子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選

王位獲得おめでとう!菅井竜也7段は岡山市出身。そしてあの藤井4段も全集を読んだという大山名人も倉敷出身。ブームの前からずっとアツい!岡山の将棋関連スポット紹介します!
2017年10月8日(日)には美観地区で青空将棋道場が開催されます!
掲載日:2017年09月22日
  • ライター:m.o
  • 6377 ビュー

大山名人記念館

将棋界のレジェンド大山康晴名人。生涯を通じて倉敷市民でした!
母上手作りの駒袋や心を打つ書などの展示も多く、名人がすごく身近に感じられます。対局風景を再現したセットや将棋関連書籍などファンにはたまりません。
何と言ってもこれ!トレードマークの眼鏡です。愛嬌あるイラスト色紙などからも愛された人柄が偲ばれます。
ここでしか買えない、大山名人書のオリジナル駒キーホルダーが渋いです!上質の素材に手彫り・上磨き仕上げまでされています。
『岡山に生まれたから棋士になれた』と語る菅井7段も小4から、この記念館の将棋教室に通いました!座敷では来館者も対局を楽しめます!
美観地区からも徒歩圏、倉敷芸文館のお隣。菅井7段が王位獲得後に記念館へ凱旋訪問したばかりです。

御菓子司 文近堂

のどかな田園の一角に移転オープンされています。駐車場もとっても広々です。
不動の人気ナンバーワンが大山名人もなか!駒の[歩]をかたどった特製モナカは縦横5センチ強!厚さ2センチ!餡も満足感もたっぷりです。
らくがんで作られた駒がリアルです!鬼の金棒など郷土愛あふれるデザインや発想のお菓子がたくさんあります。
贈答用には詰め合わせもあります。他にはフルーツ大福もモナカに次ぐ人気商品!いちご・もも・ぶどうなど季節ごとに楽しめます。
慶事・法事など町の頼れる和菓子屋さん。用途に合わせてきめ細かい接客をしてくださいます!

ありがとうファーム 囲碁将棋カフェ

1ドリンク~注文すれば対局は無料!牛丼セットが人気です!お店の方も指してくださるので初めてでも、子どもさんでも安心です。
日本将棋連盟に登録されています!ハンディキャップを持たれた方が一般就労に向け働くことができる場所として、ギャラリーや食堂の運営などもされています。
マップを見る

同じテーマの記事

このライターの記事