おかやまの和牛

伝統に守られ、豊かな自然の中で育った、絶品ブランド和牛を味わう

全国の有名和牛ブランド松阪・近江牛のルーツと言われている千屋牛は岡山が誇るブランド牛のひとつ。指定農場で育てられた地域ブランド牛「なぎビーフ」にも注目です。津山名物のご当地肉料理も紹介します。

おかやまの和牛

千屋牛

高級黒毛和牛のブランドとして知られ、全国の和牛のルーツとも言われる千屋牛

高梁川源流の豊かな自然と、江戸時代からの先人たちの知恵によって大切に育てられた千屋牛は、きめ細かい霜降りと赤身が特徴。柔らかく、風味豊かな味わいが愛されています。新見市周辺では、千屋牛を使ったグルメが充実しています。

牛肉の聖地 津山の肉料理

そずり鍋、ヨメナカセ、煮こごりなど、津山の名物肉料理を紹介

独自の肉食文化が根付く津山ではさまざまな名物肉料理が味わえます。牛肉の骨の周りの肉をそぎ落とした肉と野菜やキノコなど山の幸をたっぷり使った「そずり鍋」。津山方言の「そずって」からこの名がついたとか。牛肉ブロックに天然塩をふり、数日間干して旨みを凝縮させた「干し肉」、牛の大動脈を塩、こしょうで味付けした「ヨメナカセ」、牛すじ肉をじっくり煮込みスープ状になったものを冷やし固めた「煮こごり」など、個性豊かな地元グルメが堪能できます。

こだわりの地域ブランド牛「なぎビーフ」

奈義町の指定農場で健康的に育てられた和牛

「なぎビーフ」は県北部の1000m級の山々に囲まれた豊かな自然の中で育った黒毛和牛。ストレスを少なくし、地元産の餌を与えるという、こだわりの飼育方法で育てられたため安全で、おいしい牛肉となります。 適度な霜降りと、赤身のうま味が楽しめる味わい深い逸品です。

関連ページ

岡山県民に愛される海の幸サワラとは
刺身と言えばサワラ!と言われるほど、岡山では人気の魚刺身、たたき、塩焼きなど、岡山では数多くのサワラ料理が楽しめます。特に、上品…
岡山県民に愛される海の幸サワラとは
詳細を見る
おかやまの牡蠣
栄養豊かな瀬戸内の海で育った、ぷりぷりでふっくらとした色白の牡蠣栄養分が豊富な岡山の海では、通常は種付けから2~3年かかるところが…
おかやまの牡蠣
詳細を見る
おかやま自慢のご当地グルメ
定番から個性派まで、地元の人たちに愛されてきた多彩なご当地グルメを紹介!ひるぜん焼そば、津山ホルモンうどん、日生カキオコ、おかや…
おかやま自慢のご当地グルメ
詳細を見る
エリア別ご当地グルメ紹介
岡山県を市町をエリアに分けてご当地グルメを紹介!「岡山、総社、吉備中央」「倉敷、玉野」「備前、瀬戸内、和気」「笠岡、井原、浅口、…
エリア別ご当地グルメ紹介
詳細を見る

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

岡山グルメ

岡山グルメ

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

花火大会特集2025

花火大会特集2025

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール
ページトップへ