入園無料の広大な遊び場!「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」に行ってみた(勝央町)
勝央町の「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」は、入園料も駐車場代も無料! 中国自動車道勝央ICから約5分の好立地で、岡山県内だけでなく関西方面からの来園者も多い穴場レジャースポットです。たっぷりの自然、子どもから大人まで楽しめるアクティビティ、動物とのふれあい、収穫体験、グルメや宿泊など、日帰りでも泊まりでも楽しく過ごせる広大な遊び場に行ってみませんか?
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2024年10月8日
目次
- 「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」とは?
- ペインティングカーがお出迎え
- 2人で乗れるエンジンゴーカート
- 奇跡の子牛「元気くん」のブロンズ像
- 北欧感たっぷりのファーマーズハウス
- 雨の日や暑い日も遊べるキッズパーク
- 鯉の餌やりができる修景池
- 水面を転がるアクアチューブは夏場のお楽しみ
- 自然の地形を利用したアスレチック
- ヤギやウサギに会えるふれあい動物園
- 園内を優雅に馬で散策。引き馬&乗馬体験
- 馬に乗ってぶどう狩りへ。「ウマスカット」体験
- 野外派? 屋内派? 選べる宿泊スタイル
- 食材や食器は準備済み!手ぶらでOKのバーベキュー
- スイーツやドリンクが楽しめるカフェもある
- 特産品やお土産が買えるロードサイドマーケット
- 地図
「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」とは?
ペインティングカーがお出迎え
2人で乗れるエンジンゴーカート
奇跡の子牛「元気くん」のブロンズ像
ペインティングカーの後ろの階段を上がった先にあるのが「元気くん」のブロンズ像です。元気くんは、1998年10月の台風10号の豪雨で津山市の牧場から流され、吉井川を下って約90kmも先の瀬戸内海の小さな島・黄島で発見された奇跡の子牛。流された当時の生後6ヵ月頃の姿を再現した像の顔は黄島の方向を見ているそうです。
※発見された後、長らく「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」で暮らし皆に親しまれた元気くんは、2020年1月に老衰で天国へ旅立ちました。21歳、人間の歳に換算すると105歳ほどだったそうです。
北欧感たっぷりのファーマーズハウス
雨の日や暑い日も遊べるキッズパーク
鯉の餌やりができる修景池
水面を転がるアクアチューブは夏場のお楽しみ
自然の地形を利用したアスレチック
ヤギやウサギに会えるふれあい動物園
園内を優雅に馬で散策。引き馬&乗馬体験
馬に乗ってぶどう狩りへ。「ウマスカット」体験
ここでしかできないホーストレッキングがあります。それが「ウマスカット体験」。園内を馬に乗って移動し、そのまま園外へ。馬のボロ(糞)を肥料にしてぶどうを育てている農園にシャインマスカットを狩りに行く、馬とぶどうの異色のコラボレーションが楽しめます。
※ホーストレッキング(往復50分/馬1頭につき6,000円)+ぶどう摘み取り体験(20分/1房につき1,500円)
野外派? 屋内派? 選べる宿泊スタイル
園内には宿泊施設もあり、斜面に建つ山小屋風ロッジ、手ぶらでアウトドアが楽しめるイージーグランピング、冷暖房完備のインドアキャンプの3スタイルから選べます。
ロッジは全5棟 (和風3棟/和洋風2棟)で、最大11名まで宿泊できます(和洋風は9名まで)。
気軽にアウトドアが楽しめるイージーグランピング
エアコン完備!完全室内のインドアキャンプ
食材や食器は準備済み!手ぶらでOKのバーベキュー
スイーツやドリンクが楽しめるカフェもある
特産品やお土産が買えるロードサイドマーケット
カフェの向いにはショップがあり、名産品や特産品、お土産、工芸品、地元の生産者が育てた季節のフルーツも並んでいます。
いかがでしたか? これだけでも沢山の楽しみ方があるのが分かります。お弁当を持ち込んで芝生広場でピクニックしたり、いちごやブルーベリーなど旬のくだものを収穫したり、広い敷地内をのんびり散歩したり、色々ありますよ! 春には桜、初夏にはサツキ、秋には紅葉も見られるので、ぜひ色んな季節に訪れてみてください。
【おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ】
所在地:岡山県勝田郡勝央町岡1100
TEL:0868-38-1234
営業時間:9:00~17:00 ※お盆期間中(8月11日~8月15日)は9:00~19:00
休園日:水曜日 ※12月〜2月は火・水曜日、年末年始
入園料:無料
駐車場:600台(無料)
地図
- おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください





















































