日本一の藤がある倉敷「阿智神社」は可愛いお守りと特別な御朱印も見逃せない!

こんにちは!おか旅ライターの月子です。
今回は、倉敷美観地区に鎮座する「阿智神社」に伺ってきました。
「阿智神社」には、なんと日本一のアケボノフジの巨木「阿知の藤」があり、現在見頃を迎えています。「阿智神社」ならではの、とっても可愛いお守りや期間限定の御朱印もご紹介します。

ライター
月子
掲載日
2024年4月23日
41,239ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

日本一の藤がある倉敷「阿智神社」は可愛いお守りと特別な御朱印も見逃せない!

「阿智神社」とは

岡山県の観光において、一二を争う人気スポットである倉敷美観地区。その一角にある「阿智神社」は、宗像三女神(むなかたさんじょしん)である多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)、多岐都比売命(たぎつひめのみこと)、市寸嶋比売命(いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。

【阿智神社】
所在地:岡山県倉敷市本町12-1

鳥居

「阿智神社」は、倉敷美観地区の北側にある鶴形山の頂上に鎮座しています。
鳥居をくぐって登っていきましょう。最初の階段は八十八段。「米寿坂」と名づけられています。

花手水

階段を上がっていくと、手水鉢が華やかな花手水になっていました。
つつじなどの色鮮やかな季節の花々が、視覚から心を清めてくれます。

ウサギの彫り物がある随身門

階段を上り切り、随身門で上を見上げると、あら、ウサギさん! 長いお耳がチャーミング。
「阿智神社」ならではの見どころのひとつですね。反対側にもウサギの彫刻がありますので、ぜひ注目してみてください。

本瓦葺き屋根の拝殿

随身門をくぐると拝殿が見えてきますので、拝礼します。
美しい本瓦葺きの屋根に、大きなしめ縄!

立派なしめ縄

なんと立派なしめ縄でしょう!
房を下から見ると、模様のようになっています。


日本一のアケボノフジの巨木「阿知の藤」

「阿智神社」には、アケボノフジという品種の中で日本一の巨木といわれている藤があります。
300年~500年もの樹齢であり、県指定天然記念物です。一時は枯れかけていましたが、藤を復活させるプロジェクトが功を成し、現在は見事な花を咲かせてくれるようになりました。
淡い紫の花びらが、たおやかで美しかったです。

私が伺った時には「藤見の会」が催されており、阿知の藤棚の下にお茶席が設けられていました。

なんと雅楽も演奏されていました。
耳からは雅やかな調べを聞き、口では美味しいお抹茶を味わい、目では可憐な藤を愛でる…なんとも贅沢なひと時でした。


藤棚右手の階段を上ると、藤を上から眺めることができます。
たいていの藤は仰ぎ見るので、上から見られるのはこれまた貴重な光景です。
いつもとは違ったモコモコとした藤が見られます。

絵馬殿から見る倉敷の町並み

絵馬殿からは、倉敷の街並みが一望できます。
神聖で静謐な神社から賑やかな街並みを見下ろすのは対照的であり、まるで異なる世界に身を置いているような感覚です。

絵馬殿から見える景色です。
この時期は葉桜でしたが、桜の季節には、より一層美しい景色を望める事でしょう。

御朱印・お守りは社務所にて

参拝が済んだら、御朱印もいただけます。
御朱印がいただけるのは、随身門から入って右手に進んだところにある社務所です。

随身門にウサギがいましたが、こちらには鳥獣戯画風の可愛いイラストが!

可愛いお守りがたくさん!

社務所では御朱印の他にもお守りやおみくじがあります。可愛いお守りが多くて目移りしちゃう!

思わず引きたくなるおみくじ

おみくじも、可愛い!
「とんぼ玉のおみくじ」や「はとみくじ」など、思わず引いてみたくなるおみくじが何種類もありました。

可愛いお守りと限定御朱印

今回、私がいただいてきた御朱印とお守りです。
2024年4月1日より頒布されている限定御朱印は、箔押しとなっておりキラキラと輝いて美しい! 「阿智神社」では時々限定の御朱印の頒布がありますので、何度も訪れたくなりますね。
レースのお守り「花纏守(はなまきまもり)」も、なんと繊細で可愛いんでしょう! 「阿智神社といえば」の藤をモチーフとしたレースに、紐の先はハートモチーフと三つ巴になっています。

宮司さんからのお言葉

宮司さんからお話を伺いました。
可愛らしいお守りや、特別な御朱印をご用意されている理由としては、若い方にも神社に興味を持って欲しいという想いからとのことでした。

「参拝される皆様には、神社を楽しんでいただきたいです。阿智神社は2024年の3月にご本殿の屋根の葺き替え工事が終わりました。建物の造りやそれぞれの神社ならではの彫り物などに注目してくださると、より楽しめます」とおっしゃっていました。

こちらの拝殿の屋根には亀さんがいます。随身門のウサギの彫刻など、細部を見ていくと、いろいろな発見があり楽しいですね。日本の伝統である神社が、若い方にとっても魅力的な場所となり、後世へと残っていくことを私としても願っています。

「阿智神社」周辺の街並み

「阿智神社」の周辺は、歴史を感じる街並みとなっていますので散策するのも楽しみの一つ。
カフェやお食事処もありますので、お腹がすいたら寄ってみてくださいね。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
ご紹介しきれませんでしたが、訪れたときには恒例の「藤見の会」が開催されており、日本刀の展示や工作教室など、多くのイベントが行われていました。


今年の「藤見の会」は終了しておりますが、藤はこれから益々美しく見頃となっていきます。ご紹介した「阿知の藤」以外にも、まだ開花していない藤棚もありましたので、まだまだ藤を楽しめます。
魅力あふれる「阿智神社」に、ぜひご参詣くださいね!

紹介した場所(地図)

  • 阿智神社

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page

このライターの記事

岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1100/page
ページトップへ