夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。

澄みきった緑と清流が美しい、初夏の鏡野町「富エリア」。
ジブリ感あふれる森林にテントを張り、小川でヒラメをつかみ取り。
たっぷり遊んだあとは、岡山一高い場所にある温泉で、お湯と絶景を楽しんで。
さわやかな高地の風でリフレッシュしてきました。

掲載日
2023年5月29日
10,841ビュー(前日までの閲覧数)
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。

のとろ原キャンプ場へ

鏡野町の標高700mの大自然に囲まれた広大なキャンプ場です。
森林と渓流で、夏でも涼しく、水質の透明度はピカイチ。
新鮮なひらめ(アマゴ)のつかみ取りや釣りも楽しめます。
コテージやバンガロー、テントなどのレンタルも充実して、手ぶらキャンプも大丈夫。
また、岡山一標高の高い温泉が併設されているので、遊んだあとは温泉でリラックスできます。

まずは管理棟で受付を。
ここで釣りやひらめのつかみ取りの予約も受け付けています。
広いサイトなので、最初にスタッフの方に施設の場所を教えていただくと、とても便利です。

「あー、忘れ物しちゃたー」ってことありますよね。
薪や小さな備品まで、管理棟で販売しているので、慌てなくてすみます。
バーベキュー台などのレンタルも充実していますよ。
子供たちの大好きな花火も置いていますので、来たからには楽しんじゃいましょう。

ひらめのつかみ取り

お楽しみにしていた、念願のひらめのつかみ取りタイム。
アマゴのことを、ここではひらめと呼ぶんですね。
澄んだ川の水が足に心地いいんだけど、なかなかつかまらない。
子供たちから、「あっちにいるよー」と励まされて、ひらめを追っかけます。

ひらめはさっと身をかわし、なかなか捕まえられません。
そっと近づいて抱きかかえるように捕まえるのがコツ、とスタッフの方に教えてもらって、無事ゲットしました。
イキがよくて、きれいなひらめです。

ひらめはスタッフの方が内臓を取って、串に刺して下さいます。塩も一緒にいただけるので、早速焼いてみました。
私は皮を焦がしちゃったんですが、塩焼きのひらめが新鮮で、抜群に美味しい。
少しピンクががった、あっさりとやわらかい身をパクパクほおばりました。

のとろ温泉天空の湯

岡山県で一番標高の高い温泉は、なんとキャンプ場のとなりでした。
キャンプ場に泊まると、2回目の再入浴は半額で利用できます。2泊したり、帰りに再入浴もいいですね。
カメラ持込み不可なので撮影はできませんが、露天風呂からは、満天の星空と山影。
岡山で一番空に近い絶景温泉です。

【のとろ温泉天空の湯】
所在地:苫田郡鏡野町富西谷2091-10
TEL:0867-57-2006
営業時間 :10:00~20:00(4月~11月)、11:00~17:00(12月~3月)
※最終受付は終了30分前
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日火曜日)

みんなに優しい、充実の施設

東京ドームほどの広さの大きなサイトには、お子さん向けの遊具や、チャイルドシートのついたトイレ。障がい者の方がゆっくり休める東屋など、だれもがリラックスして楽しめる造りになっています。

「子供たちの声がまわりに迷惑にならないかな?」
そんな心配もなく、のびのび楽しめるのがこのキャンプ場の魅力。
サイトはABCと3ヶ所あり、それぞれグループ、ファミリー、ソロやデュオキャンプと、離れて配置しています。。
大人数でのキャンプも、一人静かなキャンプも、お互い気兼ねなく楽しめますね。
私はソロサイトで、ソロキャンパーのみなさんとまったりくつろぎました。

サイトは区画に分かれていて、段差をつけて設営されているので、他のテントの方が気になりません。
車の乗入れはできませんが、駐車場が近いので荷物の出し入れも便利です。大荷物の方は、キャリーワゴンも使っていました。
サイトは砂地なので、ペグは長めのものがおすすめですよ。

富栄山(ふえいざん)登山、たたら場めぐりも楽しい

このキャンプ場は、富栄山登山口にもなっています。

ふぐるみの原生林から、360度のパノラマの山頂まで、登山道もよく整備されています。
富地区が栄えるように、との願いをこめて名付けられたそうです。
朝から、多くの方が歩かれてましたよ。短い時間のトレッキングも森林浴が楽しめる、人気の山です。

キャンプ場に隣接して、江戸末期から稼働した「鍛冶屋谷たたら遺跡」の散歩もおすすめです。
ジブリ感あふれる神秘的なスポットで、遺跡がきれいな状態で残されています。

鏡野町のうまいものはここへ

キャンプ場の近くにスーパーなどはありませんが、鏡野町は美味しいものがいっぱいある町。
ぜひ、鏡野町物産館「夢広場」へ立ち寄ってみてください。
珍しい県北の干し肉やホルモン、新鮮な野菜がいっぱいで迷うほどです。

【鏡野町物産館「夢広場」】
所在地:苫田郡鏡野町円宗寺233
TEL:0868-54-4001
営業時間:9:00~19:00
定休日:木曜日、年始

手作りスイーツやパンも充実していて、私は鏡野町のおばあちゃんのビスコッティやそずり肉も買いました。
幻牛のそずり肉は、脂肪がまったくなく、肉のずっしりした歯ごたえ十分です。
川魚も肉も、鏡野町はお手頃グルメがいっぱいで、もっと買いたかったです。

もっと遊びたいなら

カヤックなどの水のスポーツやサイクリングも、近くの奥津湖で楽しめます。
Eバイクのレンタルや、カヤックやSUP体験も受け付けています。
2~3日ここでゆっくりしたいなあ、と思いながら、ここでお土産を買って鏡野町をあとにしました。

【奥津湖総合案内所みずの郷奥津湖】
所在地:苫田郡鏡野町河内60-8
TEL:0868-52-2225
営業時間:9:00~18:00(12~3月は17:00まで)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始

夏でも涼しく、虫捕りや水遊び、魚とりが、リーズナブルに楽しめる「のとろ原キャンプ場」。
県外からも人気のキャンプ場ですので、早めのご予約をおすすめします。
家族やグループで、たくさん夏の思い出つくりましょう。

地図

  • のとろ原キャンプ場
  • のとろ温泉 天空の湯
  • 鍛冶屋谷たたら遺跡附供養塔
  • 鏡野町物産館「夢広場」
  • 奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」ビジターセンター

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page

このライターの記事

旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
スナメリの棲む海へ!瀬戸内の離島「前島」で、海辺のキャンプを楽しんできた!
スナメリの棲む海へ!瀬戸内の離島「前島」で、海辺のキャンプを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1158/page
紫陽花と高梁のうまいもの!弥高山公園でキャンプ&花散歩してきた
紫陽花と高梁のうまいもの!弥高山公園でキャンプ&花散歩してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1084/page
ユネスコ無形文化遺産、笠岡市白石島の「白石踊」を体験してきた!
ユネスコ無形文化遺産、笠岡市白石島の「白石踊」を体験してきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1113/page
岡山桃太郎空港すぐそば「レスパール藤ヶ鳴」で、ミニ盆栽づくりとディキャンプ!
岡山桃太郎空港すぐそば「レスパール藤ヶ鳴」で、ミニ盆栽づくりとディキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1099/page
ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!
ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1072/page
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1060/page
気軽にディキャンプ!緑と水に癒される無料スポット4選(岡山・倉敷・瀬戸内)
気軽にディキャンプ!緑と水に癒される無料スポット4選(岡山・倉敷・瀬戸内)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1043/page
珈琲好き必見! 笠岡市の秘密基地で楽しむ珈琲焙煎体験
珈琲好き必見! 笠岡市の秘密基地で楽しむ珈琲焙煎体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1238/page
平安時代からある「穴門山神社」は、秘境に佇むパワースポット!
平安時代からある「穴門山神社」は、秘境に佇むパワースポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1200/page
ファミリーにおすすめ。静かな町なかキャンプ「フォレスタ!早島町ふれあいの森公園」へ行ってきた!
ファミリーにおすすめ。静かな町なかキャンプ「フォレスタ!早島町ふれあいの森公園」へ行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1167/page
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1121/page
備前市日生(ひなせ)でクルーズ、絶景、海の幸をお手軽に楽しんできた!
備前市日生(ひなせ)でクルーズ、絶景、海の幸をお手軽に楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1132/page
ページトップへ