豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)

新緑、紅葉の名所として知られている総社市の名勝「豪渓」へ向かう道沿いに、訪れてみたくなる2軒の古民家店があります。一軒は元造り酒屋の古民家を改装したお蕎麦屋さん。もう一軒は2024年12月にオープンしたカフェ。2軒の上流にある美しい渓谷は今の季節は新緑、秋には紅葉を目指して多くの人が訪れる観光スポットです。

ライター
高杉郁子
掲載日
2025年6月26日
6,231ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)

元造り酒屋を改装した蕎麦屋「喜楽庵」

国道180号線から県道57号に入り、豪渓に向かって走っていると、蕎麦屋「喜楽庵」があります。金、土曜日のみの営業ですが、美味しいお蕎麦を求めてお客様がたくさん訪れています。元は造り酒屋だった古民家を買い取り蕎麦屋を始められたオーナーさんは、蕎麦屋経営の傍ら「心を磨く講座」を自ら企画されています。またスタッフさんによる天然酵母のパンの販売も人気で、心身ともにリフレッシュできる癒しの古民家です。

ジャズの流れる空間

とても造りがしっかりしていて広間からは手入れの行き届いたお庭が見え、市街地よりも気温が低いので、外から入る風もとても涼しかったです。スピーカーからジャズが流れるなんともしゃれた雰囲気。お子様連れのお客様には個室タイプの部屋もあり、ゆっくりとお蕎麦を頂きながらくつろげる空間になっています。

天ざるそば

取材した日は暑かったので、天ざるそばを頂きました。こちらの蕎麦は、茨城県常陸産のそば粉と国産打ち粉を合わせた二八そばです。そばの学校で資格を取られたスタッフさんが、手打ち手切りで作られて、茹でたてを出してくれます。のど越しがよく、天つゆも美味しかったです。また、天ぷらは野菜が中心で、できるだけ地元で採れたものを使われています。天つゆにつけてもいいのですが、新鮮な野菜そのものの甘さや味が美味しくて、そのままで頂きました。そばかりんとうも箸休めに美味しかったです。最後に蕎麦湯も頂け、お腹いっぱいになりました。

中庭を眺めながら

縁側の席に座り中庭を眺め、オーナーさんとお話ししながら、美味しい天ざるを頂きました。槙谷川が流れる沢は、夜にはホタルが現れ、中庭にはウグイスの鳴き声が聞こえ、そんな自然の中でゆっくりとくつろげました。6月からはランチは予約優先になり、よりくつろげる体制になりました。お蕎麦屋さんながら、コーヒーやデザートも充実していますのでおすすめです。

【喜楽庵】
所在地:岡山県総社市槇谷3165-1
TEL:0866-37-4012
営業日:金・土曜日
営業時間:11:00~14:00(お食事)※予約優先
※心を磨く講座:要予約
※天然酵母パン販売日:第2・4土曜日
駐車場:あり

築約120年の古民家カフェ「灯り舎」

2024年12月にオープンした古民家カフェ「灯り舎」も、「豪渓」に向かう道沿いにあります。古民家をこよなく愛すオーナーさんが築約120年の古民家を購入し、ご自身でリノベーションしてオープンされました。目の前には槙谷川の清流、夜にはホタルも舞うのどかな環境です。 

おしゃれな空間

玄関を入ると土間があり、その先はワンフロアの広間になっています。大正ロマン漂う襖が印象的で、古民家ならではの太い梁や空間が、オーナーさん好みのインテリアと共にくつろげる空間になっています。

こだわりのコーヒーとショコラテリーヌ

「濃厚な風味とくちどけがチョコレート好きにはたまらないですよ」と聞き、ショコラテリーヌを頂くことにしました。濃厚なチョコレートが大人のお味で美味しかったです。テリーヌは抹茶と2つの味があり、両方楽しみたい方にはおまかせプレートで味わうことができます。岡山市北区建部町の「Sunny Day COFFEE」の豆を使って、オリジナルで配合したこだわりのコーヒーはアイスで頂きました。チョコレートテリーヌとの相性も抜群です。
トップ画像のチーズケーキ3種盛りのチーズプレート(季節限定)(バスクチーズ、黒ゴマバスク、2層のブルーベリーレアチーズ)もボリューム満点で美味しかったです。

焼き菓子も充実

オーナーさんが自ら焼かれる焼き菓子は種類豊富で、どれを食べても美味しかったです。

【灯り舎】
所在地:岡山県総社市見延1001
営業時間:11:00~16:00
店休日:不定休(公式Instagramで確認)
駐車場:あり

初夏は深緑が美しい名勝「豪渓」

初夏は新緑、秋には紅葉が美しい名勝「豪渓」にも行ってきました。トイレのそばには東屋も整備され、駐車場もあります。暑い日でしたが、標高が高く水も流れているので、市街地より気温が低く感じました。木陰では、風も心地よくて天然のクーラー風のようでした。

青モミジのトンネル

通称モミジのトンネルとよばれる道沿いの木々は、きれいなグリーンでした。秋には見事な赤のトンネルになると思います。

天柱

渓谷沿いの道を歩いていると、「天柱」と刻まれた岩が目に入ります。享和元年(1801年)漢詩人であり医者であった武元登々庵が書いたもので、石工二人が14日間かかって彫ったものだそうです。

見返橋

さらに進むと槙谷川の上流に朱赤の欄干橋、見返橋が見えてきます。このあたりで折り返して駐車場に戻りました。ここから先の道は、すれ違いが難しい道となります。

【豪渓】
所在地:岡山県総社市槇谷

地図

  • 喜楽庵
  • 灯り舎
  • 豪渓

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

日本遺産に認定!「石の島」北木島~絶景と石の文化体験~(笠岡市)
日本遺産に認定!「石の島」北木島~絶景と石の文化体験~(笠岡市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1599/page
【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1665.html
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット11選
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/139/page
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1389/page
【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた
【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1496/page
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/98/page
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/991/page
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/828/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいパスタが食べられる店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいパスタが食べられる店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1481/page
岡山県民おすすめ!「美味しいカレーがある店」15選
岡山県民おすすめ!「美味しいカレーがある店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1133/page
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1293/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし洋食店」9選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし洋食店」9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1384/page
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/95/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし蕎麦屋」8選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし蕎麦屋」8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1398/page
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド!【3階ホームフロア編】
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド!【3階ホームフロア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1363/page
倉敷美観地区名物!?「デニム色」グルメを実食!
倉敷美観地区名物!?「デニム色」グルメを実食!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1050/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の大盛り・デカ盛りメニューがある店」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県の大盛り・デカ盛りメニューがある店」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1411/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
岡山県民おすすめ!「瀬戸内の海鮮がうまい店」5選
岡山県民おすすめ!「瀬戸内の海鮮がうまい店」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1039/page
JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選
JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/551/page

このライターの記事

新見市で行くならここ!地元ライターいちおし千屋牛ランチ&個性派カフェ
新見市で行くならここ!地元ライターいちおし千屋牛ランチ&個性派カフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1662.html
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
美肌の湯と千屋牛を堪能!冬のリゾートは「新見千屋温泉いぶきの里」へ
美肌の湯と千屋牛を堪能!冬のリゾートは「新見千屋温泉いぶきの里」へ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1661.html
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
ページトップへ