入園無料の広大な遊び場!「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」に行ってみた(勝央町)

勝央町の「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」は、入園料も駐車場代も無料! 中国自動車道勝央ICから約5分の好立地で、岡山県内だけでなく関西方面からの来園者も多い穴場レジャースポットです。たっぷりの自然、子どもから大人まで楽しめるアクティビティ、動物とのふれあい、収穫体験、グルメや宿泊など、日帰りでも泊まりでも楽しく過ごせる広大な遊び場に行ってみませんか?

ライター
おか旅編集部
掲載日
2024年10月8日
17,163ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

入園無料の広大な遊び場!「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」に行ってみた(勝央町)

「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」とは?

岡山県の北東部・勝央町にある、入園無料の交流体験施設です。山裾に広がる自然の景観を生かし、スイスやデンマーク、フィンランドなどの北ヨーロッパの酪農と森をイメージした建物が、約20ヘクタールの広い敷地内に配置されています。園内ではアスレチックやゴーカート、屋内キッズパークなどで遊べるほか、手ぶらで行けるバーベキュー、フルーツの収穫やクッキング、動物とのふれあいといった体験、ロッジやグランピング、インドアキャンプでの宿泊も可能です。

ペインティングカーがお出迎え

入口ゲートをくぐると、そこにはカラフルにペイントされた軽自動車が2台。こちらは、2023年に行われたアートイベント「SHOO Transport Art Fes.」のライブアート作品。勝央町ゆかりの金太郎こと坂田金時がポップに描かれています。

2人で乗れるエンジンゴーカート

園内に入ってすぐ右にあるゴーカート乗り場(1台600円)。2人乗りなので親子で、兄弟で、友達と一緒にも運転できます。大きい子なら1名乗車もOK!夏の暑い日には不定期でコース内にスプリンクラーが大放出!?

奇跡の子牛「元気くん」のブロンズ像

ペインティングカーの後ろの階段を上がった先にあるのが「元気くん」のブロンズ像です。元気くんは、1998年10月の台風10号の豪雨で津山市の牧場から流され、吉井川を下って約90kmも先の瀬戸内海の小さな島・黄島で発見された奇跡の子牛。流された当時の生後6ヵ月頃の姿を再現した像の顔は黄島の方向を見ているそうです。
※発見された後、長らく「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」で暮らし皆に親しまれた元気くんは、2020年1月に老衰で天国へ旅立ちました。21歳、人間の歳に換算すると105歳ほどだったそうです。

北欧感たっぷりのファーマーズハウス

異国情緒たっぷりのファーマーズハウスには、アイスクリームやバター作りができるクッキング体験コーナーやクラフト体験コーナー、レストラン、キッズパークなどが入っています。

雨の日や暑い日も遊べるキッズパーク

屋内にあるキッズパーク(200円)は小さな子ども連れファミリーに好評。雨天時や、暑さ寒さが厳しい日にも安心して遊べます。同じ建物内にトイレやおむつ替えスペースがあるのもポイント。

鯉の餌やりができる修景池

園内のほぼ中央に位置する修景池。水面に張り出した東屋から鯉の餌やり体験ができます。

水面を転がるアクアチューブは夏場のお楽しみ

夏場をメインに修景池で楽しめるのが、人が入れる巨大な筒状の浮き輪・アクアチューブ(1回500円)。ハムスターのように中で筒を回しながら水面を進みます。意外と体力が必要ですが、人気のアクティビティです。

自然の地形を利用したアスレチック

「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」最大のアクティビティがアスレチック。尾根に沿ってくねくねとカーブする長いローラー滑り台や、ネットのトンネル、ターザンロープなど、冒険心をくすぐられる遊具がたくさん。

ヤギやウサギに会えるふれあい動物園

ヤギやウサギ、ポニーやミニチュアホースなどに出会える「ふれあい動物園」。人懐こい動物たちに癒されます。

園内を優雅に馬で散策。引き馬&乗馬体験

「にんにんホーススクール」では、幼児も体験可能なひき馬体験(予約不要)をはじめ、インストラクターの指導のもと園内散策ができる乗馬体験(予約優先 ※当日予約可)、起伏のある山道を往くホーストレッキング体験(予約優先 ※当日予約可)など、初心者から経験者まで幅広く対応できるホースアクティビティが揃っています。キャスト(馬)たちはみんな人間好き!エサやり体験だけもOKです。

馬に乗ってぶどう狩りへ。「ウマスカット」体験

ここでしかできないホーストレッキングがあります。それが「ウマスカット体験」。園内を馬に乗って移動し、そのまま園外へ。馬のボロ(糞)を肥料にしてぶどうを育てている農園にシャインマスカットを狩りに行く、馬とぶどうの異色のコラボレーションが楽しめます。
※ホーストレッキング(往復50分/馬1頭につき6,000円)+ぶどう摘み取り体験(20分/1房につき1,500円)

野外派? 屋内派? 選べる宿泊スタイル

園内には宿泊施設もあり、斜面に建つ山小屋風ロッジ、手ぶらでアウトドアが楽しめるイージーグランピング、冷暖房完備のインドアキャンプの3スタイルから選べます。
ロッジは全5棟 (和風3棟/和洋風2棟)で、最大11名まで宿泊できます(和洋風は9名まで)。

気軽にアウトドアが楽しめるイージーグランピング

全3サイトある、ベルテントやシュラフなどを取り揃えた常設のイージーグランピング施設。道具を持っていない人や初心者も、簡単手軽にアウトドアが楽しめます。

エアコン完備!完全室内のインドアキャンプ

ログハウス調の戸建て一棟貸し空間の中にテントが! 2棟あり、エアコン完備でどんな季節や天候でも快適に過ごせるのが魅力です。室内には小さなシンクとシャワールームも備え付けられています。

食材や食器は準備済み!手ぶらでOKのバーベキュー

バーベキュー広場では、手ぶらでバーベキューが楽しめます。写真は肉、海鮮、野菜が全部入ったBBQセット(注文は3人前~)。焼き肉セット(注文は2名~)のほか、単品注文も可能。※飲食物の持ち込みは不可

スイーツやドリンクが楽しめるカフェもある

入口ゲート横にはカフェもあり、園内で穫れたブルーベリーをふんだんに使ったソフトクリーム(600円 ※期間限定)や、果肉やナタデココが入ったいちごやレモンのソーダ(550円)、全長30cmのロングソフト(990円)などを提供しています。

特産品やお土産が買えるロードサイドマーケット

カフェの向いにはショップがあり、名産品や特産品、お土産、工芸品、地元の生産者が育てた季節のフルーツも並んでいます。

いかがでしたか? これだけでも沢山の楽しみ方があるのが分かります。お弁当を持ち込んで芝生広場でピクニックしたり、いちごやブルーベリーなど旬のくだものを収穫したり、広い敷地内をのんびり散歩したり、色々ありますよ! 春には桜、初夏にはサツキ、秋には紅葉も見られるので、ぜひ色んな季節に訪れてみてください。

【おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ】
所在地:岡山県勝田郡勝央町岡1100
TEL:0868-38-1234
営業時間:9:00~17:00 ※お盆期間中(8月11日~8月15日)は9:00~19:00
休園日:水曜日 ※12月〜2月は火・水曜日、年末年始
入園料:無料
駐車場:600台(無料)

地図

  • おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ