お参りすれば恋愛運アップ!? 恋活旅で訪ねたい岡山&倉敷の寺社7選

恋活中の女子なら願わずにはいられない、素敵な出会いや恋愛成就。縁結びにご利益があると言われる岡山と倉敷の寺社をご紹介。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2018年9月10日
85,673ビュー(前日までの閲覧数)
お参りすれば恋愛運アップ!?  恋活旅で訪ねたい岡山&倉敷の寺社7選

吉備津神社(岡山市)

大吉備津彦大神を主祭神とする山陽道屈指の大社です。本殿は入母屋の千鳥破風を前後に二つ並べ、同じ高さの棟で結んでひとつの大きな屋根にまとめた国内唯一の構造で、比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)と呼ばれています。吉備津神社でしか見られないこの特殊な造りは、夫婦が仲睦まじく寄り添っている様子を表しているともいわれています。また、吉備津彦命の妻である百田弓矢比売(ももたゆみやひめ)が共に祀られていることから、縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれています。

可愛らしいビジュアルの桃守りは本来災い除けのお守りですが、インターネットで良縁に効果があると話題を集めています。

最上稲荷(岡山市)

高さ27.5m、柱の直径4.6m、重さ2,800トンの参道入口の大鳥居が目を引く「最上稲荷」は、京都・伏見と並ぶ日本三大稲荷のひとつです。祈祷の名刹として、商売繁盛、家内安全、交通安全など、あらゆる祈願のために多くの参詣者が訪れています。神社と思われがちですが、正式名称は「最上稲荷山妙教寺」という仏教の流れをくんで発展してきた稲荷です。縁切祈願と縁結び祈願の両参りができる「縁の末社」で有名です。
縁切と縁結びを一度にできる「縁の末社」。1月を除く毎月7日には、僧侶が祈祷した後、正式な参拝方法を案内してくれる「良縁体験」が行われています。実際に参拝を体験し、縁結絵馬、縁切札を奉納。参拝後は茶菓をいただきながら僧侶の説法を聞くことができ、帰りには参加者限定の「縁御守」が授与されます。

吉備津彦神社(岡山市)

吉備国平定のために朝廷から遣わされた吉備津彦命を祀る神社です。境内の「子安神社」は、池田利隆公が子宝に恵まれなかった際、祈祷後たちまち名君と仰がれた池田光政公が誕生したとされ、縁結び、子授け、安産、育児の神様として知られています。
赤白2体1組のえんむすびお守りは、購入後幸せ祈願を申し込み、片方を預けると1年間毎日祈祷してもらえることから、1年以内に良縁が期待できるそう。

森崎稲荷神社(岡山市)

旭川沿い、京橋西詰の遊歩道に佇む稲荷神社です。恋愛や縁結びをつかさどる愛染明王がまつられており、知る人ぞ知る恋愛パワースポットになっています。社の両側に立つ大木は向かって右側が男木、左側が女木で、2本合わせて愛染の樹と呼ばれています。
良縁を願うなら、女性は女木を左から、男性は男木を右から、好きな人を思いながら一回りして神社にお参り。これを3回繰り返すと願いが叶うといわれています。

阿智神社(倉敷市)

美観地区内の鶴形山の山頂に鎮座する古社です。海の守り神である宗像三女神(多紀理毘売命、多岐都比売命、市寸嶋比売命)を祀っており、交通や交易の安全を司ります。その中の市寸嶋比売命は弁財天と習合し、財宝・美・芸能の神としても信仰されています。
境内で最も古い木斛(モッコク)の木は縁結びの木。「人情家」という花ことばは情愛を「持つ濃く」という意味があるため、「縁がもっと濃くなりますように」との想いを込めて木の周囲の柵におみくじを結んで「縁結」を願います。

由加神社本宮(倉敷市)

2000年以上の歴史をもつ神仏混淆の霊山で、厄除けの総本山。古くから香川県のこんぴらさんと両方を参拝する「両まいり」が盛んに行われ、参道沿いは今も門前町の風情が残っています。縁結びで知られる素盞嗚尊が祀られており、男性は女獅子へ、女性は男獅子へ参るとご利益があるとされています。

木華佐久耶比咩神社(倉敷市)

大山祇命の子で、桜の花のように心身ともに麗しいとされる女神を祀った神社。縁結びのほか、美容増進や安産にもご神徳があると言われる、女子力アップにぴったりの神社です。ちりめん細工の桜があしらわれたお守り「はなさち守」や桜の形の印が押された御朱印が人気。

地図

  • 吉備津神社(岡山市)
  • 最上稲荷
  • 吉備津彦神社
  • 森崎稲荷神社
  • 阿智神社
  • 由加神社本宮
  • 木華佐久那比咩神社

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本刀の聖地・備前長船で古式鍛錬見学とペーパーナイフ作り体験
日本刀の聖地・備前長船で古式鍛錬見学とペーパーナイフ作り体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/03/page
天空の山城・備中松山城をガイドと歩く!知る!学ぶ!
天空の山城・備中松山城をガイドと歩く!知る!学ぶ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/bicchumatsuyamajyo/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ