岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選

今回ご紹介するのは岡山県に住む岡山人がおすすめする「いちおし朝市&マルシェ」。新鮮な野菜や美味しいグルメがずらりと並ぶ、早起きしてでもわざわざ行きたい朝市や、パンやスイーツ、雑貨まで、気になるお店が集まるマルシェの情報を、県民のおすすめコメントとともに紹介します。

※2025年5月に岡山県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2025年6月3日
11,581ビュー(前日までの閲覧数)
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選

1.備前岡山京橋朝市(岡山市)

【備前岡山京橋朝市】
開催日時:毎月第1日曜日 (1月は第2日曜日)5:00~10:00頃
開催場所:旭川河川敷広場と堤防緑地一帯

<県民の声>
●毎回80~130軒が出店しているそうで、窯焼ピザや刀削麺、カレー、お粥など個性豊かなグルメや、淹れたてのコーヒーやパン、スイーツなど朝ごはんにぴったりなものまで、本当になんでもあります。新鮮な農産物や魚介、パンなども並び、日の出前からたくさんの人で賑わっているので、雰囲気を味わいながら歩くだけでもワクワクします。(30代/女性/会社員)
●出店数や来場者数だけでなく、開催してきた総回数など、総合的に県内No.1であることは揺るぎないと思います。第一日曜日に毎月開催、年末年始には特別な開催も。朝早くからあの熱気に圧倒される事間違いなし。お気に入り店を見つけるのに通い続けることも。(40代/男性/会社員)
●たくさんのお店が出店していて、いろんな人が居て、凄く賑やかで楽しい雰囲気。普段行く事のできないお店や珍しい食べ物とかもあって毎回楽しみ。(50代/女性/フリーター・アルバイト)
●月一開催で地元の新鮮な野菜、果物を買う事が出来、色々なグルメも楽しめます。開催日は早起きして散歩がてら訪れています。(60代/男性/会社員)

2.カモメ朝市(岡山市)

【カモメ朝市】
開催日時:公式Instagramで確認
開催場所:阿津ひだまりの里広場(岡山市南区阿津2793)

<県民の声>
●他の朝市にくらべ会場面積が非常にコンパクトで足の悪い方でも全ての店舗をじっくり見て回れます。出店内容もお子様からお年寄りまで朝市を楽しめる商品を扱っており退屈しない。車でのアクセスとなるが、シャトルバスを運行しており不便はない。また、シャトルバスを利用しなくとも児島湾を見ながら徒歩にて10分程度で到着しますので散歩も楽しめます。(50代/男性/会社員)
●地域の年配者の方々と企画、運営をされており、運営さんのお客さんに対するおもてなし感が素晴らしい。トヨタの高級車で駐車場から会場まで送迎してくれてビックリした。(30代/男性/会社員)

3.倉敷三斎市(倉敷市)

【倉敷三斎市】
開催日時:毎月第3日曜日 8:00~11:00
階催場所:倉敷駅前商店街及びその周辺

<県民の声>
●倉敷市のみならず高梁川流域エリアの産直品を中心にした物販と、毎月テーマを決めて開催されるイベントがメイン。地元民から宿泊の旅行客まで、朝から多くの人で賑わっています。テイクアウトで味わえるものも数多く、日曜日の昼ごはんはこちらで確保しています。射的やくじ引きなど、子どもも楽しめるイベントもあります。(40代/男性/会社)
●毎月第3日曜日の朝に、倉敷駅前の商店街でやっている朝市です。倉敷を中心に、高梁川周辺のエリアからたくさんのお店が出店していて、旬のもの美味しいものが盛りだくさんです。県内の人も、旅行で倉敷に泊まっている人も、色んな人が楽しんでいます。最近はキッチンカーも出ていて、目移りするほど魅力的なお店が並んでいます。(50代/女性/その他)

4.備中玉島みなと朝市(倉敷市)

【備中玉島みなと朝市】
開催日時:毎月第2日曜日 9:00~12:00 ※8月を除く
開催場所:通町商店街、玉島港橋広場、清心町商店街、港町商店街、銀座商店街

<県民の声>
●懐かしいのに新しい、にぎやかなのにのんびり、昭和のレトロな雰囲気がいいです。(30代/男性/会社員)
●たくさんの人で賑わうレトロな商店街の雰囲気が素敵。港町として発展した玉島の歴史を思い起こさせてくれます。ステージやたくさんのお店が出ていて楽しいです。(40代/女性/自営業)

5.ゆのごうマルシェ(美作市)

【ゆのごうマルシェ】
開催日時:毎月第3日曜日(1・2・8月を除く)
階催場所:湯郷温泉観光案内所前 駐車場

<県民の声>
●地元の高校や飲食店、農家さんが出店しており軽食やスイーツ、雑貨、パン、農作物など幅広いラインナップです。地産地消になっている点や地域の人が多く参加しているので地域の雰囲気をしっかり感じられます。料理だけでなく、出し物も行われていたりするので、子供から大人まで楽しめるイベントです。湯郷温泉も近いので、ついでに足湯や温泉に入れる点も魅力です。(20代/女性/会社員)
●50店舗程度の出店数があり、岡山県北を中心とした地元産の美味しい食べ物や、面白い雑貨やワークショップ体験があり、楽しい雰囲気のマルシェ。(30代/男性/自営業)
●いつも活気があり、賑やかなマルシェです!当日の朝7時頃からお得な割引券を狙って並ぶ方も多いです!!美作の無農薬のお野菜や、地産地消の食べ物や物販が多く、美作のいいとこどりマルシェです!(30代/女性/自営業)
●温泉街で開かれるマルシェで、出店もさまざまで多くの人で賑わっています!中でも『情熱焼きそば』と『たこ乃みん』というお店がオススメです!(20代/女性/会社員)
●7時半頃からプレミアム付き商品券を求める人が並び、行列ができます。先着100名で毎回完売しています。地元で人気のホルモンうどんや、勝間田高校生が作った肉味噌など地元ならではの食品が数多く並びます。食品以外にもアクセサリーや多肉植物など女性には嬉しい商品も充実していて、何度も行きたくなるマルシェです。周辺宿泊施設に泊まっているお客様も参加されていて、思い出作りにもぴったりのイベントです。(30代/男性/自営業)

まだある! 岡山県民から寄せられたおすすめコメント

【西大寺朝市】
西大寺朝市|岡山市公式サイト
開催日時:3月、5月、9月、12月の8:00~11:00 ※日程は岡山市公式サイト確認
開催場所:西大寺緑花公園多目的広場
<県民の声>
●年4回、緑花公園で行われている朝市です。地元産の野菜やフルーツなどが安く買えるのが嬉しい。花や植木などもあります。グルメの店もたくさんあるので、食べ歩きもできます。(40代/女性/会社員)

【セレマーケット】
セレマーケット 公式Instagram
開催日時:不定期開催 ※公式Instagramで発信
開催場所:ロイヤルホール岡山 セレマ
<県民の声>
●お葬式会場内でマーケットと言う新しい感覚の場所での開催と、フードやパンやスイーツやハンドメイド作品等々、温かみがあって懐かしい昔のバザーやフリマの活気を思い出します。まだ2回目の開催までなのですが、1回目より店舗さん少しずつ増えてるので今後が気になるマルシェです。(30代/女性/会社員)

【児島駅前 三白市】
三白市|公式サイト
開催日時:毎月最終日曜日 9:00~15:00
開催場所:天満屋ハピータウン児島店&トピア&パティオ&7番街
<県民の声>
●地元のお店が出店していて美味しいものばかり。とくにホルモンカレーホルモン串が最高です!(30代/女性/会社員)
●岡山三大朝市の一つに数えられる児島駅徒歩圏内の会場で開催されている朝市です。新鮮な野菜やグルメのブース、開催日ごとのイベントもあって、毎回賑わっています。(50代/女性/会社員)

【大人の夜市】
ごはん屋 匙Instagram(イベントアカウント)
開催日時:ごはん屋 匙イベント用Instagram、アリオ倉敷公式サイトで発信
開催場所:アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園
<県民の声>
●倉敷を中心に県内外から多くの個性的なお店が一堂に会する形で開催された大人の夜市。開始時間の15時から行きましたがすでに人がたくさんいてびっくり、夕方頃にはもっと増えていました。お酒が飲めなくても楽しめるお店が多かったですし、夜市という名前ですが明るい時間からやっていて、買い物ついでに立ち寄りやすいのも良いなと思いました。もし今年もやる場合はまた絶対に行きたいと思えるイベントでした!(20代/女性/その他)

【宿場町矢掛の日曜朝市】
やかげ町家交流館 公式サイト
開催日時:毎月第2日曜日 夏季8:00~12:00、冬季9:00~13:00
階催場所:やかげ町家交流館周辺
<県民の声>
●毎月第2日曜日に矢掛町で開催されている朝市です。美味しい屋台やキッチンカー、ハンドメイド作品などなど、家族で楽しめます!同時に、西町マルシェも開催されていて、同じく美味しいお店や、マジックショーなどのイベントもあるので矢掛町の街を歩きながら楽しめる最高の日です♡(30代/女性/公務員)

【ハンザキ湯原パンマルシェ】
ハンザキ湯原パンマルシェ 公式Instagram
開催日時:公式Instagramで発信
開催場所:湯原ふれあいセンター
<県民の声>
●パン好きの我が家が(ほぼ毎回)足を運ぶイベントです。岡山県北のベーカリーを中心に、様々なパンやベーグルやバーガーなど、個性あふれる出店者が揃うイベントで、毎回スタンプラリーも開催され、かの有名な「パン祭り」をリスペクトしたお皿がもらえる企画があるなど、家族みんなで楽しめるイベントになっています!(40代/男性/公務員)

【Swap Meet 高原の青空市場】
Johnbull Swap Meet 公式Instagram
開催日時:公式Instagramで発信
開催場所:GREENable HIRUZEN
<県民の声>
●県南と県北のお店が、雑貨から飲食まで豊富に出店。BGMと蒜山の大きな空のロケーションも好き。(30代/男性/自営業)

地図

  • 備前岡山京橋朝市
  • カモメ朝市
  • 高梁川流域「倉敷三斎市」
  • 備中玉島みなと朝市
  • ゆのごうマルシェ
  • 西大寺朝市
  • セレマーケット
  • 児島駅前 三白市
  • 大人の夜市
  • 宿場町矢掛の日曜朝市
  • ハンザキ湯原パンマルシェ
  • Swap Meet 高原の青空市場

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ