おもちゃに鉄道、グルメまで!子供と一緒に楽しめる美作・津山1泊2日コース
高さ10mのブランコがある「おかやまフォレストパーク ドイツの森」や湯郷温泉街にある「現代玩具博物館・オルゴール夢館」などで思いっきり遊んだ後は、温泉でゆったり。翌日は国内2番目の規模を誇る旧扇形機関車庫がある「津山まなびの鉄道館」やご当地グルメを満喫した後は、県北ならではのお土産を買って帰ろう。
- 所要時間
- 1泊2日コース
- 主な交通手段
- 車/レンタカー
このコースで巡るスポット

おかやまフォレストパーク ドイツの森
ドイツの農村を体験できるテーマパーク
ドイツの農村をイメージした緑に囲まれたテーマパークです。春には菜の花やチューリップ、ネモフィラ、夏にはひまわり、秋にはコスモスがヨーロッパ調の建物をバックに咲き競います。
園内では芝すべりやゴーカート、足漕ぎボートのほか、高さ10メートルのブランコなども楽しめるほか、ジャージー牛の乳搾り体験や、アルパカ、ヤギ、ポニー、ミニブタやウサギといった動物たちとの触れ合いなど、楽しみ方はいろいろ。自家製ソーセージやジャーマンドッグ、石窯パン、地ビールなど、本場ドイツの味も堪能できます。
敷地内には西日本最大級のドッグランもあり、総面積約5,000平方メートル(テニスコート約20個分)の中に、ワンちゃんのアスレチックがあるアジリティーエリア1ヵ所と、小型犬専用エリア2ヵ所、大型犬専用エリアが1ヵ所、ワンちゃんのオフ会専用エリアが1ヵ所あります。いずれも利用料は無料です。施設内にはワイナリーもあります。
- 住所
- 〒701-2435 岡山県赤磐市仁堀中2006
- 電話番号
086-958-2111
- 営業時間
平日:10:00~17:00、土日祝:9:30~17:00
※12~2月は冬期の営業時間となり土日祝も10:00~17:00となります。
※季節により変動の場合あり。
- 休業日
水曜日 ※12~2月は水・木曜日
※祝日、GW、春休み、夏休み、正月は営業
- 是里ワイナリー
- 詳細を見る
- まちづくり夢百笑
- 詳細を見る
- 岩神神社
- 詳細を見る
- 吉井農園
- 詳細を見る
- 鴨神社
- 詳細を見る
- 菊ヶ峠ゴルフパーク
- 詳細を見る
- 明光窯
- 詳細を見る
- 山陽ゴルフ倶楽部
- 詳細を見る
- 赤坂カントリークラブ
- 詳細を見る
- お笑い赤坂亭
- 詳細を見る
現代玩具博物館・オルゴール夢館
100年以上前のオルゴールやからくり人形などを展示
100年以上前のオルゴールやからくり人形など計30点と、ヨーロッパの積み木などを中心におもちゃ約600点を展示しています。毎日「オルゴールコンサート」やおもちゃを紹介する「おもちゃショー」が行われるほか、博物館お勧めのおもちゃやオルゴールが購入できるミュージアムショップ、積み木やままごとコーナーなどのおもちゃで遊ぶ事ができるプレイルームもあります。
- 住所
- 〒707-0062 岡山県美作市湯郷319-2
- 電話番号
0868-72-0003
現代玩具博物館・オルゴール夢館
- 営業時間
9:30~17:00(最終入館16:15)
- 休業日
水曜日(祝日の場合翌日)、年末年始、臨時休館
※2号館の開館は要問合せ
- 湯郷温泉
- 詳細を見る
- 湯郷温泉観光案内所
- 詳細を見る
- 湯郷温泉 農園カフェ湯郷/湯の華ガーデン
- 詳細を見る
- 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館・療養湯
- 詳細を見る
- あの日のおもちゃ箱 昭和館 小松崎茂美術館
- 詳細を見る
- 湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)
- 詳細を見る
- 湯神社
- 詳細を見る
- 35R/ココチ
- 詳細を見る
あの日のおもちゃ箱 昭和館
懐かしい昭和時代へタイムスリップ!
湯郷温泉街にレトロな雰囲気を醸し出す観光スポットです。ブリキのおもちゃ、蓄音機、少年マンガなど、大正から昭和30年頃までの懐かしいグッズを約350点展示しています。また、館長がイラストレーターでプラモデルの箱絵など挿絵の第一人者として幅広く活躍された小松崎茂氏と親交があったことから、小松崎氏の原画も展示されています。1歩入れば、まるでタイムスリップしたような空間が広がり、レトロな世界に惹きこまれます!
- 住所
- 〒707-0062 岡山県美作市湯郷558-2
- 電話番号
- 080-6218-4349 あの日のおもちゃ箱 昭和館 小松崎茂美術館
- 営業時間
9:30~18:00
- 休業日
水曜日(祝日の場合は翌日)
平日は休館の場合があるため、施設にご確認ください。
- 湯郷鷺温泉館・療養湯
- 詳細を見る
- 湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館
- 詳細を見る
- 35R/ココチ
- 詳細を見る
- azoviiJewelry
- 詳細を見る
- 湯郷温泉かつらぎ
- 詳細を見る
- 永生与窯
- 詳細を見る
- 湯神社
- 詳細を見る
- 花の宿 にしき園
- 詳細を見る
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館
- 詳細を見る
おもちゃ箱のようなワクワクがいっぱいの湯郷温泉街を満喫!
湯郷温泉街のおすすめスポットを紹介。
★詳しくはこちら★
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館
- 詳細を見る
- 湯郷温泉
- 詳細を見る
- 湯郷温泉観光案内所
- 詳細を見る
- 湯郷温泉 農園カフェ湯郷/湯の華ガーデン
- 詳細を見る
- 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館・療養湯
- 詳細を見る
- あの日のおもちゃ箱 昭和館 小松崎茂美術館
- 詳細を見る
- 湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)
- 詳細を見る
- 湯神社
- 詳細を見る
湯郷温泉(泊)
全国に知られた名湯!足湯、共同湯など施設が充実
- 住所
- 〒707-0062 岡山県美作市湯郷
- 電話番号
0868-72-0374
湯郷温泉観光協会
- 湯郷温泉観光案内所
- 詳細を見る
- 現代玩具博物館・オルゴール夢館
- 詳細を見る
- 湯郷温泉 農園カフェ湯郷/湯の華ガーデン
- 詳細を見る
- 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館
- 詳細を見る
- 湯郷鷺温泉館・療養湯
- 詳細を見る
- あの日のおもちゃ箱 昭和館 小松崎茂美術館
- 詳細を見る
- 湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)
- 詳細を見る
- 湯神社
- 詳細を見る
- 35R/ココチ
- 詳細を見る
津山まなびの鉄道館
鉄道ファン必見!懐かしい車両を多数展示
津山まなびの鉄道館は、旧津山扇形機関車庫として車両、転車台、蒸気機関車の動輪など展示するスペースと、岡山の鉄道の歴史や、鉄道のしくみを体験しながら学べるスペース、さらに、津山の街並みをジオラマ展示したスペースで構成されています。1936年に建設された旧津山扇形機関車庫は現存するものでは国内2番目の規模を誇る貴重な施設です。国内で1台のみ製造された大馬力のエンジンを積んだディーゼル機関車「DE50-1」が保存されています。鉄道や機関車に興味がある人は必見です。
- 住所
- 〒708-0882 岡山県津山市大谷
- 電話番号
0868-35-3343
津山まなびの鉄道館
- 営業時間
9:00~16:00(入館は15:30まで)
※季節などにより閉館時刻を繰り下げる場合あり。
- 休業日
月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~31日
- トヨタレンタリース岡山 津山駅前店
- 詳細を見る
- 津山駅
- 詳細を見る
- 蒸気機関車C11-80号
- 詳細を見る
- 津山駅観光案内所
- 詳細を見る
- 石山寺
- 詳細を見る
- 徳守神社
- 詳細を見る
- 成道寺
- 詳細を見る
- ジャコモ・ザガネッリ『津山ピンポン広場(Tsuyama Ping Pong Platz)』
- 詳細を見る
- 森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)
- 詳細を見る
- 光厳寺
- 詳細を見る
津山ホルモンうどん
ホルモンとタレが絶妙!津山ご当地グルメ
新鮮なミックスホルモンをたっぷり使った津山ホルモンうどん。津山地域は古くから牛馬の流通拠点だったのでホルモンが簡単に手に入りました。味噌や醤油ベースのタレを絡めてうどんと一緒に一気に焼き上げます。柔らかくてジューシーなホルモンはクセになる旨さ!津山市内には50店舗以上のお店があり、具材や味付け、焼き方などはさまざま。
- 住所
- 岡山県津山市内
- 蒸気機関車C11-80号
- 詳細を見る
- 津山駅観光案内所
- 詳細を見る
- トヨタレンタリース岡山 津山駅前店
- 詳細を見る
- 津山駅
- 詳細を見る
- 森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)
- 詳細を見る
- ジャコモ・ザガネッリ『津山ピンポン広場(Tsuyama Ping Pong Platz)』
- 詳細を見る
- 津山観光センター
- 詳細を見る
- 津山観光ボランティアガイドの会
- 詳細を見る
- つやま自然のふしぎ館併設 歴史民俗館
- 詳細を見る
- つやま自然のふしぎ館
- 詳細を見る
山田養蜂場お菓子工房「ぶんぶんファクトリー」
山田養蜂場の蜂蜜を使ったお菓子のお店!お菓子工房では、蜂蜜を使ったジェラートを始め、蜂蜜を使ったお菓子や飲み物を製造販売しています。店内にはカフェスペースもあり、ゆっくりできます。蜂蜜、化粧品、健康食品などの山田養蜂場商品も販売しています。
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町円宗寺51-1
- 電話番号
0868-54-3855
ぶんぶんファクトリー
- 営業時間
10:00~19:00
- 休業日
不定休
- 鏡野町文化スポーツセンター
- 詳細を見る
- 鏡野多目的屋内運動場 鏡野ドーム
- 詳細を見る
- 鏡野町B&G海洋センター
- 詳細を見る
- 鏡野町物産館「夢広場」
- 詳細を見る
- 鏡野郷土博物館(ペスタロッチ館)
- 詳細を見る
- 湯の里 瀬戸川温泉
- 詳細を見る
- 男女山公園
- 詳細を見る
- 鏡野温泉
- 詳細を見る
- 鏡野町総合グラウンド
- 詳細を見る
- 郷の源氏蛍発生地
- 詳細を見る
道の駅久米の里
全長7mのモビルスーツが待つ!
中国自動車道 院庄ICより約5分の場所にある道の駅。新鮮農産物や特産品の販売、レストランでは地元の農産物を使ったメニューが揃っています。また、全長7mの巨大モビルスーツがあり、春に行われる「仙人まつり」では、このモビルスーツのコックピットに乗ることができます(先着順)。
- 住所
- 〒709-4613 岡山県津山市宮尾563-1
- 電話番号
0868-57-7234
- 営業時間
店舗・売店:9:30~18:00、レストラン食遊館:11:00~14:00(土・日、祝日は15:00まで)
- 休業日
第1月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日~1月2日)
- 久米廃寺跡
- 詳細を見る
- 美作千代駅
- 詳細を見る
- 久米カントリークラブ
- 詳細を見る
- 作楽神社
- 詳細を見る
- 院庄館跡(児島高徳伝説地)
- 詳細を見る
- 久米歴史民俗資料館
- 詳細を見る
- 津山市久米総合文化運動公園
- 詳細を見る
- 清眼寺
- 詳細を見る
- 【休館中】久米温水プールレインボー
- 詳細を見る
- 三成古墳
- 詳細を見る