観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,827件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

愛染寺

城下町津山の西寺町を東西に走る旧出雲街道に面して建つ愛染寺。鐘楼門の両脇に仁王堂が付属している珍しいもので、鐘楼門及び仁王堂は岡山県指定文化財建造物に指定され、仁王像は津山市指定文化財彫刻にも指定されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10463.html
愛染寺

倉安川吉井水門

倉安川吉井水門は、岡山藩主・池田光政が津田永忠に命じて、1679年から約1年をかけて完成させた倉安川を利用し、当時、岡山藩が干拓した新田へかんがい用水を供給するために造られました。また、吉井川を下る高瀬舟を直接岡山城下へ導くための取入口の水門としても利…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10080.html
倉安川吉井水門

岡山国際スケートリンク

一年中楽しめる通年営業のリンクです。公式のリンクサイズで、各競技に合わせたアイスコンディションを提供。スケート教室もあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10035.html
岡山国際スケートリンク

遺跡&スポーツミュージアム

地下に眠る遺跡と県出身アスリートの資料館

岡山県総合グラウンドの地下には、縄文時代から近代にかけての複合遺跡である津島遺跡が眠っています。昭和46年に一部が国指定史跡に指定されました。さらにその後の発掘調査の結果を受けて、平成14年に史跡の範囲が拡大され、現在に至っています。発掘調査で出土した…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10029.html
遺跡&スポーツミュージアム

穴門山神社

海抜450mにある穴門山神社の周囲の社叢は、県の天然記念物に指定されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10845.html
穴門山神社

岡山武道館

各種武道大会など練習会場を中心として使用され、空いた日は他のスポーツ、研修会、展示会場として活用されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11808.html

国立天文台 岡山天体物理観測所

日本最大級の188cm反射望遠鏡を備える天文観測研究所

日本最大級の188cm反射望遠鏡等を備えており、天文学研究者による観測や研究が進められていました。岡山天体物理観測所は2018年3月31日をもって国立天文台のプロジェクトとしての役割を終え、現在は岡山天文博物館で施設公開されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11574.html
国立天文台 岡山天体物理観測所

貝殻山園地

瀬戸内海国立公園にある標高289mの山地で、頂上は岡山、玉野市境となっています。山頂東部に貝塚があることから「貝殻山」と名づけられました。遊歩道も整備されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10192.html

清音ふるさとふれあい広場

テニスコート、グラウンドゴルフ場、そして野球やサッカーができる多目的広場などがあります。子どもからお年寄りまで、豊かな自然の中で、誰もが、いつでも、楽しいひとときを過ごすことができる公園です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10801.html

大石橋宏樹

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11052.html

天狗の森

標高953.5mの櫃ヶ山の北斜面8合目付近にあり、古くから勝負の神として地域住民に信仰されている天狗様の御堂をとりまく鎮守の森として親しまれ、ブナ、ケヤキ、ミズナラ、クマシデなどが自然の状態でよく保存されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11380.html

高原の湯

蒜山三座のパノラマを望む展望大浴場

「休暇村蒜山高原」内の温泉。肌にしっとり感が残る天然の湯です。展望大浴場からは蒜山三座のパノラマや牧場風景を眺めることができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11417.html
高原の湯

梶並神社

「当人祭」で知られる厳かな神社

梶並地区に鎮座する、613年創建(現在の社殿は1856年)の由緒ある神社。流造桧皮葺の本殿、入母家造で桧皮葺正面唐破風の向拝をつけた曲線屋根の美しい拝殿があります。参道には樹齢350年のスギ、ケヤキの巨樹がそびえ立ち、樹齢150年のツバキも境内に古の景観を添え…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11474.html
梶並神社

湯神社

湯郷温泉の高台に鎮座する神社

湯郷温泉の高台に鎮座する湯神社は、国造りの神「大己貴命(おおなむちのみこと)」、医薬の神「少名彦命(すくなひこのみこと)」を主祭神とし、大自然の調和を司る「大山祇命(おおやまつみのみこと)」、縁むすび・交通安全など諸願成就の神「誉田別命(ほんだわけ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11526.html
湯神社

里庄町武道館

柔道場、剣道場があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11647.html

キャンドルフェアリー(手作りキャンドル体験)

倉敷美観地区近くにあるキャンドルショップです。店内にはかわいいオリジナルキャンドルの販売はもちろん、キャンドルを手作りできるワークショップも開催しています。お客様のお好みで、ステキなキャンドルを作ってみませんか?

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16029.html
キャンドルフェアリー(手作りキャンドル体験)

倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会

かつて川湊であった倉敷川の両岸に立ちならぶ江戸時代からの白壁となまこ壁の町屋や蔵の建つ町並み、加えて日本最初の西洋美術中心の私立美術館など見所がいっぱいです。コース例:倉敷館→新渓園→大原美術館中庭→今橋→倉敷川沿い中橋→倉敷ア…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12026.html
倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会

新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」

全長2kmのセラピーコースを森の案内人と散策

県下で最大の規模を誇るブナの自然林と天然林で有名な新庄村・毛無山の麓で、小川のせせらぎや小鳥のさえずり、木々の薫りなどを五感で感じながら歩くことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11709.html
新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」

圀勝寺

椿の花を敷きつめた真紅の絨毯は必見!

圀勝寺の境内には樹高8m、樹齢350年を超えるといわれる、立派な大椿があります(町指定天然記念物)。4月上旬~中旬にかけて八重の花をつけ、落ちた花が樹下に真紅の絨毯を織り成します。深い緑の葉と色鮮やかな赤い花々の対比は息をのむほどに美しい風景。毎年4月の…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11693.html
圀勝寺

田渕いちご園

熊山の伏流水を使って育てる美味しいいちご

時間無制限でいちご狩りが楽しめる小さな観光農園です。高設栽培で高い位置にいちごが実っているので、楽な姿勢でいちご狩りができます。ペット連れでの入園もOK(200円/1頭)。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11168.html
田渕いちご園

高梁市観光案内所

JR備中高梁駅隣接の複合施設内(高梁市図書館2階)にあります。観光案内やお土産販売、備中松山城乗合タクシー予約受付、レンタサイクル、荷物預かり等を行っています。【地酒も販売】「白菊酒造」米、水、技、酒造りの条件に恵まれた岡山の良さをお酒に映して香り良…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10856.html
高梁市観光案内所

津山城下町歴史館

江戸時代の武家屋敷だった旧田淵邸を活用した、県重要有形民俗文化財のだんじりの展示棟などの3棟からなる施設です。だんじり展示棟には文化財のだんじり6基、ガイダンス棟にはだんじり1基と、旧田淵邸の模型や大名行列図の複製などを展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10555.html
津山城下町歴史館

倉敷市茶屋町球技場

軟式野球場1面、ソフトボール1面があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10246.html

黒田栗園

入園無料!美味しい栗を量り売りで

20種約100本の栗の木があります。入園料は無料で、栗は量り売りです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10167.html

ヒラキンリサイクルファーム御津

工場見学は事前のお申し込みが必要です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10023.html

美しい里山公園

湯郷温泉街を一望できる美しい里山へ登ろう!

山林約4平方kmが、都市公園として整備されています。ウッドチップ舗装された園路や階段、ベンチとテーブルを備えた広場もあり、森の中を抜けるトレッキングコースとして利用できます。園内で一番高い山「塩野尾山(しょおのおさん)」からは、湯郷温泉街を一望するこ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16258.html
美しい里山公園

中国電力 水島発電所

水島コンビナートの電気エネルギーを発電する重要な発電所

天然ガス、石炭を燃料とした3台の発電機で電気をつくっています。(発電出力は合計78.1万kW)。電気をつくっている設備の見学ができます。発電所の敷地は約267,000平方メートルで、東京ドームの約6倍の広さです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10402.html
中国電力 水島発電所

黒澤山明星院 萬福寺

三重県の朝熊山・金剛證寺と福島県の霊厳山・圓蔵寺とともに「日本三所虚空蔵菩薩」と称されている。源氏・北条氏・足利氏など遠方より寄進し信仰したと伝えられ、近世では大阪商人達が商売繁盛を願って寄進し参詣したという。また、子どもの生まれて初めての厄除け『…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10495.html
黒澤山明星院 萬福寺

中和神社

古くから「くるまどさん」の愛称で親しまれ、牛馬の守護神として崇敬され、今尚山陰方面からの講参りが連綿として今日まで続いています。古来より牛馬守護の神としてはもとより、魔除け、厄除け、道中安全の神として信仰されています。境内には樹齢400年を超す杉が立…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11373.html
中和神社

芳嵐園(和気神社外苑)

200本の桜が和気神社外苑を彩る

和気神社の外苑にソメイヨシノや彼岸桜など約200本の桜が植えられている名所です。ゆっくり園内を散策しながら桜を愛でることができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11612.html
芳嵐園(和気神社外苑)

着物レンタルCHACHA 岡山表町本店

日本三名園「後楽園」と「岡山城」を和装で楽しもう!

岡山市の観光名所「後楽園」「岡山城」せっかくなら更に気分を高めるアイテムとして、和装がお勧め!旅の思い出に記念撮影も◎春夏秋の「幻想庭園」開催期間は夜間ライトアップがされ更に情緒豊かに。立地も徒歩圏内に有り便利。リメイク着物品も店内にあり魅力盛りだ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15503.html
着物レンタルCHACHA 岡山表町本店

ストロベリーファーム石田

笠岡湾干拓地にあるいちご農園です。紅ほっぺ、おいCベリー、かおり野、星の煌めき、章姫、天使のいちご(白いちご)、おおきみ、レッドパール、恋みのり、もういっこ、スターナイト、ゆめのか等、豊富な種類のいちごを栽培しており、最大12品種を食べ比べすることが…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100060.html
ストロベリーファーム石田

日笠バラ園

フォトスポットも多数!入園無料のバラ園

和気町のコミュニティー施設「もりおか友遊ハウス」内にあるバラ園。およそ150種類300本のバラが育てられています。420平方メートルの園内では、バラの壁やアーチなど立体的に育てられたバラを見ることができます。【2025年バラ祭り】開催期間:2025年5月11日(日)~…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100816.html
日笠バラ園

京都大学 岡山天文台

東アジア最大級の3.8m新技術望遠鏡を備える天体観測研究所

東アジア最大の大きさを誇る3.8m新技術望遠鏡を備えた京都大学岡山天文台は、2018年に京都大学が国立天文台などと共同して建設されました。世界最先端の研究が行われているため、通常は京都大学岡山天文台の館内には入館できませんが、外回廊から「せいめい望遠鏡」を…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16445.html
京都大学 岡山天文台

岡山映像ライブラリーセンター

RSK山陽放送が所有する、1953年の山陽放送創立時より残されている6ミリテープや16ミリ映像フィルム、アナログ・デジタルのビデオテープなどの素材をデジタル化して保存。センター内の視聴ブースでは、保存されている映像を視聴準備の整ったものから順に公開しています…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15841.html

K's LABO(ケーズラボ)

「石の島」北木島の観光拠点

笠岡諸島 北木島にある複合施設。石の歴史や文化、魅力を紹介する「ストーンミュージアム」や石雑貨から高級石製品まで揃った「ミュージアムショップ」、瀬戸内海の島々と青い空を眺めながら、ゆっくり流れる島時間を過ごせるカフェがあります。また、石灯りの製作体…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15075.html
K's LABO(ケーズラボ)

勝山旅先案内人

勝山の町並みを地元ガイドがご案内

コース例:(約1時間)中国勝山駅→新町商店街→のれんの町並み(のれん工房・酒蔵など)→高瀬舟発着場跡地→勝山中央図書館※勝山武家屋敷館、勝山郷土資料館は有料となります。【町並み保存地区】出雲街道の宿場町・城下町として栄えた勝山。土蔵は…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12041.html
勝山旅先案内人

吉備・陵南観光ボランティア「庭瀬かいわい案内人の会」

Aコース:庭瀬往来・撫川城跡・庭瀬城址周辺(2.5時間※短縮可)Bコース:犬養木堂生家・大賀一郎博士墓所周辺(2.5時間※木堂記念館を含む)Cコース:吉備の中山(南麓)周辺(3時間※岡山県古代吉備文化センターを含む)Dコース:延友方面(2時間※三升橋と延友港跡ほか…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12020.html
吉備・陵南観光ボランティア「庭瀬かいわい案内人の会」

不動滝(男滝・女滝)(新庄村)

城主の姫が身を投げたと伝えられる荒々しい男滝と、その下流にある優しい姿の女滝は、渓流の豊かな新庄村を代表する滝です。国道まで響く水音に誘われて深い天然林を分け入り先ず女滝に心洗われ、林の中に続く遊歩道を100mほど登って不動滝(男滝)の水量豊かな迫力に…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11707.html
不動滝(男滝・女滝)(新庄村)

矢掛駅(レンタサイクル)

レンタサイクルを6台用意しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11687.html
ページトップへ