美作地域の美味しいものがずらり!ジビエメニューも食べられる「道の駅彩菜茶屋」

各地から訪れるお客さんで賑わう美作市の「道の駅彩菜茶屋」。生産農家から産地直送で届けられる旬の農産物や地元ならではの加工品・土産物が買えるだけでなく、市内に獣肉処理施設があるため、地元産のジビエ肉の取り扱いもあるのが特長です。そんな、他とはひと味違う道の駅をご案内。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2025年2月19日
4,887ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

美作地域の美味しいものがずらり!ジビエメニューも食べられる「道の駅彩菜茶屋」

「道の駅彩菜茶屋」ってどんなところ?

近隣地域で収穫された旬の野菜やくだもの、地元食材を使った加工品、地域特産品の作州黒やお茶などが並ぶ、農産物直売所併設型の道の駅。食堂も併設しており、うどんや丼ぶりものなどのほか、美作地域で獲れたイノシシやシカの肉を使ったジビエメニューも楽しめます。

美作エリアの旬の農産物が集まります

近隣市町村の農家から出荷される野菜市コーナー(農産物直売所)。みずみずしいほうれん草や小松菜、大きくてどっしりとしたキャベツ、大根や芋などの根菜類など、どれも新鮮でお値頃。
地元「福嶋きのこ園」で生産されているぶなしめじ。手のひらからこぼれるほどの大きさと、その安さに驚きです。ほかにも、エリンギ、なめこ、ヒラタケなど、新鮮なきのこが並びます。
全国有数の黒大豆の生産地である​勝英地域。美作市産の黒大豆が棚に並んでいました。大粒で甘みがある黒大豆は、お正月前には特に需要が高まるそうです。

お弁当、パン、加工品etc.人気商品が勢ぞろい

さば寿司やいなりずしほか、地元のお店が作るお弁当。「福嶋きのこ園」のしめじや寒締めほうれん草、春キャベツなど、美作産野菜たっぷりの「里山カフェStay」の自家製ベーコンナポリタンは売り切れ必至の商品。
地元のパン屋さん5軒の商品が一堂に並ぶコーナー。ここに来れば、同時に複数店のパンを選ぶことができます。
食べ出したら止まらない!そんな人続出の「かき餅」は、知る人ぞ知る道の駅の人気商品。これを買うためにわざわざ訪れる人もいるそうです。

地酒コーナー

宮本武蔵の故郷・旧美作の国(作州)で醸された「武蔵」や、黒大豆を原料にした焼酎をはじめとする、岡山県北エリアの地酒も販売。

美作はお茶の産地

美作市は映画にもなったお茶の産地。お土産品売場の一画には地元産のお茶が並ぶコーナーも。種類豊富なので、自宅用にもお土産にもぴったりです。

美作・岡山産の猪&鹿肉も販売

獣肉処理施設が市内にある美作市。「道の駅彩菜茶屋」では、岡山県が定める衛生基準と美作市独自基準に基づいて食肉処理された、県産のジビエ肉も取り扱っています。

食堂ではジビエメニューも提供

併設されている食堂では、何とジビエメニューが食べられます。写真は美作市内の猟師さんが捕獲した鹿肉を使った「薬膳鹿肉キーマカレー」(手前)と「薬膳鹿肉黒カレー」。鉄分が豊富で低カロリー、高タンパクなヘルシーメニューです。
食堂メニューの薬膳鹿肉カレーは購入も可能。大き目の鹿肉がゴロっと入った黒カレーは、玉ねぎやリンゴの甘さを感じるコクのある味わいです。また、鶏ひき肉も入ったインド風のキーマカレーは、薬膳のほどよい風味が爽やかな一品。

名物!黒豆茶ソフトクリーム

最後に…これは必食です。道の駅名物の黒豆茶ソフトクリーム。甘さの中にほんのりとした芳ばしさが漂う一品は、食堂で購入してテイクアウトOK!

美作・勝英エリアなど、県北の旬に出会えるだけでなく、ジビエメニューまで味わえる「道の駅 彩菜茶屋」。県道51号沿いにあり、中国自動車道・美作ICから約5分。美作三湯のひとつ「湯郷温泉」からも約7分と好立地で、ドライブや観光の途中に立ち寄りやすいのも魅力です。

【道の駅彩菜茶屋】
所在地:岡山県美作市明見167
TEL:0868-72-8311
営業時間:直売所8:00~18:00、食堂11:00~14:45(L.O.14:30)※ソフトクリーム&コーヒーは9:00~16:00頃
定休日:年末年始
駐車場:普通車32台、大型車4台、第2駐車場137台

地図

  • 道の駅 彩菜茶屋

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

◎岡山県農村振興課では地産地消を推進するため、岡山県産の食材を積極的に利用・提供する「おかやま地産地消協力店」(小売店・飲食店)や岡山県内の直売所をホームページで紹介しています。
お店を訪れ、岡山の食材を味わってみてください。
新規登録店も募集中です。

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ