まち歩き途中に立ち寄りたい!旧宿場町・矢掛宿の美味しいスポット

参勤交代で江戸と国もとを行き来する大名や公家、幕府の役人が宿泊した本陣と、大名に次ぐ家老などが宿泊した脇本陣が共に良好な状態で残っている全国唯一の場所、旧山陽道の宿場町「矢掛宿」。そんな江戸時代の面影が残る町では、近年次々と新しいお店が誕生したり、季節のグルメイベントが開催されたりと話題が絶えません。今回はのんびりまち歩きの途中に立ち寄りたい、矢掛宿周辺の美味しいスポットをご紹介。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2024年12月19日
7,613ビュー(前日までの閲覧数)
まち歩き途中に立ち寄りたい!旧宿場町・矢掛宿の美味しいスポット

1.YKNOT COFFEE WORKS

自家焙煎珈琲専門店「YKNOT COFFEE WORKS」があるのは、岡山県出身の工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が監修した「道の駅山陽道やかげ宿」のすぐ北。扱っているのは、品質はもちろんトレーサビリティが明確なスペシャルティコーヒーです。コーヒーは常時5~6種類ある豆の中から好きなものを選べるほか、エスプレッソやラテ、オーガニックティー、フルーツシロップのソーダ、季節ごとの商品など、30種類前後のドリンクが楽しめます。
焙煎方法はコーヒー豆にムラなく熱が行き渡る熱風式。浅煎りで豆本来が持つ味の個性を最大限引き出しています。店内では豆の販売も行われており、産地や農園、香りや味の特徴などを分かりやすく説明するカードも掲示されています。
1杯ずつ丁寧に淹れてくれる「ハンドドリップコーヒー」(左/700円)。すっきりとした飲み口で、柑橘を思わせる爽やかな酸味と焙煎で引き出された深みが心地よくのどを通ります。「安納おいもラテ」(右/650円)は、秋冬開催の町めぐりグルメイベント「さつまいもフェス【芋旅】in YAKAGE」のメニュー。濃厚な安納芋のペーストとエスプレッソの苦みが好相性の、甘さと苦さのバランスが絶妙にマッチした一品です。
Uターンで矢掛町に戻り、道の駅の開業と同じ年に祖母の代から食堂が営まれていた場所にお店をオープンした店主の原田さん。香港に9年住んでいた際に出会ったという、スペシャルティコーヒーの魅力を伝えています。「店名のY(わい)は矢掛(YAKAGE)の頭文字Yと、方言で「自分」を意味する“わい”から取ったもの。そしてKNOT(ノット)は結ぶという意味。コーヒーを通じてここを訪れる人とまちとつなぐおもなしができれば」と話します。

【YKNOT COFFEE WORKS(ワイノット コーヒー ワークス)】
所在地:岡山県矢掛町矢掛1988-8
営業時間:10:00~16:00
定休日:水・土曜日
駐車場:なし ※観光駐車場利用

2.生クレープtabi

可愛いおだんごで人気の店「t2Lab.(ティーツーラボ)」の隣に2024年春にオープンした姉妹店「生クレープtabi」。オリジナルの粉をベースに、白バラ牛乳、生クリームを加えた白い生地のクレープが看板メニューのテイクアウト専門です。「バナナチョコホイップ」(680円)や「ミックスベリーホイップ」(630円)といった定番のほか、「備中大納言ホイップ」(680円)やおかず系など約20種類を提供しています。※価格の変動あり
元はお香屋さんだったという店はモダンな和の雰囲気。クレープは注文してから生地を焼きはじめます。店内にはちょっとしたウエイティングスペースも用意されています。
紫芋のペースト入り生地で芋あんとホイップクリームを巻いて、カスタードで覆った表面をキャラメリゼした、『さつまいもフェス【芋旅】in YAKAGE』限定メニューの「YAKI-IMO」(800円)。焼いもそっくりの見た目はSNS映え抜群です。もっちりとした生地に濃厚な芋あん、芳ばし甘いブリュレ風カスタードで大満足の食べ応え!
「“tabi”という名前は“旅”と、白い生地のクレープからイメージする“足袋”をかけたもの。その昔、真っ白な足袋をはいたお姫様が過ごした矢掛の町を、クレープ片手に旅してほしいですね」とオーナーの筒井さん。

【生クレープtabi(タビ)】
所在地:岡山県矢掛町矢掛3058
TEL:0866-82-2818(t2lab.)
営業時間:土・日曜日、祝日13:00~17:30
定休日:月~金曜日
駐車場:なし ※観光駐車場利用

3.侍が恋するパン屋

矢掛宿の通りのほぼ中央にある高級食パン専門店。看板商品は「生食パン」(1本980円)。小麦粉、牛乳、バター、生クリームといった材料はすべて北海道産。小麦粉に熱湯を加えてこねる湯種製法により、もちもちの食感とふんわりとした口溶けを実現した食パンは、トーストせずにそのまま食べるのが一番です。また、季節のテーマに合わせた食材を加えた月替わり生食パン(ハーフ580円)もあり、ひと味違う一品が楽しめます。写真はキャラメルジャム&ホワイトチョコ入りの「キャラメルラテ」と、ほうじ茶&ホワイトチョコ入りの「ほうじ茶ラテ」。
生食パンと並ぶ人気商品が「赤肉メロンパン」(330円)。北海道産のメロン果汁が練り込まれた生地はしっとりとなめらかな食感で、ひと口食べると香り高いメロンの芳醇が口の中に広がります。
イベントにあわせた期間限定販売のパンも登場。こちらは『さつまいもフェス【芋旅】in YAKAGE』の特別メニュー「さつまいもパン」(1個300円)。紫芋パウダーを生地に練り込み、さつまいもあんを包んだ、見た目も本物そっくりのスイーツ系パンです。
店主の宮崎さんは、同じ通りにある古民家レストラン「宿場町 矢掛の 侍イタリアン」のオーナーシェフでもあります。後ろ髪を束ねたヘアスタイルは、2つの店舗に共通するワード“侍”を彷彿とさせる佇まい。「観光地にある店として、訪れた人にとって良い思い出になるような場所であり、商品であることを大切にしています」と、食を通じて町を盛り上げる熱い思いを語ってくれました。

【侍が恋するパン屋】
所在地:岡山県矢掛町矢掛3058
TEL:080-7183-6080
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休
駐車場:なし ※観光駐車場利用

紹介したスポットの場所(地図)

  • YKNOT COFFEE WORKS
  • 生クレープtabi
  • 侍が恋するパン屋

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ