猫好きにおすすめ!看板猫がいる厄除けのお寺「由加山 蓮台寺」

猫好きの皆さん、看板猫がいるとなると会いに行きたくなりますよね!
岡山県にある古刹(こさつ)・由加山 蓮台寺(ゆがさん れんだいじ)には厄除け猫がいるんです。
この記事では、かわいらしい猫ちゃんと歴史ある蓮台寺の見どころ、名物などもご紹介します。

ライター
月子
掲載日
2023年11月27日
13,606ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

猫好きにおすすめ!看板猫がいる厄除けのお寺「由加山 蓮台寺」

蓮台寺とは

蓮台寺は、倉敷市児島にあるお寺です。
738年(奈良時代)に行基菩薩によって建立されたといわれています。
行基菩薩は、聖武天皇より奈良の東大寺大仏造立の勅命を受けた人でもあります。
平成18年(2006年)に迎えられた世界最大級の木造不動尊もあり、見どころ満載です。
広い駐車場もありますので、安心して車で参拝に伺えます。

所在地:倉敷市児島由加2855
TEL:086-477-6222

厄除け猫のふーちゃん

蓮台寺には看板猫のふーちゃんがいます。
ふーちゃんは、推定10歳の男の子。平成27年の秋ごろにふらりとやってきたそうで、「厄除け猫」として親しまれています。
ふーちゃんという名前の由来は、お不動様の「ふ」から、ふーちゃんになったそうですよ。

ふーちゃんに会うには

ふーちゃんは、猫。
猫は、気ままなものです。
事務所にいることもありますが、ふらりと外に出かけて行ったり。
いつでも必ず会えるとは限りません。
出会えたらラッキー!
今回は、幸運なことに会うことができました!

とにかく、かわいい!
ほんとに、かわいい!
おとなしくて優しい猫ちゃんでした。
見かけても追いかけたりせず、優しく触ってください。
しっぽ・お腹は触らず、抱っこせず、しつこくしないようにしてくださいね~!


ふーちゃんの納経帳

ふーちゃんの納経(御朱印)帳とふーちゃん。
このかわいい納経帳、猫好きにはたまりません!
裏表紙にも、ふーちゃんの別の絵柄が描かれています。
納経帳の中は無地となっており、ありがたい御朱印も頂いてきました。

総本殿

かわいい猫ちゃんに会えて心がほっこりしたところで、ゆっくりと境内を回ることにしました。
こちらは総本殿。
瑜伽三尊(十一面観世音菩薩・瑜伽大権現・弘法大師)がまつられています。
2階に上がると、「厄除散華(さんげ)」ができます。
紙散華(仏様のお花)に願いを込めて、お不動様の御宝前に散華を落とします。
(2階は撮影不可のため、写真はありません)
ぜひ、厄除散華も体験してみてください。

日本最大級の厄除け不動明王

本殿1階に鎮座するお不動様。
総高7m59cm、仏身3m66cmもの大きさを誇る不動明王です。
思わず「大きい!」と声が出るほど。剣の長さも3mあります。
手を合わせ「南無瑜伽大権現」と3回唱え、お参りしてから撮影させていただきました。
お不動様の近くに詳しい参拝の作法を書いてくださっていたので、お寺の作法に不慣れでも安心してお参りができます。

客殿

木造としては岡山県最大の建築であり、県指定重要文化財の客殿です。
備前藩主の宿泊や休憩に使われていました。
客殿内では円山応挙が描いた「竹鶏の図」の障屏画も見ることができます。
客殿の拝観日は限られているため、客殿内をご覧になりたい場合は事前に確認してからのご参拝をおすすめします。

権現堂

274mの由加山山頂にある権現堂です。山頂からは瀬戸内海と四国の山々も見られるようですよ。
残念ながら、私が伺った時には霞んでいて良く見えず、うっすらと「…山が見える…気がする…」というような様子でした。

多宝塔

とっても大きな多宝塔!
江戸時代までに建てられたものとしては日本で2番目に大きいそうです。

多宝塔のエリアには、真田幸村公碑がありました。

境内で出会った猫ちゃん

境内では、ふーちゃん以外の猫ちゃんも何匹か見かけました。
あたたかいひなたで日向ぼっこ。

さくら猫募金

蓮台寺では、さくら猫募金を行っています。
日本では、年間約2万匹の猫が殺処分されています。そのようなことをなくすため、野良猫に不妊手術を施し、その目印として耳を一部カットされているのがさくらねこです。

境内の自然

ちょうど秋の紅葉が美しい時期でもあり、モミジが鮮やかに色づいていました。
まっすぐな階段の両脇にモミジ。
雅やかな光景にうっとり。


客殿付近の門から出た場所にある階段です。
1年の内の数日だけの、モミジとイチョウの共演。
なんと美しい事!

お守り・お土産

本殿の向かいにある、お守り売り場です。
多種のお守りがあり、交通安全や合格祈願などの一般的なもの以外にも、スポーツ守りやペット守りもありました。

ふーちゃんどら焼きや由加山名物あんころ餅も!

旅の思い出

あんころ餅やふーちゃんどら焼き、お守りなどを買ってきました。
ふーちゃんのカードは、さくら猫募金をすると頂けます。
あんころ餅は、甘くて舌触りの良いこし餡に包まれた、伸びのいいお餅が15個入っていました。

ふーちゃんどら焼き

ふーちゃんどら焼きもいただきます!
表面には猫の足跡の焼印が。
一口食べるとふわっと香るラム酒の風味、ふんわりとしたどら焼きの生地。
そして丸ごとゴロっと入った栗!
とっても美味しくいただきました。

おわりに

(後姿もかわいい、愛すべき曲線美のふーちゃん)
看板猫がいるお寺・由加山 蓮台寺、いかがでしたでしょうか。
ご紹介した以外にも、昨年できたばかりの新本殿や「釈CAR」という車の展示、リラックマの巨大絵馬…その他見どころがたくさんあります。
とってもかわいいふーちゃんに会いに、そして心清らかになるお参りに、ぜひ蓮台寺を訪れてみてくださいね!

紹介した場所(地図)

  • 蓮台寺

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

湯原温泉郷へ行ってきた!
湯原温泉郷へ行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/995/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page

このライターの記事

ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1100/page
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1091/page
ページトップへ