ご当地グルメ「日生カキオコ」と日本六古窯のひとつ「備前焼」を堪能するドライブコース
冬のグルメといえば「牡蠣」。県内外からも多くの人が訪れる人気のご当地グルメ「日生カキオコ」を食べに行こう。お好み焼きを食べた後は、備前焼の里「伊部」へ移動して、備前焼の土ひねり体験やおしゃれなカフェでゆっくりしよう。
- 所要時間
- 1日コース
- 主な交通手段
- 車/レンタカー
このコースで巡るスポット

Start
岡山市中心部から約60分、または、JR日生駅から約6分
ひなせうみラボ
漁協などが中心となり、アマモの生育に努め里海づくりを継続してきた備前市日生町の頭島に、「日本の海洋文化と伝統を守る要」をコンセプトに誕生した渚の交番です。海洋教育・海洋体験・海洋研究の三つの柱に、知る・学ぶ・体験ができます。
1階にはインフォメーション、物販コーナーがあり、備前里海・里山ブランド認定商品や地元でとれた新鮮な魚介類・野菜等、備前焼、特産品などの販売をはじめ、屋外BBQ、レンタサイクルの受付も行っています。2階には日生をはじめ近海で獲れる魚介や地元野菜、フルーツを使ったメニューを提供するレストラン「SatoUmiテラス はぁとす。」がオープン。チヌやヒラなど、岡山ならではの地の魚を味わうことができます。
1階にはインフォメーション、物販コーナーがあり、備前里海・里山ブランド認定商品や地元でとれた新鮮な魚介類・野菜等、備前焼、特産品などの販売をはじめ、屋外BBQ、レンタサイクルの受付も行っています。2階には日生をはじめ近海で獲れる魚介や地元野菜、フルーツを使ったメニューを提供するレストラン「SatoUmiテラス はぁとす。」がオープン。チヌやヒラなど、岡山ならではの地の魚を味わうことができます。
- 住所
- 〒701-3204 岡山県備前市日生町日生3518-5
- 電話番号
- 0869-72-2000
- 営業時間
- 9:00~17:00
レストラン「SatoUmiテラス はぁとす。」11:00~17:00(L.O.16:30 ) - 休業日
- 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※レストラン「SatoUmiテラス はぁとす。」不定休(公式Instagramをご確認ください。)
- 頭島グラウンドゴルフ場
- 詳細を見る
- 頭島みかん園
- 詳細を見る
- 頭島大橋
- 詳細を見る
- 頭島
- 詳細を見る
- 頭島たぬき山展望台
- 詳細を見る
- 外輪海水浴場
- 詳細を見る
- 鹿久居島みかん園
- 詳細を見る
- 鹿久居島
- 詳細を見る
- 鴻島
- 詳細を見る
- 大多府漁港元禄防波堤
- 詳細を見る
日生カキオコ
県内屈指のカキの水揚げで知られる漁師町・日生で漁師の奥さんたちが小さなカキや傷ついたカキをお好み焼きに入れて食べたのが始まりとされています。トロトロの生地に山盛りの千切りキャベツとカキをたっぷりのせて、アツアツの鉄板で焼き上げます。日生で水揚げされた新鮮なカキを使うため余分な水分は含まれず、焼いても縮まないプリプリの食感が楽しめます。瀬戸内海のミネラルをいっぱい含んだジューシーなカキの風味が楽しめる絶品お好み焼きを、ぜひ味わってみて!
- 住所
- 〒701-3202 岡山県備前市日生町
- 電話番号
0869-72-1919
備前観光協会
- サンバース(日生町観光情報センター/備前観光協会)
- 詳細を見る
- BIZEN中南米美術館
- 詳細を見る
- 備前市日生武道館
- 詳細を見る
- みなとの見える丘公園
- 詳細を見る
- 上山公園
- 詳細を見る
- 加子浦歴史文化館
- 詳細を見る
- 海の駅しおじ
- 詳細を見る
- 五味の市
- 詳細を見る
- 春日神社
- 詳細を見る
- 備前♡日生大橋
- 詳細を見る
約25分
夢幻庵備前焼工房
滞在してじっくり陶芸体験もOK
豊かな自然に抱かれた広大な敷地の中、充実した陶芸設備を自由に使用して本格的な創作が楽しめます。少人数のグループから団体まで受入可能です。敷地内には備前焼の器でドリンクやスイーツを提供するcafe MUGENAN+もあり、カフェと陶芸体験がセットになったプランも人気。Cafeでは備前焼のうつわと異なるうつわでの珈琲飲み比べも体験できます。
- 住所
- 〒705-0001 岡山県備前市伊部2697
- 電話番号
- 0869-63-2227 ギャラリー夢幻庵備前焼工房
- 営業時間
- 受付時間:10:00~17:00
- 休業日
- 年末年始
- 竹﨑典泰
- 詳細を見る
- 出井隆
- 詳細を見る
- 備前陶器窯跡伊部南大窯跡
- 詳細を見る
- アグリびぜん
- 詳細を見る
- 備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
- 詳細を見る
- 伊部
- 詳細を見る
- 備前市伊部運動公園
- 詳細を見る
- 横山伸一
- 詳細を見る
- 桃蹊堂
- 詳細を見る
- 備州窯
- 詳細を見る
約3分
JR伊部駅
備前焼の里の玄関口「伊部駅」
- 伊部
- 詳細を見る
- 備前市伊部運動公園
- 詳細を見る
- 備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
- 詳細を見る
- 桃蹊堂
- 詳細を見る
- 一陽窯
- 詳細を見る
- 備前陶器窯跡伊部南大窯跡
- 詳細を見る
- 備前焼 陶吉
- 詳細を見る
- 木村興楽園
- 詳細を見る
- 天保窯
- 詳細を見る
- 原田陶月
- 詳細を見る
伊部
日本六古窯の一つに数えられる備前焼の里
備前市伊部(いんべ)は、日本六古窯の一つに数えられる備前焼の里として知られています。町を歩くと、備前焼の窯元、焼き物が並ぶ工房やギャラリーが点在し、登り窯の煙突が歴史の趣を感じさせます。毎年秋には「備前焼まつり」が開催され、多くの観光客で賑わいます。
- 住所
- 〒705-0001 岡山県備前市伊部
- 電話番号
0869-64-1001
備前焼伝統産業会館
- 備前市伊部運動公園
- 詳細を見る
- 備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
- 詳細を見る
- 桃蹊堂
- 詳細を見る
- 一陽窯
- 詳細を見る
- 備前焼 陶吉
- 詳細を見る
- 木村興楽園
- 詳細を見る
- 天保窯
- 詳細を見る
- 備前陶器窯跡伊部南大窯跡
- 詳細を見る
- 原田陶月
- 詳細を見る
- 天津神社
- 詳細を見る
天津神社
千年の歴史をもつ由緒ある神社。屋根瓦、狛犬、参道の敷石、参道沿いの塀の陶板にも備前焼が使用されています。備前焼の絵馬も販売されています。
- 住所
- 〒705-0001 岡山県備前市伊部629
- 電話番号
- 0869-64-2738 天津神社
- 備前陶器窯跡伊部北大窯跡
- 詳細を見る
- 木村興楽園
- 詳細を見る
- 天保窯
- 詳細を見る
- 備前焼 陶吉
- 詳細を見る
- 衆楽館
- 詳細を見る
- 一陽窯
- 詳細を見る
- 桃蹊堂
- 詳細を見る
- 備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
- 詳細を見る
- 伊部
- 詳細を見る
- 備前市伊部運動公園
- 詳細を見る
一陽窯
備前焼を販売しているお店の奥に、登り窯、作業場等があり、いつでも見学することができます。また、土ひねり体験もできます。
- 住所
- 〒705-0001 岡山県備前市伊部670
- 電話番号
- 0869-64-3655 一陽窯
- 営業時間
- 受付時間:10:00~17:00
- 桃蹊堂
- 詳細を見る
- 備前焼 陶吉
- 詳細を見る
- 木村興楽園
- 詳細を見る
- 伊部
- 詳細を見る
- 備前市伊部運動公園
- 詳細を見る
- 天保窯
- 詳細を見る
- 備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
- 詳細を見る
- 備前陶器窯跡伊部北大窯跡
- 詳細を見る
- 天津神社
- 詳細を見る
- 原田陶月
- 詳細を見る
Goal