赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!

2023年8月2日、赤磐市馬屋に国の登録有形文化財の旧校舎を使った私設図書館「子ども図書館ほたる」がオープンしました。
貸し出しはなく、無料で自由に本が読めるシステムで、館内も子どもの好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱいです。
本の世界に浸ったあとは、岡山県産の日本茶専門店「と、」がつくる絶品スイーツで、赤磐の夏を満喫しました。

掲載日
2023年8月7日
16,480ビュー(前日までの閲覧数)
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!

「子ども図書館ほたる」とは

2023年8月2日、赤磐市馬屋にオープンした「子ども図書館ほたる」。
100年以上前に建てられた歴史的な建物を、子どもたちに使ってもらいたい、本を通じていろいろな世界に出会って欲しい、という想いで作られた私設図書館です。
子どもたちへ、のメッセージには、『じぶんのすきなばしょでじゆうに、じっくり、すきなだけ本をよんでみてください。』と書かれています。

【子ども図書館ほたる】
所在地:赤磐市馬屋1434-7
開館日時:水〜土曜日、11:00 〜 16:00
休館日:GW・お盆・年末年始・蔵書整理期間
最寄りバス停:宇野バス美作線「馬屋下」
駐車場:あり

100年以上前の小学校を使って

図書館の建物は、旧赤坂尋常小学校校舎で、2018年に国登録有形文化財に登録されました。
1910年に現在の久米南町に赤坂尋常高等小学校(現、誕生寺小学校)の校舎として建築され、1973年に現在の場所に移築されました。
県道27号線沿いにある、屋根の菊水のレリーフが印象的な校舎です。
今回、2階の講堂があった場所を改装し、図書館として生まれ変わりました。

利用のしかた

建物左手の入り口から、靴を脱いで2階にあがります。
2階部分が図書館スペースで、蔵書は約3,000冊。貸し出しはありません。
蔵書のジャンルは、アート、デザイン、暮らし・インテリア、植物・エクステリア、建築、冒険と好奇心、絵本の7カテゴリー。
感性豊かな子どもたちが、自分の手で自由に世界をつくっていけるように、との願いが込められています。

2階にあがって、一番に目に飛び込んでくるのが、この壁画です。
原作品は、猪熊弦一郎 氏が1949年に慶応義塾大学の学生ホールの東面に展示するために描かれた「デモクラシー」という作品。
2021年、猪熊の母校である丸亀高校の生徒たちが、原寸大で複製したものが設置されています。

木と和紙を使った不思議な小屋のなかには、机と椅子があり、隠れ家みたいでワクワクします。
子供たちの元気いっぱいの絵が描かれたドームもあって、大人でも入りたくなりますよ。
自由な空間で、好奇心いっぱいに本を楽しめる、のびやかな空間です。

中央には子ども向けの木のテーブルや椅子、ハンギングチェアがあり、揺られながら本を読む子どもも。
窓辺にはベンチが置かれ、外の風景を楽しみながら本を読むことも。
たくさんの新しい世界が広がる、素敵な空間でした。

ギャラリーもあります

壁画の裏側はギャラリーになっていて、自由に入れます。
この日は(8月4日)は、上野誠さんの絵画展「子どもこそ抽象画を展」が行われていました。
展示は折々に入れ替わるそうです。

木造校舎の木のぬくもり

2階にあがる階段やてすり、天井などは古い校舎のままで利用しています。
木造校舎ならではの木のぬくもりや懐かしい雰囲気。
大人もまた、子ども時代に戻れるようなひとときを過ごせました。

貸し出しはありませんが、1階に「私の本棚」というスペースがありました。
申し込めば(有料)木箱を借りられ、個人の蔵書をここに置くことができます。
自分の気に入った本を人に読んでもらったり、感想ノートを置いて、感想を伝えあったり、いろんな使い方ができそうですね。

寄贈も受け付けています

持ち込み、または郵送で本の寄贈も受け付けています。
受付ジャンルは以下の7つです。
アート、デザイン、暮らし・インテリア、植物・エクステリア、建築、冒険と好奇心、絵本。
思い出の本が、子どもたちにも楽しんでもらえるといいですね。

日本茶専門店カフェ「と、」の絶品スイーツ

読書のあとは、同じ馬屋地区にあるカフェ「と、」へ向かいました。
不思議な店名ですが、岡山県産の日本茶をを販売するお店が運営する、『季節の〇〇と、お茶を愉しむお店』です。
まずは、最中に目を奪われてしまいました。
中の組み合わせは自分で選べて、季節の果物やホイップクリームなどたくさんの組み合わせが楽しめます。
私は、抹茶アイスにあんことお餅をチョイスしました。

どうやって食べるの?とスタッフの方に質問すると、「ゆっくりと押してください」とのこと。
アイスクリームも共同開発でつくられていて、最中にあう柔らかさや味になっているそう。
抹茶アイスの味の濃さと香りにびっくり!
パリッとした厚めの皮に、味も量もピタッとはまり、驚きのおいしさでした。

お茶屋さんの絶品かき氷

最中が美味しかったので、かき氷もいただいてみました。
かぶせ茶を粉末にした、色も味も濃い、さすがお茶屋さんのかき氷です。
お茶の濃厚な味わいを最後まで楽しんでほしいとの思いから、お茶のシロップが別添えでついていて、存分にお茶の世界を楽しめました。

トッピングにもこだわりがありました。
通常はかき氷には餡子を使いますが、氷に馴染みやすいように、かのこ豆が使われています。
かき氷は食べているうちに、口の中も体も冷えてしまいますが、甘さ控えめの生クリームが冷たさを和らげてくれます。
金箔ののったかき氷は見た目にも美しい!
スイーツに添えられたお茶は、ホットのほうじ茶を選び、心ゆくまでお茶の世界を味わいました。

古い歯科医院を改装した店舗は、少し細い道沿いにあります。
駐車場は店舗前と、第2駐車場があり、近くに看板などはありません。
グーグルマップで分かりにくい場合は、インスタグラムのハイライトにて、行き方の説明があります。
店舗には電話もありませんので、お問い合わせや予約は、インスタグラムのDMからになります。

【と、】
所在地:赤磐市馬屋750
TEL:なし ※問合せはInstagramのDMにて
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日
駐車場13台
支払いは現金のみです。

店主のこだわりのスピーカーや家具が置かれた店内は、静謐ななかにもくつろぎの時間が流れ、夏の暑さを忘れました。

こだわりの詰まった赤磐市の注目スポットで、大人も子どもも、夏をかろやかに楽しみましょう。

地図

  • こども図書館ほたる
  • と、

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html

このライターの記事

旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
スナメリの棲む海へ!瀬戸内の離島「前島」で、海辺のキャンプを楽しんできた!
スナメリの棲む海へ!瀬戸内の離島「前島」で、海辺のキャンプを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1158/page
紫陽花と高梁のうまいもの!弥高山公園でキャンプ&花散歩してきた
紫陽花と高梁のうまいもの!弥高山公園でキャンプ&花散歩してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1084/page
ユネスコ無形文化遺産、笠岡市白石島の「白石踊」を体験してきた!
ユネスコ無形文化遺産、笠岡市白石島の「白石踊」を体験してきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1113/page
岡山桃太郎空港すぐそば「レスパール藤ヶ鳴」で、ミニ盆栽づくりとディキャンプ!
岡山桃太郎空港すぐそば「レスパール藤ヶ鳴」で、ミニ盆栽づくりとディキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1099/page
ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!
ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1072/page
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1060/page
気軽にディキャンプ!緑と水に癒される無料スポット4選(岡山・倉敷・瀬戸内)
気軽にディキャンプ!緑と水に癒される無料スポット4選(岡山・倉敷・瀬戸内)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1043/page
珈琲好き必見! 笠岡市の秘密基地で楽しむ珈琲焙煎体験
珈琲好き必見! 笠岡市の秘密基地で楽しむ珈琲焙煎体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1238/page
平安時代からある「穴門山神社」は、秘境に佇むパワースポット!
平安時代からある「穴門山神社」は、秘境に佇むパワースポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1200/page
ファミリーにおすすめ。静かな町なかキャンプ「フォレスタ!早島町ふれあいの森公園」へ行ってきた!
ファミリーにおすすめ。静かな町なかキャンプ「フォレスタ!早島町ふれあいの森公園」へ行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1167/page
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1121/page
備前市日生(ひなせ)でクルーズ、絶景、海の幸をお手軽に楽しんできた!
備前市日生(ひなせ)でクルーズ、絶景、海の幸をお手軽に楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1132/page
ページトップへ