津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた

津山さくらまつり開催中の津山城(鶴山公園)へ行ってきました。期間中は開園時間が長くなり、ライトアップされた夜桜も楽しめます。

2023年3月25日の桜は5~6分咲きでした。


開催時期:2023年3月25日(土)~4月9日(日)

開園時間:7:30~22:00(裏門21:00)

入園料:高校生以上310円、小人無料、津山市在住65歳以上無料

掲載日
2023年3月29日
7,699ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた

「あっちゃんの大きな木」でお弁当を購入!

津山城の下にある津山観光センターの隣にあるお店です。
こちらのお店は、あっちゃんというとても気さくで元気なみんなのお母さんの様な方が営業されています。
メニューは一般的な定食などのメニューもありますが、私のおすすめは津山名物のそずり肉を使った料理やホルモンうどんなど津山のご当地グルメです。
イートインもテイクアウトもできるので、今回はこちらのお店でお弁当を買って津山城へのぼりました。(イートインとテイクアウトではメニュー内容が異なります)
お弁当は当日分もありますが予約をしている方が確実です。予約の場合は予算や好みに合わせたお弁当を作ってくれます。

津山城へ上っていきます。

今回は、津山観光センターに車を停めることができたので、津山観光センター横の階段をのぼり、表門の方から入りました。表門までの道のりにも桜がいっぱい咲いていて、とても綺麗な桜並木と出店が続きます。


※津山観光センターの駐車場は津山さくらまつりの開催中は有料です。また、駐車場は臨時駐車場が数ヶ所かあり、場所やリアルタイム駐車場情報がホームページから確認できるので便利です。


 

チケット売り場

チケット売り場でチケットを購入して入園。(売り場は窓口と券売機があります。)

津山さくらまつり

入るとすぐ、津山さくらまつりの案内看板とボランティアガイドさんの待機場がありました。
あがっていく石段は一段一段が高いので、気を付けて上ってください。


 

標本木、三の丸

2023年は3月22日開花宣言されました。こちらは25日の標本木の開花状況です。
開花宣言から数日で結構咲いています。咲き始めると早いですね!


津山城三の丸ではお花見弁当販売や美作のご当地グルメが買えます。どこのお店からも、いい匂いがしてきてどれを食べようかすごく悩みます。会場はオープニングイベントも行われていて賑わっていました!

鶴山館

鶴山館は津山藩が開いた学問所として用いられていた建物です。
建物が使われなくなった1904年に鶴山公園内の現在地に移されました。現在は資料館、催事場として利用されています。
津山さくらまつり開催中は美作の観光と物産展をしています。
日によって、建物の前ではお茶席も登場します!

二の丸

二の丸には大きな兎がいました。
城内には桜以外の花も咲いていて、ここもおすすめ撮影スポットです。




 

津山城跡地

津山城跡地に到着しました。お城の説明を読んでゆっくりとのぼったので、そんなに疲れることもなかったです。
私はここでお弁当を食べることにしました。ベンチなどは何個かありますが、少ないのでレジャーシートなどを持ってきた方が良いです。

備中櫓

復元された建物で、見学は無料です。建物の中には他に津山城グッズや御城印の販売が行われています。

津山さくらまつり限定御城印

御城印帳と津山さくらまつり限定の御城印を購入しました。
限定と言われると惹かれますよね♪これから御城印集めにハマりそうです。

ハートの石「愛の奇石」、天守閣跡

天守台にあるハート型の石です。
この奇石に触れたカップルは恋が成就すると密かな恋愛スポットになっているようです。近くに看板があるのですぐに見つけれます。


天守閣跡までのぼると津山市内を一望でき桜も良く見え絶景です。

津山観光センター

鶴山公園を楽しんだあと、津山観光センターでお土産を購入。
こちらの観光センターには津山だけでなく、美作地方全域のお土産、特産物などが売っています。パンフレットも揃っており、美作の情報収集が出来ます。
レンタサイクルもしているので、城下町めぐりをするのもこれからの時期はいいですね!


今回は、津山さくらまつりを満喫してきました。
桜を満喫しすぎて、城下町めぐりをする時間が足りなくなってしまったので、また別の時期の津山城や津山市内も来てみたいと思いました。
皆さんもこの機会に、日本桜の名所、歴史公園、名城100選に選ばれた「津山城(鶴山公園)」へ行ってみてください。

地図

  • あっちゃんの大きな木
  • 津山城(鶴山公園)
  • 津山観光センター

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page

このライターの記事

日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/704/page
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/739/page
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/804/page
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/803/page
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1195/page
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/900/page
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/913/page
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1388/page
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/751/page
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/951/page
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/962/page
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/781/page
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/780/page
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/823/page
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/955/page
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1046/page
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/770/page
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/761/page
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1101/page
ページトップへ