【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた

岡山県内に沢山あるサイクリングコース。それぞれに魅力あるコースですが、おか旅ライターが実際にレンタサイクルを借りて走った様子を前・後編に分けて紹介します。体験したのは「倉敷・玉野シーサイドルート」。今回は後編です。

ライター
大岩主弥
掲載日
2025年10月22日
14ビュー(前日までの閲覧数)
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた

前編の記事はこちら

倉敷美観地区からスタートして歴史を辿った、レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた。前編記事はこちら

JR児島駅「児島駅観光案内所」で自転車をレンタル

  • 児島駅観光案内所
  • JR児島駅前

今回は海沿いを走るため、JR児島駅で自転車をレンタルしました。改札を出て目の前にある「児島駅観光案内所」で借りることが出来るので、移動の手間がなくかなり便利。


【レンタサイクル】
電動アシスト付自転車:料金500円(1日1回)、台数:7台
普通自転車(ママチャリ):料金300円(1日1回)、台数:3台
貸出時間:9:00~16:30(12:00~13:00は貸し出し不可)


1日使用可能なので、時間を気にせずゆったり巡れるのは魅力です。今回も電動自転車をレンタルして、いざ出発します。

コースの見どころ①「風の道」

  • 旧児島駅外観
  • 旧児島駅ホーム
  • 架線の名残
  • 駅の名残も何ヶ所も
  • 終点の旧下津井駅

のっけから「倉敷・玉野シーサイドルート」を外れてしまうのですが、児島に来たからには走ってみたかった「風の道」へ。こちらは廃線となった下津井電鉄の軌道跡地(旧児島駅~旧下津井駅)を市が整備した、約6.3kmの歩行者・自転車専用道。片上鉄道の廃線後に出来た「片鉄ロマン街道サイクリングロード」と似たような成り立ちのサイクリングロードですね。鉄道の架線跡など名残も沢山あるので、本当にここを電車が走っていたんだと感じながら走ることが出来ます。終点の「下津井駅跡」まで行っても約30分の行程。まずはウォーミングアップがてらいかがでしょうか。JR児島駅からは約5分でスタートの旧児島駅に辿り着けます。 

コースの見どころ②鷲羽山からの眺め

  • 旧鷲羽山駅自転車置き場
  • 旧鷲羽山駅
  • 瀬戸大橋を見下ろして
  • 鷲羽山山頂から

「鷲羽山」は「倉敷・玉野シーサイドルート」のチェックポイントの1つです。「風の道」の途中にある「鷲羽山駅跡」から山頂を目指すのがおススメ。瀬戸大橋を間近で見下ろすことが出来る、ここでしか見られない絶景。瀬戸大橋と海と瀬戸内の島々を余すことなく眺めることが出来ます。山頂までは約600m。約30分あれば無理なく楽しめると思います。


コースの見どころ③王子が岳

  • あの岩場までは行ってみたい!
  • 岩場からの眺め

「風の道」を離れ正規のルートに戻ります。次に目指すのは「王子が岳」。「旧児島駅」から約10km、約1時間の行程。

道は海沿いを真っ直ぐなので迷うことはないと思います。上まで登って戻ってくるには、約1時間みておいた方が安心かなという感じでした。途中急な場所もあるので無理なくご安全に。「にこにこ岩」など見どころも沢山あるので、じっくり時間を使って景色を楽しむのがおススメです。

コースの見どころ④渋川海岸

私の子どものころの海水浴の思い出と言えば「渋川海岸」。「王子が岳」からは約5km、30分の行程。先ほどはあんなに近かった瀬戸大橋を、今度は遠くから眺めることが出来ます。

コースの見どころ⑤宇野港のアート作品

  • 宇野のチヌⒸ淀川テクニック
  • 宇野コチヌⒸ淀川テクニック
  • おまち堂本店

「渋川海岸」から約9km、1時間の行程を走ると「宇野港」です。

「宇野港」といえば、瀬戸内国際芸術祭の岡山側の入り口。3年に一度の開催年には沢山のアートに彩られます。有名な宇野のチヌを直接見たことがなかったので行ってきました。想像していたより、駅から離れた海沿いにあって、通りすがりに見られる場所では無かったですね。かき氷が美味しい「おまち堂」本店の前にあるので、そこを目印に向かうと良いかも知れません。

チヌは2匹いて、1匹は滑り台になっていたりしたので、現地に行かないと分からない情報もあるなあと。是非現地に行ってみてください!


コースの見どころ⑥美しい内海

  • 気になる右端の行きどまり

「倉敷・玉野シーサイドルート」の地図を眺めていてずっと気になっていた、はみ出したルート。いったいなんでここが正規のルートなのか、国道74号倉敷飽浦線の海沿いの道を走ってみました。行ってみると出崎半島に挟まれた内海がとても美しく、ここでしか見られない風景のためにルートに含まれていたんだと。是非ご自分の目でお確かめください。宇野港からは約7km。約30分の行程です。

まとめ:「倉敷・玉野シーサイドルート」走った感想

  • 鷲羽山からの眺め

「倉敷・玉野シーサイドルート」紹介はこれにて完了です。レンタサイクルで1日で回れる距離ですが、今回私が走ったように、2日に分けて倉敷側、児島側からそれぞれ攻めると、ゆったり山側と海沿い、それぞれの魅力が楽しめるかと思います。自転車で行く最大の魅力は、気になったところにぶらりと立ち寄りやすいところ。今回の記事で紹介している場所以外にも、気になる場所があったら道中で寄り道してみてくださいね。

紹介したスポットの場所(地図)

  • 児島駅観光案内所
  • 児島「風の道」
  • 鷲羽山
  • 王子が岳
  • 渋川海水浴場(渋川海岸)
  • 宇野港

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

大岩主弥

岡山市生まれ。大学から東京へ。子どもの誕生を機に帰郷。現在2児の父。家族と過ごすうちに、何もないと思っていた故郷岡山の豊かさを知る。
気になる場所は電車とバスと自分の愛車(自転車)を使い、フットワーク軽く向かいます。歴史、映画、美味しいものなどなど。岡山の面白さを皆様と一緒に知る旅を。

大岩主弥

おすすめ記事

同じテーマの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
天空の山城・備中松山城をガイドと歩く!知る!学ぶ!
天空の山城・備中松山城をガイドと歩く!知る!学ぶ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/bicchumatsuyamajyo/page
西日本屈指の紅葉名所とガイドブックにない穴場を巡る!奥津渓プレミアムウォーク
西日本屈指の紅葉名所とガイドブックにない穴場を巡る!奥津渓プレミアムウォーク
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/05/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1521/page

このライターの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
知のテーマパーク「BIZEN中南米美術館」は日本国内で唯一無二!(備前市)
知のテーマパーク「BIZEN中南米美術館」は日本国内で唯一無二!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1585/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(津山市〜美咲町)
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(津山市〜美咲町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1536/page
子どもと楽しむ「児島ジーンズストリート」。父と子で国産ジーンズの聖地へ
子どもと楽しむ「児島ジーンズストリート」。父と子で国産ジーンズの聖地へ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1476/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「備中ぐるり歴史探訪ルート」を走破してみた(倉敷市~笠岡市)
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「備中ぐるり歴史探訪ルート」を走破してみた(倉敷市~笠岡市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1492/page
“関西の孔子”と呼ばれる西山拙斎の住処「至楽居」が古民家カフェに生まれ変わった!(浅口市)
“関西の孔子”と呼ばれる西山拙斎の住処「至楽居」が古民家カフェに生まれ変わった!(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1490/page
2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた
2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1449/page
中四国で唯一の「リアル脱出ゲーム」が岡山に!謎解き体験型ゲームに挑戦
中四国で唯一の「リアル脱出ゲーム」が岡山に!謎解き体験型ゲームに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1464/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「備中ぐるり歴史探訪ルート」を走破してみた(笠岡市~井原市)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「備中ぐるり歴史探訪ルート」を走破してみた(笠岡市~井原市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1480/page
ページトップへ