毛無山の麓で"ととのう"体験。新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」を歩いてみた

日々時間に追われ、仕事に追われ、ふと気がつくと何だか疲れている…?そんな人におすすめしたいのが、“森に身をゆだねる”体験です。岡山県新庄村にある「ゆりかごの小径」では、毛無山の麓に広がる森の中を案内人とともに歩く「森林セラピー」が行われています。新鮮な空気を胸いっぱいに吸いながら、からだ全体で森の癒しを感じられるひととき。ゆりかごに抱かれるような体感をしに出かけませんか?

ライター
おか旅編集部
掲載日
2024年9月4日
3,429ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

毛無山の麓で"ととのう"体験。新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」を歩いてみた

「森林セラピー」って何?

森林セラピーとは、健康に導く力のあることが科学的な証拠に裏付けされた森林浴のこと。森林セラピーを楽しむことができる「森林セラピー基地」と「セラピーロード」は、NPO法人森林セラピーソサエティが行う生理心理実験によって癒し効果が実証・認定された森で、現在全国に61ヵ所(2024年8月)。岡山県の西北端・新庄村は、県内唯一の森林セラピー基地になっています。

新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」

「ゆりかごの小径」は岡山県下最大級のブナ林がある新庄村、毛無山の麓に位置する全長約2Km、高低差約50mの森林セラピーコース。一部が大山隠岐国立公園特別保護地区に指定されており、森の案内人(ガイド)と同行しないと入ることができません。ガイドと共に木々の間をゆっくり歩けば、森に身をゆだねるようなひとときが体験できます。※所要時間(集合~体験~解散)は約2時間30分。

実際に「森林セラピー」を体験

今回、実際に「ゆりかごの小径」で森林セラピーを体験してみました。まずは新庄村役場のすぐ近くにある、新庄村森林セラピーの基地事務所へ!
それではここから、森林セラピー体験をダイジェストで紹介していきます。

基地事務所で受付

事前に申し込みをした日時に森林セラピー基地事務所に集合。名前や連絡先を記入して受付&料金の支払い。その後、パンフレットを見ながら森林セラピーの説明を受けます。

車で森の入口へ移動

森林セラピー基地事務所から「ゆりかごの小径」の入口である、田浪キャンプ場まで移動します。約8km、約15分の距離。ガイドが車で先導してくれるので、安全運転でついて行きましょう。到着したら早速「森林セラピー」スタートです。

この日のガイドは黒田さん

新庄村森林セラピー協議会には、現在10名以上のガイドが在籍しています。この日案内してくれたのは会長の黒田眞路さん。普段は林業に携わる“森のプロ”。森に関する豊富な知識もさることながら、軽快な語りも魅力です。

さあ、入山!

森の中に整備された散策道をガイドについて歩きます。枯れ葉や落ち葉が長い年月をかけて微生物に分解された腐葉土の道はふかふか。

間伐材のチップも足腰に優しい

森林整備のために立木を間引いた間伐材のチップが敷かれた場所もあります。足裏に伝わる感触も心地よく、楽に歩けるので腰への負担も軽減されます。

たたらのケラ

道の傍らになにやら黒い塊を発見。かつて、たたら製鉄が行われていたという新庄村。「ゆりかごの小径」の途中にはたたら集落の住居跡の石組が残っており、その名残が見られます。

持ち上げてみると重い!

周辺には製鉄炉の底にできた鉄の塊「ケラ」がたくさん転がっていました。実際に手に取って持ち上げてみると、ずっしりと重い!

森の中で出会える様々な植物

森の中ではブナやスギ、ヒノキ、カエデなどの樹木をはじめ、クロモジ、 野いちご、どんぐりなど、たくさんの植物に出会えます。新庄村に自生する、キウイフルーツの近縁種といわれる稀少果実・サルナシがなっているのを見ることもできました。

森の中の“アトラクション”

絡まるように伸びた幹に登ってみました。しなる幹が交差した場所をうまく足場にして、バランスを取りながら上へ上へ。自然が生み出した森の中の“アトラクション”も楽しめます。

ハンモックに揺られてのんびり

コースの途中にはハンモックも設置されていて、のんびり寛ぐことができます。身体を預けて寝転んだ視線の先に見える葉の重なりや、木々の間から射し込む太陽の光なども心地よく、「もうずっとここに居たい」と思うほどリラックス。

ブラインドウォーク

目隠しをして歩くブラインドウォークを体験。足の裏に伝わる道の凸凹、落ち葉や小石を含んだ土の感触、肌で感じる風の流れや、少し離れた場所から聞こえる川のせせらぎなど、目隠しすることで視覚以外の感覚が研ぎ澄まされるのが分かります。

森を育てる母樹

2人で腕を広げてもまだ足りないくらい太い幹。この木は樹木の新しい株のもとになる種子をとるための母樹(ぼじゅ)だそう。まさに森を育てる母なる樹です。

樹の声を聴いてみる

樹の幹に聴診器を当ててみると…、なんと音が聴こえました。大地から水を吸い上げる、樹が生きていることを実感できる力強い生命の鼓動に感動!

山に向かって「ヤッホー!」

山に向かって大きな声で「ヤッホー!」。自分の声が周囲の山にコダマして帰ってくるのが面白い。街ではなかなか大声で叫ぶことはできませんが、ここでは思い切ってどうぞ!

毛無山の山頂を望む

「ゆりかごの小径」があるのは毛無山の麓。森林セラピーの終盤、標高1,218mの山頂を望みながら森のこと、植物のこと、さらに季節ごとの楽しみ方など、山の話は尽きません。

森林セラピー終了

出発地点の田浪キャンプ場へ戻ってきました。約2時間半の森林セラピー終了。記念にガイドの皆さんが「ゆりかごの小径」で撮影した、四季折々の花や風景のポストカードをいただきました。

まとめ

森林セラピー体験は想像以上の心地よさ。街なかを離れて過ごす森での時間にリラックス&リフレッシュ。普段山道を2時間以上続けて歩くことなんてありませんが、疲れるどころかなんだか心身ともに軽くなった感じです。森の中を歩いて“ととのう”体験は、クセになりそうです。

【岡山県新庄村森林セラピー】
所在地:岡山県真庭郡新庄村田浪
※集合場所は森林セラピー基地事務所(真庭郡新庄村2008-1/新庄村役場すぐ)
TEL・FAX:0867-44-1330(新庄村森林セラピー協議会)
実施時期:通年
予約:希望日の1週間前までに電話・FAX・メールにて要予約
料金:ガイド1名につき6,000円+参加者数×500円(ガイド1名につき参加者は6名まで)
※案内料・保険料・管理費込み
受入人数:1~30名程度
駐車場:あり

地図

  • 新庄村森林セラピー「ゆりかごの小径」
  • 森林セラピー基地事務所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ