おかやま夏の涼感スポット
暑い夏でも涼しく過ごせるクールスポットをご紹介。 森林浴や水辺のアクティビティでマイナスイオンをたっぷりと浴びてリフレッシュ。また、夏でも涼しくて心地よい鍾乳洞で、非日常の時間を過ごしてリフレッシュしてみては。岡山ならではのクールスイーツもぜひ味わって。
スリルと冒険! 感動と驚きのアドベンチャー!
山乗渓谷リバートレッキング
エコツーリズムの達人ガイドが案内する、真庭市蒜山・山乗(やまのり)渓谷のリバートレッキング。巨岩に囲まれた山乗渓谷は、大小20~30もの滝が連なり、初心者から上級者まで幅広く楽しめるのが魅力。経験豊かなガイドと一緒に、地元の人も足を踏み入れない隠れスポットを巡ろう!
水しぶきとマイナスイオンで気分爽快!
- 神庭の滝
- 【日本の滝百選に選ばれている名瀑】
高さ110m、幅20mの断崖絶壁を落下する滝の豪快さは圧巻です。流れに逆らってのぼる鯉に似ていることから名付けられた「鯉岩」や、周辺には野生のニホンザルも生息しています。 
- 詳細を見る
- 不動滝(真庭市)
- 【神秘的な渓谷美にそびえる清流】
高さ20mから岩盤を切り裂き左右に分かれて力強く落下する滝の姿は凄まじく、大変見事です。木々と巨岩に囲まれた山水画を思わせる渓谷で涼気と森林浴を併せて楽しむことができる名所です。 
- 詳細を見る
- 布滝
- 【岩肌と水流の美しいコントラスト】
黒く光る玄武岩の斜面を滑り落ちる水流がまるで白い布のように見えることからこの名が付きました。黒岩高原の水を集めて50mから落下する滝を間近で見ることができます。 
- 詳細を見る
- 岩井滝【立入禁止】
- 【流れ落ちる水のカーテンは必見!】
標高830mの深い森の中にあり、落下する水の裏側に入れることから「裏見の滝」とも呼ばれています。滝までの参道に日本名水百選「岩井」が湧き出ていることでも有名です。 
- 詳細を見る
- 不動滝(男滝・女滝)(新庄村)
- 【城主の姫と龍神の恋物語】
毛無山を水源としている高さ40mの滝は、水量豊富で滝壺も大きいことで有名。荒々しい男滝と下流部を優しく流れる女滝からなり、古くから伝わる恋物語に合わせ現在も供養が行われています。 
- 詳細を見る
- 鳴滝
- 【巨岩・奇岩が織りなす自然美】
渓谷美が素晴らしい森林公園内にたたずむ滝は、上流にダムがあることから年中水量が豊富なことで知られています。キャンプ場や野鳥観察小屋などがあり、子ども連れにも人気のスポットです。 
- 詳細を見る
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検に挑戦!
風戸穴洞窟探検(ケイビング)
岡山県北西部の新見エリアには、鍾乳洞や洞窟があちこちに点在しています。中でも、全く人工的な設備がつけられておらず、自然そのままの洞窟を体験(ケイビング)することができる「風戸穴(かざとのあな)」をガイドさんの案内で探検します。
涼しくて神秘的な世界を体験!
- 井倉洞
- 【奇石・怪石が溢れる幻想的な世界】
高梁川の、井倉峡の中央に開く鍾乳洞です。全長約1200m、高低差90mという大規模な空間に、「つらら石」「くらげ岩」などユニークな石たちの造形美が広がっています。 
- 詳細を見る
- 満奇洞
- 【与謝野晶子が詠んだ幻想的な空間】
全長約450mの洞窟内は「洞窟博物館」と呼ばれ、その変化の素晴らしさは他にはないほど神秘的です。奥には地底湖「夢の宮殿」が広がり、時を忘れ、心を癒してくれます。 
- 詳細を見る
- 備中鐘乳穴
- 【平安時代から知られる天下の名洞】
全長約800mのうち約300mが観光洞として公開され、探勝しやすいように歩道が整備されています。日本一といわれる大石筍「洞内富士」など見所満載で、夏でも気温約9℃の避暑スポットです。 
- 詳細を見る
羽山渓
石灰岩でできた奇岩・巨岩の渓谷
自然が作った石のアート!
成羽川の支流島木川の約2kmに続く渓谷。 滝あり、鍾乳洞あり、羽山デッケンと呼ばれる奇岩・巨岩ありと変化に富んだ自然を楽しむことができます。
また、自然に出来た棲龍洞(穴小屋)の一角のトンネルが県道300号線として使われています。

森の案内人と楽しむ癒しの森林浴
毛無山「森林セラピーゆりかごの小径」
ブナの自然林と天然林で有名な大山陰岐国立公園毛無山の麓に位置する全長2kmのセラピーコース。「森の案内人」と共に、特別保護区に指定されている森に自生する貴重な動植物を観察しながら、からだ全体で森の癒し効果を受け取ることができます。
緑に囲まれ心も体もリフレッシュ!
- 高清水トレイル
- 【ブナの原生林の中をトレッキング】
岡山県と鳥取県の県境を尾根に沿って歩けるトレッキングコース。ブナの原生林の中にある道は夏でもひんやりと心地よく、木のチップが敷き詰められたコースは足腰にも優しいので、初心者にもおすすめです。 
- 詳細を見る
- 岡山県立森林公園
- 【鳥たちの声を聞きながら森を散策】
面積334ha、標高約1100mの中国山地にある西日本有数の森林公園です。貴重な植物が多数自生している自然の宝庫です。野鳥観察も楽しむことができる子どもから大人まで人気のスポットです。 
- 詳細を見る
- 蒜山高原
- 【西日本屈指の高原リゾート】
岡山と鳥取の県境にそびえる雄大な山々の麓に広がる高原にジャージー牛が放牧され、牧歌的な景色が広がります。平地より5℃ほど涼しく、多くの人々が涼を求めて訪れます。 
- 詳細を見る
- 若杉天然林(若杉原生林)
- 【巨木の残る原生林を散策】
ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木やカエデ類の古木が立ち並ぶ原生林。整備された遊歩道は絶好のハイキングコース。また、頂上若杉峠からは、山陰と山陽が同時に展望できます。 
- 詳細を見る
スポットMAP
- 山乗渓谷
- 神庭の滝
- 不動滝(真庭市)
- 布滝
- 岩井滝【立入禁止】
- 不動滝(男滝・女滝)(新庄村)
- 鳴滝
- 風戸穴
- 井倉洞
- 満奇洞
- 備中鐘乳穴
- 羽山渓
- 新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」
- 高清水トレイル
- 岡山県立森林公園
- 蒜山高原
- 若杉天然林(若杉原生林)
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
ひんやりスイーツで体の中からクールダウン
冷たくて美味しくて地元感たっぷりの、岡山のひんやりスイーツをご紹介。
- 白桃プレミアムソフトクリーム
- プチプチの果肉が入ったクリーミーなバニラソフトに白桃がトッピングされたプレミアムなソフトクリーム。

- 詳細を見る
- はちみつソフトクリーム
- 鏡野町にある山田養蜂場のはちみつを使用した、しっとり滑らかなソフトクリーム。

- 詳細を見る
- ジャージーソフトクリーム
- コクのある濃厚な味わいは、乳脂肪や乳タンパクを多く含むジャージー牛乳ならでは!

- 詳細を見る
- 黒豆ソフトクリーム
- 岡山県北部で盛んに栽培されている黒豆を使用。濃厚でありながらも程よい甘さが特徴です。

- 詳細を見る
- デニムソフト
- 国産ジーンズ発祥の地である倉敷ならではのブルーなソフトクリームはラムネ味にブルーベリーが隠し味。

- 詳細を見る
- カキフライソフト
- 備前市日生産のカキフライが刺さった変わり種スイーツは、テレビなどメディアにも度々登場する人気商品。

- 詳細を見る
- しょうゆぶっかけソフトクリーム
- みたらし団子のタレ風の醤油ソースがかかった、甘くてちょっぴりほろ苦い味わいのソフトクリーム。

- 詳細を見る
- おかやま白桃スムージー
- 岡山県産の白桃のみを使用。香りが良く、白桃ならではの上品で自然な甘みが口の中に広がります。

- 詳細を見る
- 大手まんぢゅうソフト
- 岡山銘菓「大手まんぢゅう」のソフトクリーム。滑らかなこし餡の舌触りと、大手まんぢゅうの繊細な味わいが楽しめます。

- 詳細を見る



































