地元バーテンダーがおすすめする岡山駅周辺のバー5選

知らない街で訪ねるバーには、その土地の空気を感じられる特別な時間があります。

グラスを傾けながら、地元のマスターが語る岡山の食や歴史といった物語に耳を傾けるのも旅の醍醐味です。

岡山市内の中でもJR岡山駅前には個性豊かなバーが点在。

今回は、日本バーテンダー協会岡山県支部副支部長「Bar Maeda」の前田農さんにおすすめの5軒をご紹介いただきます。

地元バーテンダーがおすすめする岡山駅周辺のバー5選

岡山のバーの魅力とは

  • ラムコンシェルジュでもある前田さんは、「ラムは世界で無数に銘柄があり、それぞれの個性が出ておもしろい」と語ります。
  • JR岡山駅から徒歩約9分のビル2階。カウンターのほか、テーブル席もあります。
  • ダークラムをベースにした「ピオーネのカクテル」1,600円のほか、自家製ショウガウォッカを使った「モスコミュール」1,200円、瀬戸内エリアのホワイトラムやレモンリキュールを使った「瀬戸内XYZ」1,300円、「シングルモルト岡山」4,000円など
  • 力を入れるラムは国内、海外のボトルがずらり。岡山県産サトウキビを使ったラムもあります。

2012年オープンの、JR岡山駅からほど近い「Bar Maeda」。今回、おすすめのバーをご紹介いただく、日本バーテンダー協会岡山県支部副支部長の前田農さんが営むお店です。

日本のウイスキーやスピリッツを中心に、国内外のラムを300種類以上取り揃えています。

豊富な知識と経験をもとに、客の好みに合わせておすすめの銘柄や飲み方を提案。

香り高い一杯とともに、静かな時間を楽しめる大人の隠れ家です。

  • ハレまち通り
  • 西川沿い

前田さんによれば、岡山市内には個性豊かなバーが点在し、エリアごとに異なる雰囲気を楽しめるそう。

駅前はホテルや出張客が立ち寄りやすく、西川沿いには小料理店が並び、食後にゆっくり飲める小箱の店が多いのが特徴。岡山城や後楽園など観光地エリアでは、ディナーの締めに立ち寄れる洗練されたバーも。

徒歩圏内で雰囲気の異なる店を巡ることができるのが、岡山の夜の魅力です。

  • 華伝座/シャインマスカットとお茶のカクテル
  • Hawaiianbar MAGIC PAN/ブルーハワイ
  • BAR LYTTON N/梨カクテル
  • Cocktail Bar SAMSARA/季節のフルーツのフローズンカクテル
  • Utena Bar/清水白桃のベリーニ他

また、くだもの王国・岡山のバーでは、四季折々の果実を使ったカクテルが楽しめます。

冬から春にかけてはイチゴ、初夏には矢掛町産ハッカ、夏は白桃やマスカット、秋にはピオーネやナシ、カキなど。

旬の素材が映える一杯は、その時季だけの特別な味わい。

訪れた際は、マスターに「今の季節のおすすめ」を聞いてみるのも楽しみのひとつです。

Bar Maeda(バー マエダ) 基本情報

所在地:岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル2F

TEL:086-225-6578

営業時間:17:00~24:00 ※土曜日は15:00~、日曜日は15:00~L.O23:00

定休日:月曜日

席数:16席

駐車場:なし

Bar Maeda(バー マエダ) 基本情報

1.「BAR LYTTON N」ハレマチ通り沿い、グループでも入りやすい本格バー。

  • 秋におすすめしたいのは「梨カクテル」1,400円
  • 岡山のバーの歴史語る上で欠かせない『BAR LYTTON N』の創業は、昭和57年。その歴史を受け継ぐ2代目マスターの中本さん。
  • 桜の木がアクセントの店内。
  • 華やかなドリンクと一緒に頼みたい「自家製レーズンバター」1,200円
  • ワインも充実しており、フランスやチリ産を中心に100本を揃えています。

ハレマチ通り沿いにあるこちらは、先代から続く重厚な雰囲気が漂う本格バー。木製カウンターのあるフロアは、桜の木をシンボルにした空間が広がり、40席ほどのゆとりある店内でくつろげます。フレッシュフルーツを使ったカクテルのほか、割烹料理店で腕を磨いたマスターによるフードも人気。「液体窒素を使ったフローズンカクテルなど、技術と遊び心が光る大箱バーです」と前田さん。グループでもゆっくり楽しめる一軒です。

BAR LYTTON N(バー リットン エヌ) 基本情報

所在地:岡山県岡山市北区幸町3-9 第2友澤ビル1F

TEL:086-224-9540

営業時間:17:00〜AM1:00

定休日:日曜日

席数:40席

駐車場:なし

BAR LYTTON N(バー リットン エヌ) 基本情報

2.「Utena Bar」西川を眺めながら、静かに一杯を楽しんで。

  • 店内からは西川の夜景が望めます。
  • 岡山の桃とスパークリングワインのカクテル「清水白桃のベリーニ」2,000円
  • スタンダードな一杯「ドライマティーニ」1,500円
  • ウォッカベースでクランベリージュースを加えた「コスモポリタン」1,200円は、女性に人気。
  • 街中にありながら、喧騒を離れた場所でゆっくり過ごしてください。

1997年創業、親子二代で営むオーセンティックバー。西川緑道公園を見下ろす3階に位置し、窓から夜景を眺めながら静かな時間を過ごせます。一直線に伸びるケヤキの木のカウンターが印象的で、店内にはクラシック音楽が穏やかに流れています。前田さんは「西川の夜をゆっくり楽しめる大人の空間です」と紹介。「清水白桃のベリーニ」をはじめ、気取らない岡山らしさが込められた一杯をじっくり味わってください。

Utena Bar(ウテナ バー) 基本情報

所在地:岡山県岡山市北区錦町8-11 フェリスビル3F

TEL:086-231-3327

営業時間:17:00~AM1:00 ※土・日曜日、祝日は16:00~24:00

定休日:なし

席数:11席

駐車場:なし


Utena Bar(ウテナ バー) 基本情報

3.「Hawaiianbar MAGIC PAN」グループも歓迎、本格ハワイアンダイニングバー。

  • フレアバーテンダーの下村さんは、2008年・2013年の全国大会で優勝、2009年・2014年の世界大会では日本代表に選ばれました。
  • 迫力満点のフレアショーが、岡山の夜をいっそう特別な時間にしてくれるはず。
  • ラムベース、パインジュースなどが入った定番カクテル「ブルーハワイ」1,320円
  • フードも充実し、ディナーも兼ねて気軽に訪れられる店内。
  • 店内にはボックス席もあるので、グループでもくつろげます。

南国のビーチバーを思わせる、ヤシの実の照明が印象的なハワイアンダイニングバー。スタッフはアロハシャツ姿で、ハワイアンミュージックが流れる開放的な空間です。トロピカルカクテルやハワイアンフードも充実し、幅広い客層が集います。岡山で唯一、世界大会出場経験のあるフレアバーテンダーのパフォーマンスが見られる店です。「カジュアルながら本格派、初めてのバーデビューにもおすすめです」と前田さん。

Hawaiianbar MAGIC PAN(ハワイアンバー マジック パン) 基本情報

所在地:岡山県岡山市北区幸町3-10 第1友澤ビル2F

TEL:086-234-2121

営業時間:19:00~AM3:00 ※金・土曜日は~AM5:00

定休日:日曜日

席数:36席

駐車場:なし

Hawaiianbar MAGIC PAN(ハワイアンバー マジック パン) 基本情報

4.「Cocktail Bar SAMSARA」美しい内装の隠れ家的オーセンティックバー。

  • 朱色のカウンターがひと際目を引く店内。
  • 大会受賞歴もある能瀬さんの所作は、ひとつひとつが美しく見惚れてしまいます。
  • 「季節のフルーツのロングカクテル」1,200〜1,400円
  • 「季節のフルーツのフローズンカクテル」1,200〜1,400円
  • テーブル席の天井には、桃仁エキスを顕微鏡で拡大した写真を使った大きな円形の照明が。

西川沿い・田町エリアにある隠れ家的オーセンティックバー。1994年創業、朱色のカウンターが印象的な店内は、フランスの画家ロートレックが描いたバーをオマージュした空間です。中国地方の大会で数々の受賞歴を誇る能瀬マスターが生み出すカクテルは、グラスをキャンバスにして描き出すようなアート性の高い一杯です。前田さん曰く「技術も雰囲気も岡山を代表するバーのひとつ」。上質な時間を求める大人にこそ訪れてほしい名店です。

Cocktail Bar SAMSARA(カクテル バー サムサラ) 基本情報

所在地:岡山県岡山市北区田町2-1-1 木村ビル2F

TEL:086-221-5396

営業時間:19:00〜AM3:00(L.O AM2:30)

定休日:なし

席数:14席

駐車場:なし

Cocktail Bar SAMSARA(カクテル バー サムサラ) 基本情報

5.「華伝座」和装のマスターによるフルーツカクテルを。

  • 粋な着流し姿で華麗に一杯を提供してくれるマスターの野﨑さん。
  • 岡山のシャインマスカットと台湾のウーロン茶を使った「シャインマスカットとお茶のカクテル」1,300円
  • フルーツカクテルにはデザートをペアリングするのもおすすめです。
  • フルーツカクテルが自慢のこちら。迷ったときは、マスターに今おすすめのフルーツを聞いてみてください。
  • 「岡山城」や「岡山後楽園」近くなので散策後に、気軽に訪れてみましょう。

「岡山城」や「岡山後楽園」に近いエリアに佇むこちらは、障子風の壁面と着流し姿のマスターが迎える和の趣漂うバー。土・日曜日は、昼から営業しており、季節の果物を使ったフレッシュカクテルが人気です。特に、岡山・瀬戸内のフルーツを使ったカクテルが充実しているので、ぜひオーダーを。また、前田さんは「好みに合わせて自由にオーダーできるのも魅力」とのこと。さらにデザートや締めにおすすめの「千屋牛のハッシュドビーフ」も評判。旅の終わりに立ち寄りたい一軒です。

華伝座(かでんつぁ) 基本情報

所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-7-9

TEL:086-234-2354

営業時間:17:00〜24:00(L.O 23:30) ※土・日曜日は13:00〜

定休日:月曜日

席数:22席

駐車場:なし

華伝座(かでんつぁ) 基本情報

おわりに

日本バーテンダー協会岡山県支部副支部長・前田さんがすすめる5軒のバー、いかがでしたか。

個性あふれる空間で、ベテランマスターたちがつくる極上の一杯を味わいながら、会話を通じて岡山の魅力を感じてみてください。

夜の街をゆっくり歩けば、きっと岡山の旅に新しい思い出が加わるはずです。

紹介したお店の場所(地図)

  • BarMaeda
  • BAR LYTTON N
  • Utena Bar
  • Hawaiianbar MAGIC PAN
  • Cocktail Bar SAMSARA
  • 華伝座

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

おかやまマラソン2025 お役立ち情報

おかやまマラソン2025 お役立ち情報

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

【倉敷美観地区完全ガイド】歴史ある町並みとグルメ・観光・お土産情報を網羅!

【倉敷美観地区完全ガイド】歴史ある町並みとグルメ・観光・お土産情報を網羅!

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

映画『男はつらいよ』シリーズ3作×岡山ロケ地

映画『男はつらいよ』シリーズ3作×岡山ロケ地

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

岡山グルメ

岡山グルメ

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

劇場版『ラジエーションハウス』×岡山ロケ地

劇場版『ラジエーションハウス』×岡山ロケ地

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

天空の山城「備中松山城」の魅力に迫る

天空の山城「備中松山城」の魅力に迫る

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

花火大会特集2025

花火大会特集2025

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール
ページトップへ