観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,825件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

勝央町勤労者体育センター

バレーボールやバスケットボール、バドミントンなど多目的に利用できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11795.html

勝央町北部運動公園

多目的グラウンド1面があります。野球、ソフトボール、サッカー、ラグビーなどが楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11797.html

道の駅くめなん

地元食材を使った体に優しいメニューが評判

岡山市と津山市を結ぶ国道53号の中間に位置する道の駅。町特産の柚子を使った調味料やお菓子をはじめ、周辺地域のお土産が揃います。レストランでは、朝採れ野菜をはじめ、地元の食材を中心に素材にこだわった御膳や、特製の柚子みそで味変できるちゃんぽん、町内産の…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11861.html
道の駅くめなん

エイコンパーク

エイコンパークのエイコン(ACORN)とは、「どんぐり」のことです。旧柵原町の木「かしの木」にちなみ、その小さな実が大きく逞しく育ってほしいとの願いから名付けました。公園は、図書館のある「文化ゾーン」、スポーツの「交流ゾーン」、遊歩道の「遊びのゾーン」…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11866.html

かもがわ総合スポーツ公園

多目的広場・野球場、テニス場、グラウンドゴルフ場、体育館を整備しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11906.html

六番川水の公園

六番川水の公園は、百間川の河口に隣接した六番川遊水池に囲まれており、運動、休憩、散策を目的に利用していただける開放感のある施設です。体育館のほか、テニスコート、多目的広場、ゲートボール場、憩いの広場などが整備されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11998.html

是里ワイナリー

全種類試飲もできる! 小さなワイン醸造所

「ドイツの森」内にあるワイン醸造場です。2階からガラス窓越しに瓶詰めラインを見学することができます(瓶詰作業は不定期ですので稼働していない場合があります)。是里ワイナリーのワインを全種類を有料試飲できる、試飲コーナーもあり。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14351.html
是里ワイナリー

着物レンタルCHACHA 倉敷美観地区店

おしゃれ着物で他と差をつけちゃえ!

倉敷市の観光名所「倉敷美観地区」。せっかくなら更に気分を高めるアイテムとして、和装がお勧め!旅の思い出に記念撮影も◎立地も「美観地区」徒歩1分に有り便利。リメイク着物品も店内にあり魅力盛りだくさん。お仕立てから和装の事なら何でも手掛ける着物専門の系列…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15504.html
着物レンタルCHACHA 倉敷美観地区店

松島

周囲約1.2km! 岡山県内最小の有人島

周囲約1.2kmの岡山県最小の有人離島です。眼前に瀬戸大橋が広がっており、その雄大な景色を堪能することができます。島の東部には、平安時代中期の貴族であり、海賊の親玉として反乱を起こした藤原純友に由来する「純友神社」があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16231.html
松島

奈義町観光案内所(ナギテラス内)

グランドデザインを具現化した多世代交流広場

奈義町の新しいまちづくりのために策定されたグランドデザインを具現化した多世代交流広場「ナギテラス」の1階にある観光案内所です。観光関連のパンフレットやチラシ、町内のグルメ情報を入手できるほか、普通自転車や電動アシスト自転車、充電式電動バイクのレンタ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16535.html
奈義町観光案内所(ナギテラス内)

かもめファーム

JR岡山駅から車で約30分。田園風景が広がるのどかな場所にある農園では、高品質の果樹栽培技術で育てられた岡山県のブランドいちご「晴苺」をはじめ、「章姫」「ゆめのか」「かおり野」「すず」などを50分食べ放題で楽しめます。高設栽培なので摘み取りがしやすいのも…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100095.html
かもめファーム

トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店

ビジネスに観光に便利なJR岡山駅前(中心市街地側)に立地。駐車場ビルが店舗なので、駅前でも専用レンタカーを180台保有しています。また、駐車スペースもゆったりでスムーズに利用できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100865.html
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店

牛窓アートハルモニア『港風のサーカス(Harborwind Circus)』

牛窓ヨットハーバー南側公園に設置されたパブリックアート作品で、香川県豊島を拠点に活動するパフォーミングアートグループ「usaginingen(ウサギニンゲン)」氏により制作されました。作品には、地元の子どもたちのアイデアもデザインに取り入れられています 。「牛…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101181.html
牛窓アートハルモニア『港風のサーカス(Harborwind Circus)』

サンドラ・シント『未来のための宇宙論』

2025年9月上旬頃から奈義町立図書館に設置される「未来のための宇宙論」は、サンドラ・シント氏と奈義町の子供たちと共同で新作の壁画が制作されました。第1回の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」で生まれたものです。図書館の利用時間内であれば、どなたでも観賞するこ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101229.html
サンドラ・シント『未来のための宇宙論』

最上本山 御滝 龍泉寺

池に映える朱色の鳥居と紅葉が美しい

創建は奈良時代は天平勝宝年間、この地で山岳修行をしていた報恩大師によるものとされています。雨乞いの神である竜神様、八大龍王と、豊作の神であるお稲荷様、最上稲荷が渾然一体となった民間信仰の霊場でした。宗派は、かつて天台宗であった時期があり、日蓮宗に改…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10064.html
最上本山 御滝 龍泉寺

黒木キャンプ場

自然の山を利用したテントサイト、バンガローを設備したキャンプ場です。敷地内をぐるりと一周できる遊歩道があり、多種の山野草を愛でながら森林浴が楽しめます。夏季には川魚のつかみ獲り、冬季にはソリ遊びができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10493.html
黒木キャンプ場

真備美しい森

キャンプサイトやバンガローをはじめ、遊歩道や遊具、舞台芸術棟などがあり、テントサイトの近くに遊具が設置されています。テント、シュラフなどのレンタルもしていますので、子ども連れでも気軽にキャンプが楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10344.html

株式会社岡三食品 本社工場

むき甘栗の製造工程を見学することができます。また、その場で購入することもできます。(購入する場合は、予約の際に要連絡)

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10159.html

岡山市東部クリーンセンター

年間10万トンという大量のごみが焼却される大型施設です。徹底した環境対策が行われ、館内は静かで清潔な空間になっています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10156.html

犬養木堂記念館

憲政の神様と称され、5・15事件で凶弾に倒れた政治家

犬養木堂(毅)の生家から小川を隔てた隣地に建設された記念館です。平和を愛した政治家、犬養木堂の足跡をしのぶ遺品や写真、手紙などを展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10057.html
犬養木堂記念館

倉安川吉井水門

倉安川吉井水門は、岡山藩主・池田光政が津田永忠に命じて、1679年から約1年をかけて完成させた倉安川を利用し、当時、岡山藩が干拓した新田へかんがい用水を供給するために造られました。また、吉井川を下る高瀬舟を直接岡山城下へ導くための取入口の水門としても利…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10080.html
倉安川吉井水門

足守地区

豊臣秀吉の正室ねねの実兄を藩祖とする木下家2万5千石の陣屋町

豊臣秀吉の正室・ねねの実兄を藩祖とする木下家2万5千石の陣屋町。保存地区は陣屋町のうちの町人町にあたります。足守の特徴として、格子が良好に保存されていることがあげられます。千本格子や親子格子など端正な格子が取り付けられ、生活の中から生み出された比例の…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10084.html
足守地区

板野酒造本店

備中足守の地で江戸時代から変わらぬ佇まいの酒蔵。豊臣秀吉が「備中高松の水攻め」の水源に用いた足守川の美しい青色をした伏流水と、厳選した岡山県産米を原料に、創業から今に至るまで備中杜氏が伝統の酒造りを守り続け、手作りで仕込まれています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10100.html
板野酒造本店

龍之口八幡宮

標高200mを超える山頂にある本殿

起源については不明ですが、奈良時代には社が存在したと伝えられています。一時廃社同様になりましたが、江戸時代、岡山藩主池田光政の崇敬により再興しました。明治以降参拝者は次第に増加し、家内安全・厄災消除、武運長久の神社として、岡山県内のみならず、近県の…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10114.html

國清寺

國清寺は臨済宗妙心寺派の禅寺。建立したのは姫路城主・池田輝政の嫡子である池田利隆です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10145.html

岡山フルーツ農園(とれたて岡山産直マルシェ)

岡山フルーツ農園産の果物をはじめ、契約農家が丹精込めて作った朝穫れの野菜やくだものが並んでいます。その他、パンや地元でとれた魚介、全国の漁港直送の新鮮な魚もあり。西大寺エリアのみで栽培されているいちご「皆足姫」が買えるのはここだけ!

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10149.html
岡山フルーツ農園(とれたて岡山産直マルシェ)

犬島キャンプ場

海に隣接したキャンプ場です。約4ヘクタールの広い敷地に40個のテントサイトを有しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10163.html
犬島キャンプ場

児島湾干拓地のビール麦畑

麦秋の畑は巨大なパッチワーク

岡山市南区の児島湾干拓地周辺は、県内最大規模のビール麦(二条大麦)産地。例年、5月下旬~6月上旬に、麦の穂が色づき収穫のピークを迎えます。収穫前の黄金色の畑と収穫が終わった茶色の畑が、巨大なパッチワーク模様になり美しい。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10196.html
児島湾干拓地のビール麦畑

アイビー学館

この建物はクラボウの発祥工場で、明治22年に建設された貴重な歴史的建造物です。床の石畳も当時のままで、窓ガラスも手作りの口吹きガラスであり、天井も英国のランカシャの紡績工場を模して設計されたもので、屋根が南北ともに勾配があります。現在は「貸しホール」…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10241.html
アイビー学館

ぐらすたTOMO

「吹きガラス体験」、「手型足型制作体験」、「リューター体験」など吹きガラスを中心に色々なガラス体験ができます。個人から団体まで体験可能。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10250.html
ぐらすたTOMO

加計美術館

加計美術館は加計学園と順正学園が倉敷美観地区の中心に設立した美術館です。芸術文化の発信基地として、地域の美術館、博物館との交流を深め、関連学園の学生および教職員との交流・活動の場を役目としております。ミュージアムショップや加計グループ創立者加計勉記…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10292.html
加計美術館

琴弾岩

奈良時代に右大臣として中央政界で活躍した吉備真備公が、晩年父祖の地に帰り、中秋の名月の夜に、小田川に望むこの岩の上で琴を弾かれたと伝えられているところから琴弾岩と呼ばれている。昭和24年以来、毎年中秋の名月の夜にこの岩に集い、真備公の故事にちなんで弾…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10308.html

国産ジーンズ館

1970年代に稼働していた洗い工場の跡地を利用した国産ジーンズの歴史と技術を伝える資料館です。児島で生まれた貴重なジーンズの数々、広告ポスターや販促物、アメリカ製やドイツ製のミシン、ジーンズを軽石と一緒に洗ってストーンウォッシュ加工をする機械など充実し…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10317.html
国産ジーンズ館

真備総合公園

トレーニング施設を併せ持ち広く親しまれています。野球場は軟式野球場ながら本格的な黒土で、夏には芝が映え美しい自然との調和がとれた総合公園です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10343.html

通仙園

瀬戸内海の多島美を望むツツジの名所

瀬戸内海の多島美と水島の工場群という、自然と人工的な景観の両方が楽しめます。遊歩道が整備されているので散策に適しており、ツツジの名所としても有名。ほとんど人の手が加わっていない自生のツツジは、桜の満開から1週間ほど経った頃に見頃を迎え、毎年約3,000本…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10404.html
通仙園

アイスランド津山

西日本最大規模の屋外スケートリンク

【2024-2025営業】2024年12月7日(土)~2025年2月16日(日)アイスランド津山(岡山県津山陸上競技場アイススケート場)は西日本最大規模の屋外スケートリンクです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10442.html
アイスランド津山

西部公園グラウンド

サッカー1面、ソフトボール2面、夜間照明設備あり。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10520.html

田井みなと公園

田井港のすぐ隣にある親水広場は、海とつながっているので潮の干満が体験できます。波もなく安心して遊べるので、白砂の砂浜で砂遊びをしたり小魚や貝を見つけたりできます。他に、遊具広場、芝生広場、多目的広場があり1日ゆっくり過ごせます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10630.html
田井みなと公園

笠岡市民体育センター

アリーナ、格技室、談話室、多目的室があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10657.html
笠岡市民体育センター

真鍋島ふれあいパーク

山の上のリフレッシュスポット

本浦地区にある丘の上に位置し、多島美を誇る瀬戸内海を一望できます。四季折々の花が花壇を彩り、アスレチック施設も整備されているので子どもも楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10673.html
真鍋島ふれあいパーク
ページトップへ