御前酒蔵元 辻本店
御前酒蔵元辻本店は、文化元年(1804年)に勝山の地、現在の場所にて酒造りを始めました。この勝山は、三浦藩二万三千石の城下町として栄えており、創業当時より三浦公への献上酒を造り、殿様専用酒として「御膳酒」の名をいただきました。その後「御前酒」と銘柄を改め、今に至ります。岡山県初の女性杜氏「辻麻衣子」は前杜氏の味「コクがあって、なおかつキレのよい酒」を引き継ぎながらも、さらに「なめらかさ」を求めて若い蔵人と共に日々研究に努めています。
蔵元直営ショップSUMIYA、にしくらカフェ、お食事処西蔵なども利用できます。詳細については公式サイトをご確認ください。
蔵元直営ショップSUMIYA、にしくらカフェ、お食事処西蔵なども利用できます。詳細については公式サイトをご確認ください。
関連記事
- お得なデジタル周遊券【おかやまハレたびパスポート】で岡山県内人気スポットを満喫!
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1482/page
- 岡山県北の城下町・勝山!素敵な歴史散歩道
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1135/page
- グルメな人必見!真庭が誇るチーズ・味噌・ワイン・ビール・日本酒の職人が集った「まにわ発酵's」
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/931/page
基本情報
- 所在地
- 〒717-0013 岡山県真庭市勝山116
- 電話番号
- 0867-44-3155(御前酒蔵元 辻本店)
- 営業時間
- 直営ショップ:10:00~17:00
※カフェ、食事処の営業時間は公式サイトをご確認ください。 - 休業日
- 木曜日、年末年始
- 車でのアクセス
- 中国自動車道落合ICから約30分または、久世ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR中国勝山駅から徒歩約15分
- 駐車場
- 普通車6台(大型車可)
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 体験料金
- 料金については、公式サイトをご確認ください。
- 予約方法
- ネット予約
- ネット予約
- 付帯施設
- カフェ、食事処
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
バリアフリー情報
- 筆談可