの距離です。
地名として聞いてはいた日応寺ではありますが、たたずまいからしてこれは・・
まさかこんなに見ごたえのある寺だとはまったく知りませんでした。
県の重要文化財でもある鐘を擁する鐘楼門。はなやかな柱の朱のデザイン。
ぐるっと回れば屋根裏を支えるゾウを模した彫刻。アジアの一国であることを感じます。

境内の庭は古い井戸があり、小さい草花が参拝者を迎えます。
手水にも石造りの蓮があったりと細やかな気遣いがあちこちに見られます。
本堂に臨む前からもう素敵なことがわかる雰囲気に、ひと呼吸おき、いざ参りました。
まず真上の天井絵に見入る。オセロのような枠の中に、鮮やかな動物や植物図。
そのまま横を向けば軒下の彫刻。この装飾がまた重厚感がありすばらしいです。
軒のむこうにはこちらも県の重文、江戸時代に建てられた番神堂が。
かやぶき屋根に極彩文様。こちらに模されたゾウは白塗りでした。

門やお堂を十分に堪能したその先にひっそりとアジサイの小径が現れます。また息をのむような空間でした。もう盛りは過ぎてしまった7月中旬でこの景観です。
「知った人はくるよ」と庭を整える方が話されました。これだからおか旅はやめられません。様々な様式の動植物を見つけたりと、公園のあとに立ち寄っても十分楽しめるお寺です。

ゆるびの舎 ぞうさん広場

早島駅からの古い街並みを歩くと町役場と向き合うようにしてそびえる、大きな建物がゆるびの舎です。
この町民のための総合会館に併設する公園に、シンボルのようにたたずむ石造りのかわいらしいゾウさん。おでこに付いた蛇口をひねると、鼻先へ向かって水がジャーっと流れる仕組みです。セルフ式水遊びスポット。いたずら心がさわいでもここなら大丈夫!

館内のロビーからはガラス越しに公園の様子が見えるのでとっても安心です。
町の景観を意識した渋いテントの下のベンチでくつろいだりできます。他にもカラフルな遊具や、小さな水草がいっぱいのビオトープもありました。さらには図書館と、なんと入浴施設まであり、至れり尽くせりです。
町民でなくても大人¥300 小学生以下¥150で、ジャグジーや打たせ湯のあるお風呂を楽しむことができてしまいます。ありがとう早島町。
近くにあるいかしの舎の庭園や、観光センターの蔵のカフェとめぐってみては。

かさおか古代の丘スポーツ公園

[古代ロマンとスポーツ]まさに創造と野性味にあふれる公園です。
公園の入口には高床式住居風の展望台。とにかくよく滑るローラーすべり台を滑り降りると遊具のエリアです。ヘビのような長いトンネル遊具、恐竜のたまご型のターザンロープ、カサゴサウルスのかたちの大型遊具と目白押し。トイレには勾玉の装飾がデザインされていました。

噴水のある広場までの道のりは、神殿へのエントランスのようでした。黄金にかがやく塔のまわりを囲う円からは勢いよく水が噴き出します。水量もたっぷりなので、幻想的な光景です。水浴びし放題です。
そばにはテーブル付きの木製ベンチがいくつか用意されており、簡易テントを設置したり、パパママものんびりのびのび。古墳とつながった橋をわたって史跡にふれたり、すぐ近くにある井笠鉄道記念館と合わせて立ち寄れます。

おまちアクアガーデン

雄町の冷泉といえば全国名水100選のひとつ。湧水をめざす人や車がたえません。
水をくむポリタンクがそこかしこに置かれています。
同じ水脈の地下水を使用した親水公園なので、名水で思いっきり水遊びできてしまいます。

閑静な住宅街にあり、いつ訪れてもとてもきれいに整備されています。
水車やポンプなどの動力を利用して水をくみ上げたり、滝をつくったり、音を奏でたり。バラエティに富んだ遊具で水の動きを体感できます。
サイフォンの原理と水圧で「分」と「時間」をしらせる、フランスの物理学者考案の水時計が中央にあり、透明感のある青色が水辺に憩う人々をなごませます。
近くには大手まんじゅう雄町工場があり購入もできます。バスは雄町中下車。徒歩2分。

まきばの館

山の上の、一面のトウモロコシ畑の先にみえてくる5ヘクタールの園内には、畜産に親しめる見どころがいっぱいです。ラベンダーの見ごろは7月中旬までですが、それでもまだまだ園内はハーブの香りや色にみちていました。
数字の書かれた9枚の板を、ボールを投げてぬくストラックアウト。みんな夢中になって投げていました。パパの株上がります。

リニューアルされたうしの館。牛さんの実物とはウイルス対策でふれあえませんが、
搾乳疑似体験コーナーにいる[みえちゃん]で乳しぼり気分を体験できます。ジャージャーでます。お水が!
昔の畜産器具・鳥などの小動物のはく製の展示や、8月にはカブトムシコーナーもあり
様々な角度から自然を学べます。まさかウシさんに上の歯がなかったとは!

夏のメインはやはり水遊びエリアです。丘のコテージから湧き出る水が石の滝にながれ、溜まって池になり、そこからずずーーっと流れる小川がラベンダー畑の方までつづくのです。清掃がされたばかりのきれいな水路で気持ちよく遊べます。小走りしたり、葉っぱのレースにテンションアップ!スーパーサイズの木馬の遊具にはぐらぐら橋。ターザンロープやアスレチックさながらの大型遊具も待っています。

ヤギやウサギとふれあえるスペースやドッグランまであり、とにかく広いです。
広い=お腹がペコペコ。県産お肉の加工品や畜産センター生産の生乳の乳製品を、BBQでもレストランでも味わえます。名物ジャンボシュークリームはGWなどには売り切れることも。
新鮮な生乳と地産卵のカスタードクリーム、シュガーパウダーのかかった窯焼きシュー。バクっと顔中クリームつけて召し上がれ。ソーセージは素朴な食感でお肉とハーブがベストマッチです。おみやげもゲットで言うことなし!

地図

  • 日応寺自然の森スポーツ広場
  • 日応寺
  • ゆるびの舎 ぞうさん広場
  • かさおか古代の丘スポーツ公園
  • おまちアクアガーデン
  • まきばの館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page

このライターの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
ページトップへ