目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選

美しい棚田と豊かな自然に囲まれ、「たまごかけごはん」発祥の地としても知られる美咲町。のどかな田園風景と温かな地域コミュニティが魅力の町です。また岡山県の畜産研究所があり、肉、乳製品、卵など、県産畜産物の製品開発も行われています。そんな美咲町からは、たまごかけごはんはもちろん、自然の中で健康に育つ地元食材を使った料理、本格的な異国の味が楽しめるレストランなど、ジャンル多彩にランチスポットをご紹介。

#まきばの館レストラン #まきばの森FOOD&SHOP #LANKACAFE #人安味 #食堂かめっち

ライター
おか旅編集部
掲載日
2025年7月11日
3,867ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選

1.まきばの館レストラン「まきばの森FOOD&SHOP」

自然に囲まれた「まきばの館」は3世代が楽しめる楽しめる体験型施設。敷地内のレストラン「まきばの森FOOD&SHOP」では、2025年の4月から新たにビュッフェランチがスタートしました。価格は大人2,750円、小学生1,650円、3~6歳550円で60分食べ放題。さらに、おかやま和牛A5ランクと岡山市場発ブランド牛・清麻呂がバーベキューで食べられる、90分食べ放題のビュッフェ+BBQ(4,180円~)もあります。
ビュッフェのメニューは毎日15種類前後。テーブルには新鮮さが分かるシャキシャキのサラダ用野菜、牛肉や豚肉、生乳といった岡山県産畜産物を使った料理、カレーやスープ、自家製のパン、スイーツが並んでいます。全部美味しそうで、何を食べようか目移りすること間違いなし。
数あるメニューの中でも人気の品は、岡山県産のピーチポークといろどり野菜のせいろ蒸し。バラ肉の上品な旨みがじゅわっと沁み出します。ほかにも岡山県産牛肉とピーチポークを混ぜ込んだジューシーなハンバーグや、ホットプレートで温めて食べる「まきばの館」の工房で手作りされているソーセージ、季節の野菜や山菜の天ぷらなど、こだわりの料理が楽しめます。
一面の窓から自然が望める店内。高天井を活かした開放的な空間にゆったりと客席が配置されています。ショップも併設しており、ビュッフェにも登場するソーセージやベーコンをはじめ、名物の大きなシュークリーム、まきばの館の牛の生乳で作るヨーグルト、さらにおしゃれな食器やアウトドアグッズ、ガーデン用品なども販売しています。

【まきばの館レストラン「まきばの森FOOD&SHOP」】
所在地:岡山県久米郡美咲町北2272
TEL:0867-27-2332
営業時間:10:00~17:00 ※ランチは11:00~14:30(L.O)、カフェは15:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)、冬期  ※ラベンダー開花時期は無休
駐車場:あり

2.LANKA CAFE(ランカカフェ)

山間に佇む「LANKA CAFE」はスリランカ人シェフが営む料理店。本場の“お母さんの味”を店主のナナヤカラ・カンチャナさんが日本人の口に合うようアレンジ。看板メニューの「ランカプレート」(1,800円)は、バスマティライスを中心にチキンカレー、野菜カレー、サバカレー、豆カレーに、タンドリーチキンにマトン、スリランカコロッケ、スパイスたまご、まるごと1尾の魚のフライ、ココナッツのふりかけ、野菜サラダや煮物、漬物などが、ごはんが隠れるほどの大ボリュームで盛られた圧巻のビジュアルです。使われているスパイスはスリランカから取り寄せるものを中心に20種類以上。食材の味を引き出す巧みなスパイスの使い分けで生まれるここでしか食べられない味を求めて、県内外からお客さんが訪れています。ほかにもブリヤニやピザ、ナン、ラーメンなど定番から変わり種まで種類豊富!
店内の棚には自家栽培の小麦を使ったパンがずらり。表面サクサクで中はしっとりのクロワッサンや、珈琲と相性抜群の少し甘めのつぶあんパン、食べ応えあるソーセージロール、三角の形が本場スタイルのスリランカサバカリーパンなど、毎日7~8種類がそろいます。また、パティシエである店主の娘さんが作るバスクチーズケーキやリンゴタルトなどのケーキも人気。テイクアウトだけの利用もOKで予約も可能です。
スリランカの映像が流れていたり、直輸入のスパイスや調味料、紅茶、お菓子、ビールなどが販売されていたりと、スリランカ要素が満載の空間。こぢんまりとした店内ですが、屋外にテラス席もあり、天気の良い日は外で食べるのも気持ちよさそうです。

【LANKA CAFE】

所在地:岡山県久米郡美咲町北2900-1

TEL:0867-27-2910

営業時間:10:00~18:00

定休日:月曜日

駐車場:あり

3.人安味(ひとやすみ)

新感覚のたまごかけごはんが味わえる「人安味(ひとやすみ)」は、40軒以上の周辺農家が集まる農事組合法人が運営する食堂。お米、野菜、卵は自家栽培をはじめ、作る人の顔が見える安心安全な食材を使ったランチが自慢です。開店当初からある「PTKG(プレミアムたまごかけごはん)」(490円)は、白身をメレンゲ状にしてごはんにかけ、その上に黄身を乗せていただくふわふわ食感のひと品。
店の裏では100羽の地鶏が平飼いされており、毎日産みたての卵が提供されます。米や糠、小麦に牡蠣の殻などをブレンドした飼料で育つ地鶏の卵は、黄身はやや固めなのが特徴。弾力のある濃厚な黄身は味も濃く、おいしさがダイレクトに感じられます。
おかずに小鉢2種、ごはん、味噌汁、漬物が付く「日替わり定食」(650円)。唐揚げのほかにも、チキンカツや生姜焼き、オムレツなど、日によってメインが変わります。昼時ともなれば、近くで働く人たちが続々と来店し、注文が入る人気のランチ。ご飯、味噌汁は自分で好きなだけよそえて、さらになんとおかわり自由!プラス60円で生卵が追加できるので、ごはんをおかわりすれば、こだわり卵のたまごかけごはんも食べられます。
店内のテーブル席の他、屋外にも飲食スペースがあるので、気候のいい時期には山や田畑に囲まれた美咲町ののどかな自然を感じながら、食事をすることができます。

【村の直売所 人安味】
所在地:岡山県久米郡美咲町百々20-1
TEL:0868-64-2255
営業時間:9:00~17:00 ※ランチは11:00~なくなり次第終了
不定休 ※お盆、年末年始(12/31~1/3)は休み
駐車場:あり

4.食堂かめっち。

たまごかけごはん専門店「食堂かめっち。」。地元の養鶏場でとれた新鮮な卵と町内で育てられた棚田米を使うなど、とにかく地元の食材にこだわったお店です。メニューは「黄福定食」(550円)、「お子様定食」(500円)、からあげ等のおかず付の「まんぷく黄福定食」(1,000円)の3種類。おかわり自由でおなかいっぱい食べたい人にもおすすめです。また店オリジナル4種類のたまごかけごはん専用醤油があり、お好みで味変も楽しめます。
地元の養鶏場「たまご&ファーマーズ株式会社 岡山パッキング工場」でとれた卵の味は格別。長年の研究から生まれた良質な魚油、よもぎ、パプリカなどおいしさを追求した飼料で育てられています。
客席はカウンターとテーブルの2種類。カウンター席にはイチョウの木、テーブル席にはヒノキが使われています。落ち着いた雰囲気の中、窓の外に美咲町の自然を眺めながら、こだわりのたまごかけごはんを味わうことができます。

【食堂かめっち。】
所在地:岡山県久米郡美咲町原田2155 中央運動公園内
TEL:0868-66-1123
営業時間:月~金曜日9:00~15:00(LO.14:30)、土・日曜日、祝日9:00~16:00(L.O.15:30)
定休日: 年末年始
駐車場:あり

地図

  • まきばの森FOOD&SHOP
  • LANKA CAFE
  • 人安味
  • 食堂かめっち。

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1525/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1523/page
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1521/page

このライターの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/13/page
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/04/page
ページトップへ