津山城(鶴山公園)
千本の桜に抱かれた岡山随一の桜の名所
「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城しました。明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。約45mの高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなっています。また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事です。石垣の上から眺めるライトアップされた桜も圧巻です。
関連記事
- お得なデジタル周遊券【おかやまハレたびパスポート】で岡山県内人気スポットを満喫!
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1482/page
- 岡山で活動する武将隊(鉄砲隊)vol.2/備州岡山城鉄砲隊
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1446/page
- 岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1284/page
- 津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
- カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/953/page
- ここから眺めるのが最高!岡山の高台ビュースポット9選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/870/page
基本情報
- 所在地
- 〒708-0022 岡山県津山市山下135
- 電話番号
- 0868-22-3310(津山市観光協会)
- 営業時間
8:40~19:00(4~8月)
8:40~18:00(3・9月)
8:40~17:00(1~2月・10~12月)
※津山さくらまつり期間中7:30~22:00
- 休業日
12月29日~31日
- 料金
大人310円(高校生以上)、小人(中学生以下)無料
- 車でのアクセス
中国自動車道津山IC・院庄ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
JR津山駅から徒歩約10分
- 駐車場
普通車30台、大型車5台(津山観光センターを利用)
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 季節情報
桜(サクラ):4月上旬~中旬(約1,000本)
藤(フジ):4月下旬~5月上旬(150平方メートル)
ツツジ:4月下旬~5月上旬(約200本)
あじさい:6月中旬~ 下旬
紅葉:11月中旬~下旬
- ロケ実績
映画「燃えよ剣」(2021年公開)
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。