この夏絶対食べたい‼ 観光スポットや直売所で味わえる岡山の白桃スイーツ10選

夏、白桃の収穫最盛期! 一大産地である岡山では県内各所の観光スポットでも白桃を使ったスイーツに出会えます。かき氷にスムージー、ソフトクリーム、ロールケーキ、パフェとバラエティーも豊かです。そんな、夏の岡山で絶対食べておきたい、絶品白桃スイーツをご紹介。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2018年8月1日
25,607ビュー(前日までの閲覧数)
この夏絶対食べたい‼ 観光スポットや直売所で味わえる岡山の白桃スイーツ10選

1.JA岡山西 山手直売所 キッチンカー「白桃綿雪」(総社市)

この夏、総社市にあるJA岡山西 山手直売所で出会えるのが、白桃を使った期間限定のスペシャルなかき氷「白桃綿雪」。その名の通り綿雪のようにふわふわ食感の味付き氷はとってもミルキー。そこに地元産の白桃のコンポートやジュレをトッピングしたひと品は、観光キャンペーン2018「おかやま果物時間」とのコラボメニューです。金・土・日曜日の10:00~16:00に直売所前にキッチンカーが登場するので、お見逃しなく。白桃綿雪(680円)のほか、白桃・ピオーネミックス綿雪(750円)、ピオーネ綿雪(680円)もあります。

2.真庭あぐりガーデン「もももももももも甘酒スムージー」(真庭市)

真庭産の農産物にこだわった、3つの飲食店とマーケットで構成された複合施内の「スイーツパーラー十字屋商店」で、観光キャンペーン2018「おかやま果物時間」のコラボメニューとして生まれたのが、もももももももも甘酒スムージー(1,500円~1,800円)。丸ごと2個分の白桃が豪快に積み上げられたSNS映え抜群の一杯は、米麹から作られた甘酒のやさしい風味と果実のジューシーさが好相性です。白桃の入荷が終わり次第終了で、その後はぶどうに切り替わります。

3.水車の里フルーツトピア「白桃パフェ」(矢掛町)

果物や野菜の収穫体験が楽しめる「水車の里フルーツトピア」で楽しめる白桃メニューが、玉島産の清水白桃やおかやま夢白桃等を使用した「白桃パフェ」と「白桃スムージー」です。白桃パフェ(1,500円)は約2個分を使った白桃のコンポートや桃のジュレ、パンナコッタのほか、スポンジケーキ、生クリーム、アイスクリームが入った豪華版。8月中旬までの提供です(ただし、桃が無くなり次第終了)。
白桃スムージー(400円)は約1個分のフレッシュな白桃に、コンポートを作った時のシロップと牛乳だけをブレンドした、素材の味を存分に活かした一品です。8月中旬までの提供です(ただし、桃が無くなり次第終了)。

4.道の駅 笠岡ベイファーム「おかやま白桃スムージー」(笠岡市)

発売以来、毎月約1,500杯も売れている「道の駅 笠岡ベイファーム」のおかやま白桃スムージー(400円/ホイップ付450円)。使われているのはもちろん岡山県産の白桃のみ! 香りが良く、白桃ならではの上品で自然な甘みが口の中に広がるスムージーは、すっきりとして美味しいと評判です。4月~10月の提供です。

5.農マル園芸 吉備路農園「彩りフルーツのロールケーキ 白桃」(総社市)

中四国最大規模の総合観光農園内のケーキ工房では、自家農園や県内の生産者から仕入れる季節のフルーツを使ったスイーツを毎日専門のパティシエが手作り。ケーキをはじめタルトやゼリー、プリンなどのテイクアウトスイーツが並びます。夏のイチオシメニューは、大玉の白桃を大胆に2~3個使用したロールケーキ(1,800円)。日によって使われる桃が違うので色んな味が楽しめます。1日30本限定。8月中旬までの提供です(ただし、桃が無くなり次第終了)。

6.農マル園芸 あかいわ農園(赤磐市)

農産物直売所やバーベキューコーナー、ドッグランなどを併設した総合観光農園のテイクアウトコーナーには、ソフトクリームやジェラート、大福入りのスイーツバーガーなど、気になるスイーツがずらり。夏の定番・かき氷の新メニューはピーチアイススペシャル(800円)。清水白桃を丸々1個使用したかき氷は、中にソフトクリームが隠れており、さらに上に桃のソースがかかっています。1日20個限定です。

7.吉井農園「桃だけスムージー」(赤磐市)

7月上旬から9月上旬にかけて桃狩りが楽しめる観光農園「西山ファーム」。園内のカフェコーナーで人気のメニューが、岡山県産の桃だけを使ったその名も桃だけスムージー(550円)です。素材重視のシンプルなおいしさが、子どもから大人まで幅広い層に好評です。また、同じ赤磐市内に果物直売所を併設した直営カフェ「FRUIT HOUSE」(赤磐市五日市274)も7月21日にオープン。岡山県産のフルーツを使ったトレンド感あふれるスイーツが楽しめます。

8.農園カフェ湯郷「白桃パフェ」「白桃グラニテソフト」(美作市)

湯郷温泉街にある観光農園直営のカフェに期間限定の白桃スイーツがお目見え。とろ〜り甘い白桃を使ったパフェやソフトクリーム、ソーダ、フローズンドリンクなど桃づくしのクールスイーツがラインアップされています。イチオシは白桃ジュレと白桃コンポートをたっぷり使った白桃パフェ(800円)。

ヨーグルトソフトクリームにシャリシャリの白桃グラニテがかかった白桃グラニテソフト(500円)は、あっさり爽やかな味わいが特徴です。

9.岡山城・お城茶屋「白桃かき氷」(岡山市)

岡山城内にある茶屋の夏メニュー・白桃かき氷(918円)は、毎年6月下旬から登場し、白桃の旬の時季に人気を博しています。細かく削られた氷に、岡山県産の清水白桃100%のピューレがかかって果実感もたっぷり。1杯分に白桃約1個が使用されているシロップを自分でかけながら食べられます。ほかにも、白桃ジュースや白桃アイスなどの白桃メニューもあり。桃が無くなり次第終了です。

10.桃茂実苑「白桃ソフトクリーム」(赤磐市)

夏から秋にかけて桃狩り、ぶどう狩りが楽しめる観光農園です。こちらで観光客に大人気なのが、果汁たっぷりの白桃プレミアムソフトクリーム 果肉入り(500円)。プチプチの果肉とクリーミィーなプレミアムバニラの口溶けがたまらないひと品です。

地図

  • JA岡山西 山手直売所 キッチンカー
  • 真庭あぐりガーデン
  • 水車の里フルーツトピア
  • 道の駅笠岡ベイファーム
  • 農マル園芸 吉備路農園
  • 農マル園芸 あかいわ農園
  • 吉井農園
  • 農園カフェ湯郷
  • 岡山城・お城茶屋
  • 桃茂実苑

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
ぶどうのプロフェッショナルが案内!林ぶどう研究所 ぶどう食べ比べツアー
ぶどうのプロフェッショナルが案内!林ぶどう研究所 ぶどう食べ比べツアー
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/479/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ