豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
新緑、紅葉の名所として知られている総社市の名勝「豪渓」へ向かう道沿いに、訪れてみたくなる2軒の古民家店があります。一軒は元造り酒屋の古民家を改装したお蕎麦屋さん。もう一軒は2024年12月にオープンしたカフェ。2軒の上流にある美しい渓谷は今の季節は新緑、秋には紅葉を目指して多くの人が訪れる観光スポットです。
- ライター
- 高杉郁子
- 掲載日
- 2025年6月26日

元造り酒屋を改装した蕎麦屋「喜楽庵」
ジャズの流れる空間
天ざるそば
中庭を眺めながら
縁側の席に座り中庭を眺め、オーナーさんとお話ししながら、美味しい天ざるを頂きました。槙谷川が流れる沢は、夜にはホタルが現れ、中庭にはウグイスの鳴き声が聞こえ、そんな自然の中でゆっくりとくつろげました。6月からはランチは予約優先になり、よりくつろげる体制になりました。お蕎麦屋さんながら、コーヒーやデザートも充実していますのでおすすめです。
【喜楽庵】
所在地:岡山県総社市槇谷3165-1
TEL:0866-37-4012
営業日:金・土曜日
営業時間:11:00~14:00(お食事)※予約優先
※心を磨く講座:要予約
※天然酵母パン販売日:第2・4土曜日
駐車場:あり
築約120年の古民家カフェ「灯り舎」
2024年12月にオープンした古民家カフェ「灯り舎」も、「豪渓」に向かう道沿いにあります。古民家をこよなく愛すオーナーさんが築約120年の古民家を購入し、ご自身でリノベーションしてオープンされました。目の前には槙谷川の清流、夜にはホタルも舞うのどかな環境です。
おしゃれな空間
こだわりのコーヒーとショコラテリーヌ
「濃厚な風味とくちどけがチョコレート好きにはたまらないですよ」と聞き、ショコラテリーヌを頂くことにしました。濃厚なチョコレートが大人のお味で美味しかったです。テリーヌは抹茶と2つの味があり、両方楽しみたい方にはおまかせプレートで味わうことができます。岡山市北区建部町の「Sunny Day COFFEE」の豆を使って、オリジナルで配合したこだわりのコーヒーはアイスで頂きました。チョコレートテリーヌとの相性も抜群です。
トップ画像のチーズケーキ3種盛りのチーズプレート(季節限定)(バスクチーズ、黒ゴマバスク、2層のブルーベリーレアチーズ)もボリューム満点で美味しかったです。
焼き菓子も充実
オーナーさんが自ら焼かれる焼き菓子は種類豊富で、どれを食べても美味しかったです。
【灯り舎】
所在地:岡山県総社市見延1001
営業時間:11:00~16:00
店休日:不定休(公式Instagramで確認)
駐車場:あり
初夏は深緑が美しい名勝「豪渓」
青モミジのトンネル
天柱
見返橋
さらに進むと槙谷川の上流に朱赤の欄干橋、見返橋が見えてきます。このあたりで折り返して駐車場に戻りました。ここから先の道は、すれ違いが難しい道となります。
【豪渓】
所在地:岡山県総社市槇谷
地図
- 喜楽庵
- 灯り舎
- 豪渓
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください