町出身の藤井風さんが食べたメニューも! 里庄町の美味しいランチとベーカリー紹介

シンガーソングライター・藤井風さんの出身地として大注目の岡山県・里庄町。最近は“藤井風 聖地めぐり”に訪れるファンが急増しています。今回はこの町のランチスポットとベーカリーをご紹介。本格的なスパイスカレーが食べられるカフェや、地元特産の手延べ麺を使ったイタリア料理の店、食事系からおやつ系まで種類豊富なベーカリーに、自然食材にこだわるベーグル専門店、お菓子工場のアウトレットショップ内のパン工房と、それぞれ魅力的で全部立ち寄りたくなります。藤井風さんがメジャーデビュー前にライブをしたお店でもランチが楽しめますよ。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2022年2月8日
57,975ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

町出身の藤井風さんが食べたメニューも! 里庄町の美味しいランチとベーカリー紹介

手延ダイニング&ライブ Macaret(マカレ)

こちらの看板メニューは太口の手延べ生麺を使ったパスタ。備中地域に江戸時代から伝わる伝統製法で、熟成と延ばしを繰り返しながら作られる“手延べ麺”は手打ちの麺とは全く異なる食感です。もっちりとした弾力とつるんっと滑らかなのど越しが特長の手延べ麺は麺自体が美味! しっかりと味のあるパスタソースにもよく合います。写真の「エビとキノコのトマトクリームパスタ(単品950円)」の他、「ツナとベーコンと季節野菜のトマトソースパスタ」、「明太子と紫蘇のパスタ」、「レモン風味クリームパスタ」、「納豆パスタ(数量限定)」など種類豊富。藤井風さんが食べたメニューもあるそうです。※写真はCセット

自家製のドライカレーにウインナー、イタリア産のチーズがたっぷりの「マカレーピザ(単品1,080円)」。運ばれてきた瞬間からスパイシーな香りが漂い食欲を刺激します。こだわりの生地は薄めのクリスピータイプなのに食べ応え十分。ピザの上にトッピングされた手延べ麺の素揚げの食感も楽しいひと品です。※写真はCセット

■ピザ、パスタ共にランチタイムはお得なセットがあります。「Aセット(サラダ・スープ・自家製パン)」は単品価格に+400円、「Bセット(サラダ・スープ・自家製パン・ドリンク)」は単品価格に+600円、「Cセット(サラダ・スープ・自家製パン・ドリンク・デザート)」は単品価格に+800円。

ピアノが置かれたステージのある洋室の客席。月1回のペースでジャズライブが行われています(日程はブログで告知)。実はデビュー前の藤井風さんが来店しライブを行ったのがこちら。“聖地”めぐりには外せない場所です。店内では藤井さんのサインや貴重な写真も見られます。運が良ければ店主の平野さんに当時の話が聞けるかも。
落ち着いた雰囲気の中でゆったりと食事が楽しめる2間続きの和室には、テーブルと椅子をセッティング。1人掛けの席もあります。窓から見渡せる田園風景ものどかで、ほっと和める空間です。
店内で目を惹いたフェルトの赤い帽子。隣町にある帽子メーカー「柏原帽子」の中折れハットは、お店から藤井風さんにプレゼントしたのと同じものだそうです。藤井さんが帽子をかぶった素敵な写真も飾られています。

【手延ダイニング&ライブ Macaret(マカレ)】
岡山県浅口郡里庄町新庄2998
TEL 0865-64-3453
営業時間/8:00~15:00(L.O.14:00)
定休日/日曜日 ※臨時休業あり(公式ブログで告知)
駐車場/あり

Laughing Buddha Cafe(ラフィング ブッダ カフェ)

お店一番の人気メニューは、爽やかな辛さの中にコクがあるフレッシュハーブ香るグリーンカレーと、スパイスの刺激とココナッツミルクのまろやかさが相性抜群の南インド風チキンカレーのあいがけ「2種盛カレー(1,300円)」。グリーンカレー、チキンカレーそれぞれの単品(各1,250円)もあります。カレーメニューの大盛は+100円。ランチには「マサラチャイ(ホットorアイス)」もセットにでき、普通サイズは+300円、大カップは+400円。
スキレットの器で提供される「ミックスベリーフレンチトースト(680円)」は、口に運ぶとサクッとした食感の次にふんわり溶けていくような口あたり。後からじゅわっとやさしい甘さが追いかけてきます。ベリーの酸味やアイスクリームの冷たさなど、味、温度、食感のバランスが絶妙です。
食後やスイーツのお供にはこれ。カップに並々と注がれた熱々の「マサラチャイ(500円)」は8種類ものスパイスを使った本格派。この味にハマり、定期的に飲みに訪れるファンも多いそう。シナモンはお好みで。
ドリンクメニューに、この辺りでは取り扱いがめずらしいインドビールを発見。さっぱりとして爽やかな味わいの「キングフィッシャービール」と「タージマハールビール」は各680円。スパイシーなカレーにもよく合います。
ブッダの置物やタペストリー、スパイスの瓶、お香などの雑貨が並ぶお店は、ヨガインストラクターでもあるオーナーの大内さんがセルフリノベーションで創り上げた空間。里庄町に生まれた小さなインドです。赤や色、緑のカラフルなランプは、インドへヨガの資格を取りに行った大内さんが直接持ち帰ったもの。キャンドルの灯りがゆらめく店内では、随所にインドの風が感じられます。

【Laughing Buddha Cafe(ラフィング ブッダ カフェ)】
岡山県浅口郡里庄町里見2529-1
TEL 080-9137-4334
営業時間/水~金曜日11:00~17:00(L.O.16:30)、土・日曜日11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日/月・火曜日 ※臨時休業あり(公式Instagramで告知)
駐車場/あり

SOL Bakery(ソルベーカリー)

こちらのサンドは「ボリュームがすごいうえにお手頃!」と評判。はみ出るほどに大きなカツをコッペパンで挟んだ「エビカツサンド(345円)」や、激辛ソースが辛党には堪らない「辛旨チキンサンド(345円)」、分厚さに驚く「みそだれハムカツサンド(345円)」、スタッフによるトルティーヤ選手権で優勝した「チキンとれんこんのブリトー~自家製大葉ソースで~(259円)」など、ぎっしり、どっさり、がっつりの品ばかりです。
オープン当時からある「具沢山フランスパン(ハーフ280円、ホール561円)」は、枝豆、ハム、レンコンに2種のチーズ入り。クリーミーなチーズとゴロゴロ具材で大満足の人気の品です。ドライトマト、アンチョビ、スパイスのタラゴンなどが入った「こだわり強めのガーリックトースト(194円)」は、あたためて食べるのがおすすめ。お酒のお供にも合いそうです。
ところ狭しと棚に並んだパンは、なんと一日80~100種類! 食パンなどの食事系、サンドイッチなどの惣菜系、クリームパンなどのおやつ系ほか、幅広いラインアップです。10種類以上あるという生地に色んな具材をあわせた新商品が日々生まれています。季節に合わせて登場する“旬のパン”も楽しみのひとつ。
厨房では朝から夕方までパンが焼かれ、次々と店頭に運ばれてくるので目移り必至。どれも美味しそうで迷ってしまいます。「ついつい沢山買ってしまった」なんてことは日常茶飯事。しかし、どれをとっても美味しいのでまったく後悔なし!
コーヒーに紅茶、ラテ、フレッシュなくだものを使ったミックスジュース、スムージーなど、テイクアウトドリンクの種類も豊富です。アフォガードやジェリーフラッペなどスイーツ系はおやつやデザートとしても。

【SOL Bakery(ソルベーカリー)】
岡山県浅口郡里庄町新庄1456-4
TEL 0865-75-0246
営業時間/8:00~18:00 ※電話にて予約可能
店休日/木曜日
駐車場/あり


 

Bagel craf+(ベーグルクラフト)

人参、長芋、りんご、米、きび砂糖を使った自家製天然酵母を営業日にあわせて毎回おこし、低温長時間発酵で丁寧に作られるベーグルは、ほんのりとした甘みを感じる生地が特長です。不定期で食事系ベーグルが登場することもあり、この日は国産の金ごまを練り込んだ生地に玉ねぎ、人参、ごぼうを醤油とごま油で味付けし、一味で辛みを加えたきんぴらを入れた「金ごまきんぴら(320円)」と、無添加のカレーペーストをまとったじゃがいもをよつ葉チーズのまろやかさが引き立てる「ポテトカレーチーズ(270円)」が。あたためると生地のもっちり感が増してより美味しくいただけます。
店頭に並ぶベーグルは12~13種類。生地自体の美味しさが分かる「プレーン」やほろ苦い「玄米コーヒー」、笠岡市北木島で育てられている国産のゴマを練り込んだ「金ごま」をはじめ、「くるみチョコ」や「ほうじ茶きなこ」などが週替わりで登場します。写真は「玄米コーヒーinクリームチーズ(300円)」と「紅茶りんごクリームチーズ(340円)」。生地と具材の組み合わせや、よもぎやかぼちゃなど季節の食材を使った商品も見逃せません。
高梁市川上町にあるレストラン「暮らし日和koko」のお弁当(1,000円)も月に1回登場します。旬の野菜をたっぷりと使ったヘルシーで美味しいお弁当は事前予約制。販売日は「Bagel craf+」の公式LINEで確認しよう。
「暮らし日和koko」のプリン(400円)も、店主の河田さんが絶賛する逸品。月1回、お弁当とあわせてこちらも販売されています(要予約)。卵黄、砂糖、牛乳だけのシンプルな材料で作られるプリンは、味はもちろんその口どけにも感動するそう。

2022年7月30日をもって閉店されました。
【Bagel craf+(ベーグルクラフト)】
岡山県浅口郡里庄町新庄3607-5
営業時間/水・土曜日の11:00~無くなり次第終了(予約分は18:00まで受け取り可)
公式LINE(ID:@074mipvq)にて注文(取り置き・取り寄せ)可能
店休日/木・金、日~火曜日 ※臨時休業あり(公式LINE、Facebookで告知)
駐車場/あり

Café SunLavieen(カフェ サンラヴィアン)

そのまま食べても美味しいと評判の生クリーム入り「トラディショナル食パン(1斤246.24円)」のほか、北海道十勝産小豆を使った粒あん入りのもっちり「あんぱん(143.64円)」や、1個あたり30gの丹波黒豆をミルク生地で包んだ「黒豆パン(194.4円)」など、食べ応えあるパンが揃います。伝統製法でじっくり丁寧に焼き上げたフランス生まれのお菓子「カヌレ(194.4円)」も人気。
ベーカリーコーナーに並ぶのは定番商品10種類。あえて品数を絞り、毎日食べたくなるパンを安定して提供しています。噛めば噛むほど旨味が感じられる「プレミアムバケット」や塩味のアクセントになった「六甲みるく塩バター」など、何度も食べたくなるパンぞろいです。
工房を切り盛りするのは眞谷晶穂さん(右)と箱田由加里さん(左)、2人の女性パン職人です。すべてのパンの仕込みから焼成までを店内で行い、ひとつずつ丁寧に手作りしています。
洋酒とバニラが香る「カヌレ」も店内で丁寧に焼かれています。カリっとした表面と中身のもっちり食感が特徴のフランスの伝統的スイーツは最近のヒット商品。大き目サイズなので1個で満足できます。
「Café SunLavieen」は工場直売のスイーツのアウトレットショップ。アップルサンドケーキの切れ端やふぞろいのワッフルの詰め合わせなどが、100円台というアウトレットならではの低価格で購入できます。ほかにもシュークリームやパウンドケーキ、ホールのスフレケーキなど、ちょっとした手土産に使える商品も多数。スポンジケーキ台もホールで販売しているので、自宅でデコレーションを楽しみたいという人も要チェックです。

【Café SunLavieen(カフェ サンラヴィアン)】
岡山県浅口郡里庄町新庄3920
TEL 0865-64-4745
営業時間/9:00~18:30
店休日/無休
駐車場/あり

地図

  • 手延ダイニング&ライブ Macaret(マカレ)
  • Laughing Buddha Cafe(ラフィング ブッダ カフェ)
  • SOL Bakery(ソルベーカリー)
  • Café SunLavieen(カフェ サンラヴィアン)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

湯原温泉郷へ行ってきた!
湯原温泉郷へ行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/995/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ