リニューアルしてますます魅力的に! NEW「まきばの館」へ行ってみた

2023年春に体験型施設としてリニューアルオープンした美咲町の「まきばの館」。アイスクリームやソーセージ作り体験、スイーツデコレーションや園内のハーブを使ったクラフト体験などができるほか、素敵に生まれ変わったレストランではカフェやランチも楽しめます。手ぶらバーベキューに、アスレチックやデイキャンプetc.多彩な楽しみが待つNEW「まきばの館」に行ってみました。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2023年7月20日
36,135ビュー(前日までの閲覧数)
リニューアルしてますます魅力的に! NEW「まきばの館」へ行ってみた

2023年春リニューアル!

2023年4月29日に装いも新たにリニューアルオープンした「まきばの館」。可愛い牛のイラストの周りにラベンダー、カラフルな鳥たちが配されたNEW看板がお出迎え。

明るく開放的な空間になったレストラン

メインゲートをくぐってすぐ。まきばの館のシンボル的建物が、六角形のレストラン「まきばの森FOOD&SHOP」です。高天井を活かした開放的な空間にゆったりと客席が配置され、より心地よく過ごせる場所として生まれ変わりました。メイン玄関は2階ですが、1階部分から車椅子でもアプローチできるようバリアフリーにも対応しています。

地産地消食材のランチや本格ピッツァ

レストランでは「岡山ピーチポークと旬の野菜のキーマカレー( 1,320円)」や「おかやま和牛ローストビーフ丼( 1,980円)」といった、地元産の食材を使ったランチやスイーツを提供。カフェタイムには自家製プリンやシフォンケーキ(各450円)も人気です。写真はおかやまピーチポークベーコンを使った「まきばの森ピッツァ(1,540円)」。

テラス席ではバーベキューもできる

レストランには予約不要のバーベキューメニューもあり、テラスで楽しむことができます。自然たっぷりの園内を眺めながら、県産肉や新鮮な野菜を味わって。

新たに2つの体験スペースが誕生

今回のリニューアルで大きく変わったのが、体験施設の充実。レストラン内と乳肉加工棟内にそれぞれ体験スペースができました。レストラン内はお洒落なサロン風、加工棟は研究室のような雰囲気です。(写真上:「まきばの森FOOD&SHOP」内 体験スペース/写真下:乳肉加工棟内 体験ルーム)
乳肉加工棟ではアイスクリームやソーセージ作り体験が、レストランではジャンボシュークリームのトッピングやドライフラワーを使ったリース作り体験が楽しめます。※要予約

車乗り付けOKなBBQデッキ

県産木材を使用した広いテーブルと椅子が設置された、屋外のレンタルスペース(バーベキューデッキ)も新装。すぐ横まで車を乗り付けることができるので荷物の積み下ろしも楽々です。※予約受付はレストランにて

6~7月にはラベンダーが見頃

6~7月に見頃を迎えるラベンダーは8種5,000株。爽やかな初夏の風景を楽しみに、毎年多くの人が訪れます。フォトコンテストやランチ付きの花穂摘み体験など、季節のイベントも開催されています。

季節ごとのハーブや花も楽しめる

ラベンダー畑の隣にはハーブ園もあり、ミント類、セージ類、タイム類など70~80種のハーブが育てられています。近くに東屋があるので、きれいな花と爽やかなハーブの香りを感じながらのんびりするのもおすすめ。

アスレチックやデイキャンプも

広々とした敷地内には、ターザンロープや滑り台などが設置されたアスレチック広場があり、子ども連れファミリーに人気です。木陰のデイキャンプ場(5区画)では、テントやコンロを持ち込んでお手軽キャンプも楽しめます。

可愛い動物に癒される

園内の散策途中に思わず足をとめてしまう、動物たちのいる広場。うさぎやヤギのキュートな姿や仕草は、見ているだけで癒やされます。※動物広場のふれあいは団体のみ受付、要事前予約(まきばの館管理事務所/TEL:0867-27-2346)

ショップにはお洒落なグッズがずらり

ショップの棚に並んでいるのは、アウトドアにも使えるお洒落なカトラリーやグッズのほか、ガーデン用品やペット用品など。インテリアとして飾っても素敵なアイテムがいっぱいです。

スイーツ工房や畜産研究所の加工品をお土産に

レストランの工房で作られる名物のジャンボシュークリームやパウンドケーキ、乳肉加工棟で作られるベーコンやソーセージ、プリンやヨーグルトなど、ここならではの加工品はお土産におすすめです。特にベーコンは、不定期で店頭に登場する限定レア商品なので、見かけたらぜひ!

人気のラベンダーソフトも食べ逃しなく!

岡山県農林水産総合センター畜産研究所の搾りたて生乳で作る「まきばのソフトクリーム(420円)」。この度、ラベンダーソフトが待望の復活! 濃厚なミルクの味と爽やかなラベンダーフレーバーが口に広がる「まきばのミルクとラベンダーミックスソフトクリーム(450円)」が人気です。

新しい「まきばの館」に出かけよう

【まきばの館】
住所:久米郡美咲町北2272
TEL:0867-27-2346(まきばの館 管理事務所)、0867-27-2332(レストラン「まきばの森FOOD&SHOP」)
営業時間:10:00~17:00(ランチタイム11:00~14:00 ※土日祝は~15:00/カフェタイム14:00~16:30)
定休日:年中無休 ※レストランは月曜日(祝日の場合は翌日)
入園料:無料
駐車場:普通車200台、バス3台

地図

  • まきばの館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ