蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選

岡山県北でも有名な観光地である真庭市蒜山(ひるぜん)。
標高1,000m超の上蒜山、中蒜山、下蒜山は「蒜山三座」と呼ばれ、牧歌的な風景が広がっています。
今回は雄大な自然を感じられる県内屈指のレジャーエリアのおすすめスポットをご紹介します!
ちなみに、巡ったスポットは1日で散策可能なコースです!

ライター
酒井悠
掲載日
2022年10月28日
25,081ビュー(前日までの閲覧数)
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選

1.道の駅 風の家

こちらのおすすめは、なんと言っても新鮮さと安さが最大の特徴の朝市です。
地元生産者による採れたてで新鮮な野菜や花木が並ぶ「とれたて野菜市」には、平日でも多くの人であふれ、地元の方の御用達であるのはもちろんのこと、県内外からも車で訪れる人がいるほど。
筆者も、朝のオープン時間を目指して行きましたが、かなりの人で賑わっており、思わずいくつかの野菜や果物を購入してしまいました。
他にも、地元の特産品などを販売するショップ、風の家ラーメンなどご当地メニュー満載のレストランもあります。
蒜山インターチェンジを降りてすぐの場所にあるので、巨大な風車を目印に車で行く際にも便利です!

その日の出荷情報をInstagramTwitterで定期的に発信してくれているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

【道の駅 風の家】
所在地:真庭市蒜山上徳山1380-6
TEL:0867-66-4393
営業時間:8:30~17:00(売店・直売所)/9:30~16:30(軽食コーナー)
定休日:無休/12~2月は水曜日/3月は第1・2水曜日

2.ひるぜんジャージーランド

続いて訪れたのは、雄大な自然の中でのびのびと過ごすジャージー牛に出会える心落ち着く場所です。
ひるぜんジャージーランドで飼育されているジャージー牛とは、イギリスにあるジャージー島が原産の品種で、体毛は茶色、好奇心が強く人懐っこい性格をしており、この蒜山地域は日本最大規模のジャージー牛飼育地域となっています。
全国には約10,000頭のジャージー牛がいるそうですが、そのうちおよそ2,000頭は蒜山地域で飼育されており5頭に1頭は蒜山産と言われています。
ジャージーランドは、美味しいフードやお土産があり、乳搾り体験も出来る充実の施設です!
フォトスポットも充実しているので、記念撮影をするにも絶好のスポットです!

【ひるぜんジャージーランド】
所在地:真庭市蒜山中福田956-222
TEL:0867-66-7011
営業時間:9:30~16:30(3月下旬〜11月※土曜日、日曜日、連休は状況により時間延長があり)/10:00~16:00(12月〜3月中旬)
定休日:無休(3月〜12月)/火曜日、水曜日(1月〜2月)/1月1日

3.蒜山ホースパーク

蒜山ホースパークは、ひるぜんジャージーランド隣接の乗馬体験施設です。
スタッフの方の丁寧な案内もあるので、初心者やお子さんでも安心して楽しめるほか、えさやり体験、引き馬体験などで気軽に馬と触れ合えるのもポイント。
また、外乗りやライセンス取得などのプランもあり、レベルに応じてのメニューも選択可能で、馬術の全国大会が開催されたり、オリンピック出場経験もある原田喜市選手や地元の勝山高校蒜山校地馬術部の活動拠点にもなっているそうです。

大自然の中に悠然と佇む馬の姿を見るだけでも癒されます。

【蒜山ホースパーク】
所在地:真庭市蒜山中福田958-38
TEL:0867-66-5116
営業時間:10:00~16:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日※GW及び夏休み期間中は除く)

4.粋呑房(すいとんぼう)

粋呑房は、ヒルゼン高原センターの目の前、GREENable HIRUZENの隣にある「蒜山名物」が味わえる飲食店です。
おすすめのひとつめは蒜山おこわ。
こちらのお店が発祥とされており、先代が赤飯を炊く際、誤ってちらし寿司の具を入れて蒸し上げられたのがきっかけの上品な味わいのする五目おこわです。
また、粋呑房さんに行ったら外せないのが、いのしし餃子。
メイド・イン・ヒルゼンにこだわった逸品で、地元の腕利き猟師から仕入れた厳選のいのしし肉、新鮮な蒜山産のキャベツに白菜・ニラ・にんにくを合わせた自家製餃子です。
こちらに、自家製の絶品タレ(スパイシーな粗挽き胡椒が特徴の酢醤油・自家製味噌)を絡めて食べれば、もう言葉になりません。

ジビエ本来の旨味を味わえるということで、大変人気のあるメニューです。

【粋呑房(すいとんぼう)】
所在地:真庭市蒜山上福田1205-403
TEL:0867-66-3190
営業時間:11:30~14:30、17:30~21:00(平日)/11:00~15:00、17:30~21:00(土日祝)
定休日:火曜日

5.GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)

蒜山の新たな観光のランドマークとして、2021年7月にオープンしたGREENable HIRUZEN。
建築家・隈研吾氏が設計監修した施設として県内外からも注目を集めています。
パビリオン「風の葉」を筆頭に特徴ある建築物があるのはもちろんのこと、展示物の撮影も可能なミュージアムや、おしゃれでセンスたっぷりのアイテムが取り揃えられているグッズショップなど、都会のポップアップストアのような華やかさがあります。
県内で有名なカモ井加工紙とコラボレーションしたマスキングテープなども置いてありますよ!

こちらの特徴はなんといっても「映える」写真が撮れるスポットが多いこと。
筆者も念願の「リフレクション」写真を撮ることが出来ました!

【GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)】
所在地:真庭市蒜山上福田1205-220
TEL: 0867-45-0750
営業時間:9:00~17:00(入館は16:45まで)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)

6.福田神社

福田神社に伝わる「大宮踊」は国の重要無形民俗文化財に指定されています。
お盆時期に開催される蒜山の夏の風物詩「ひるぜん花火大会」の会場でもあり、8月15日の「大宮踊」は最大規模で行われています。実際に訪れてみましたが、独特の雰囲気が感じられました。
宝物の奉納太刀三口が真庭市の指定文化財に指定されており、他にも、神像、古面、狛犬など、文化財の多い神社です。
また、境内にある銀杏の木は推定樹齢650年とも言われる巨木で、秋の紅葉時期には境内一面が黄色い絨毯が彩るそうで、改めて訪れてみたいと思いました。

【福田神社】
所在地:真庭市蒜山中福田392
TEL:0867-66-2357

7.悠悠

そして、蒜山と言えばこのお店!
2002年の開店当初から地元の「タレ焼きそば」を「ひるぜんの焼きそば」としてメニュー化した最初のお店であり、ご当地グルメで全国区になった「ひるぜん焼そば」の原点となったお店です。
焼きそばは「B-1グランプリ」、唐揚げは「からあげグランプリ」でそれぞれ受賞歴がある逸品!
味噌ダレの風味が素晴らしい「ひるぜんの焼きそば」ととりの唐揚げをオーダー。
クセになる味わいで、昼からビールが飲みたい気分になるぐらい「旨い」コンボ!

お店が掲げている考えも面白く、随所にこだわりが感じられました。

登録すれば「えこひいき」してくれて、様々な特典がゲットできるメルマガは、店主のアツいメッセージを届けてくれます。

繁忙期には最大3時間待ちという人気店ということもあり、飲食店では珍しく「ファストパス」制度(有料)を導入しており、自分の好きな時間に悠悠が食べられる、という嬉しいサービスも展開しています。

悠悠の方程式「炭水化物×炭水化物=美味い」というパワーワードにも出会えて、ここもまた訪れるであろうお店となりました。

【悠悠】
所在地:真庭市蒜山下福田438
TEL:0867-66-2642
営業時間:11:00~16:00(LO 15:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

「スイトン」は蒜山の守り神

蒜山高原を巡っていると、至る場所で謎のトーテムポールのようなものに出会う機会がありました。

その名は「スイトン(すいとん・粋呑)」

その昔、蒜山に住んでいた怪物(妖怪)をモチーフにしているそうで、彼らは人の心を読む力を持っており、どこからともなく「スイー」と飛んできて、一本足で「トン」と立ち、悪いことをする人を食べてしまうということからその名がついたそう。


スイトンのおかげで、蒜山には昔から悪人がいないといわれており、地域の人を見守る大事な存在のようです。

今回、蒜山高原の魅力的なスポットを色々と巡りましたが、ご紹介した場所以外にも素敵な場所が沢山あります!

スイトンのおかげもあって?、出会う人みんなが良い人である蒜山高原を自分なりに散策してみるのもいいかもしれませんね!

地図

  • 道の駅風の家
  • ひるぜんジャージーランド
  • 蒜山ホースパーク
  • 粋呑房
  • GREENable HIRUZEN
  • 福田神社
  • 悠悠

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

酒井悠

岡山県真庭市を中心に活動するライター。縁あって2022年5月に東京より移住。飲むこと、食べること、新しい施設を訪れることが好き。新しいことに興味が尽きない性格でもあり、地域にとらわれず岡山県の魅力をお伝えしていきます。元・真庭市の地域おこし協力隊。

酒井悠

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page

このライターの記事

「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
美作市のサウナ&カフェ「 kobatoisa(コバトイサ)」で“ととのう”体験
美作市のサウナ&カフェ「 kobatoisa(コバトイサ)」で“ととのう”体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1507/page
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1539/page
オシャレなパスタが食べたい!岡山県北で味わえる美味しいパスタ5選(津山市・真庭市)
オシャレなパスタが食べたい!岡山県北で味わえる美味しいパスタ5選(津山市・真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1015/page
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1128/page
津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ
津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1047/page
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1063/page
岡山県北・真庭市の湯原温泉街にひそむ「はんざき」の正体を探ってきた!
岡山県北・真庭市の湯原温泉街にひそむ「はんざき」の正体を探ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1333/page
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/950/page
鏡野町の「奥津 かなでや」は時間を忘れゆったり過ごすのに最適!築150年の古民家一棟貸し切り宿
鏡野町の「奥津 かなでや」は時間を忘れゆったり過ごすのに最適!築150年の古民家一棟貸し切り宿
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/958/page
カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/953/page
津山市のUJITEI(ウジテイ)はアートな体験で創造力が刺激される農家民宿
津山市のUJITEI(ウジテイ)はアートな体験で創造力が刺激される農家民宿
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/973/page
県北・真庭のお寺を巡って御朱印をゲット!「旅僧まにわ」をご存知ですか?
県北・真庭のお寺を巡って御朱印をゲット!「旅僧まにわ」をご存知ですか?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/949/page
ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!
ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1498/page
キーワードはワッフル…?津山市のオシャレなカフェにはこんな共通点が!
キーワードはワッフル…?津山市のオシャレなカフェにはこんな共通点が!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/976/page
バックパッカー必見!岡山駅すぐにある「KAMP」はこだわりカレーが味わえるゲストハウス!
バックパッカー必見!岡山駅すぐにある「KAMP」はこだわりカレーが味わえるゲストハウス!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/989/page
美味しいカレーが食べたい!岡山県北で食べられるオシャレなカレー5選
美味しいカレーが食べたい!岡山県北で食べられるオシャレなカレー5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/933/page
ラーメンを食べるならここがおすすめ!岡山県北の美味しいお店5選
ラーメンを食べるならここがおすすめ!岡山県北の美味しいお店5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/984/page
ページトップへ