非日常の洞窟探検!新見の地下世界に潜入

満奇洞(まきどう)、井倉洞(いくらどう)などの洞窟が有名な新見市。
今回は整備されていない自然のままの洞窟を探検する体験プログラムに参加しました。
洞窟探検のプログラムは難易度別に2つあります。
本来はどちらかを選んでいきますが、今回は特別に2つの洞窟まとめて案内してもらいました。
非日常!好奇心をくすぐる洞窟探検プログラムについて紹介します!

掲載日
2023年10月10日
6,560ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

非日常の洞窟探検!新見の地下世界に潜入

「ラージマウスケイブ」コース

1つ目のコースが「ラージマウスケイブ」コースです。
洞窟内は広く危険な箇所がほどんどないコースです。

洞窟に入る前に服や装備を準備します。
ヘルメット、ヘッドランプ、プロテクター、手袋、靴、靴下など必要なものはレンタルしてもらえます。
アウトドアアクティビティの準備は結構めんどくさいので、嬉しいサービスです。

装備もばっちり準備できたところで洞窟探検に出発です!

駐車場所から5分ほど山を歩いてラージマウスケイブに到着。

大きい!!!
大きな洞窟の迫力に圧倒されます。
中に入ると、背丈の2倍以上の高さ、奥行きが数十メートルある空間が広がっています。

インストラクターさんが洞窟内の見どころを説明してくれます。

「これは200年前の〜」「数千年かけて削られて〜」などの説明から、洞窟のものすごく長い歴史を感じることができます。

ちょっと写真では分かりにくいですが、ライトを当てると石がキラキラ光って綺麗です。
洞窟内のフォトスポットで写真を撮ってもらえます!

映画のポスターみたいな写真も撮れます!
我ながら決まってます!

「トレンチケイブ」コース

もう一つのコース、「トレンチケイブ」コースです。
ラージマウスケイブと比べて狭い洞窟で、地面をはったり汚れたりして探検っぽい要素が増します。
アクティブ派におすすめです。
とはいえ体力や身体能力は特別に必要ありません。
探検の達成感を得られるコースです。

洞窟内にある池(水たまり)をボートで渡ります。
水温は約7度と泳いで渡るのはハードなので、ボートを使います。

身をかがめて、地面をはって進んでいく場所もあります。

長い狭いルートもあります。
体の向きが変えられません。

普通に進んだら頭が通らない場所もあります。
体の向きを変えたり、屈んだりして何とか通り抜けます。

体が壁に挟まって抜けなくなったらどうしよう、というようなことはあまり考えないようにしてどんどん進んでいきます。
挟まってしまうような危険な場所は案内されないので安心してください。
挟まりそうで挟まらない不安感を楽しみます。
あくまでも安全第一のプログラムです。

何かきれいなものを発見!

コウモリの糞に生えたカビだそうです。
もっときれいなものもあるそうですよ!

体験参加情報

参加費:1人 12,000円(税込)
体験時間:約1時間30分 ※洞窟への移動時間は除きます。
開始時刻:9:30〜、または13:00〜

参加条件:
ラージマウスケーブコースは小学3年生から参加可能。
トレンチケイブコースは小学4年生から参加可能。
※小さなお子さんの参加をご希望の方は主催者へお問合せ下さい。
・足のサイズが22cm~29cmまでの方。
・足腰に一切の不安が無く、一人で山道を歩ける方。
・持病、恐怖症をお持ちの方はツアー申込みの際に必ずお知らせ下さい。
・男性は90kg、女性は70kgを超える方はご申告頂き、身長とスポーツ歴などお聞かせください。
※非常に狭い所を通過する為、このツアーの参加をお断りする事があるかも知れません。
※完治していない体の故障、持病をお持ちの方は医師にツアー内容を説明し、参加可能かどうか必ずご相談ください。
・ヘルメット、つなぎ服、プロテクター、ツアー保険、写真など全てツアー参加費に含まれます。
・ツアー中の怪我や事故により医療機関へ罹った際は、傷害保険の補償内容の範囲内での保障となります。
・送迎は行っていませんので、レンタカーか自家用車でお越しください。

安全のため洞窟の場所は公開されていません。
予約した後に集合場所が伝えられます。
指定された集合場所から、インストラクターの先導で自家用車で洞窟近くに移動します。

予約・お問い合わせは公式WEBサイトから

非日常の体験がしたい人、スリルを味わいたいという人は、ぜひ洞窟探検に参加してみてください。
メンタルが強くなりたいという人にもオススメです!
洞窟から出てきたときには、怖いものなしみたいな気持ちになっています。

ちなみに、このプログラムを案内してくれたのは、インストラクターの岡さんです。
気さくな楽しい方で、洞窟に入る不安感を忘れさせてくれます。
岡さんの案内で、洞窟探検の楽しさが倍増したと思います。

岡山県の洞窟探検で非日常をご堪能ください。

おすすめ記事

同じテーマの記事

ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
秋のみまさかスローライフ列車でローカル線の旅
秋のみまさかスローライフ列車でローカル線の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1187/page
里芋ご飯からアイスまで!?奈義町の特産品"里芋" おすすめレシピと買える場所
里芋ご飯からアイスまで!?奈義町の特産品"里芋" おすすめレシピと買える場所
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1204/page
鏡野町の冬は「恩原高原スキー場」で雪遊び・そり滑り!
鏡野町の冬は「恩原高原スキー場」で雪遊び・そり滑り!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1241/page
津山市城西地区でお坊さんといっしょに寺めぐり&座禅体験
津山市城西地区でお坊さんといっしょに寺めぐり&座禅体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1285/page
水が気持ちいい!鏡野・泉源渓谷でキャニオニング
水が気持ちいい!鏡野・泉源渓谷でキャニオニング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1102/page
森の芸術祭 晴れの国・岡山へGO!奈義町へのアクセス&町内交通案内
森の芸術祭 晴れの国・岡山へGO!奈義町へのアクセス&町内交通案内
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1377/page
阿波トレッキング&自然セラピーでストレス軽減
阿波トレッキング&自然セラピーでストレス軽減
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1079/page
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1343/page
奈義町で化石発見!?「なぎビカリアミュージアム」で発掘体験
奈義町で化石発見!?「なぎビカリアミュージアム」で発掘体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1341/page
インクルーシブな「奈義町総合運動公園」で誰でも気軽に健康づくり
インクルーシブな「奈義町総合運動公園」で誰でも気軽に健康づくり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1071/page
レース日以外も楽しい!親子でいく岡山国際サーキット
レース日以外も楽しい!親子でいく岡山国際サーキット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1051/page
田舎の風景に癒される、岡山県の美しい棚田めぐり
田舎の風景に癒される、岡山県の美しい棚田めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1312/page
登山初心者におすすめ!那岐山の山頂からの360度の大パノラマ!
登山初心者におすすめ!那岐山の山頂からの360度の大パノラマ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1048/page
岡山県北最大級の遊具ここにあり!「鏡野ふれあい運動公園」がオープン
岡山県北最大級の遊具ここにあり!「鏡野ふれあい運動公園」がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1301/page
岡山湯郷Belleの試合観戦へ!地元チームの応援が楽しい(試合は10月末まで)
岡山湯郷Belleの試合観戦へ!地元チームの応援が楽しい(試合は10月末まで)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1300/page
2024年春「奈義町総合運動公園」に新登場!大型インクルーシブ遊具で遊んできた
2024年春「奈義町総合運動公園」に新登場!大型インクルーシブ遊具で遊んできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1288/page
展示数は約20,000点!「つやま自然のふしぎ館」の"本物"の動物展示が迫力満点
展示数は約20,000点!「つやま自然のふしぎ館」の"本物"の動物展示が迫力満点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1273/page
湯郷温泉街でいちごスイーツ堪能。食べ放題のいちご狩りも楽しんできた!
湯郷温泉街でいちごスイーツ堪能。食べ放題のいちご狩りも楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1270/page
最速2時間!大阪から岡山県北へはどうやって行く?
最速2時間!大阪から岡山県北へはどうやって行く?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1255/page
ページトップへ