「LOGIN Kurashiki」1周年!立ち飲み処、スイーツ、雑貨、体験、宿泊…倉敷美観地区の注目スポット徹底解剖

倉敷美観地区のにぎわいから、ふと一本路地を入ると、心地のいいテラスの空間が。2024年4月のオープンからまもなく1周年を迎える「LOGIN Kurashiki(ログインクラシキ)」です。立ち飲み処やスイーツ店、雑貨、宿泊施設、様々な体験を用意したツアーデスクに、2025年4月から新たに和スイーツのお店も加わりました。
足を運べば、きっと倉敷美観地区の魅力だけでなく、その先に広がる地域や人との出会いにも心が向くはず。旅の次の目的地まで想像させてくれる複合施設をじっくりとご紹介します。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2025年4月25日
4,419ビュー(前日までの閲覧数)
「LOGIN Kurashiki」1周年!立ち飲み処、スイーツ、雑貨、体験、宿泊…倉敷美観地区の注目スポット徹底解剖

「LOGIN Kurashiki」とは

海外観光客の受け入れを意識し、「インバウンド」をテーマに、高梁川流域の観光拠点として誕生した複合施設です。
高梁川流域とは倉敷市、早島町、矢掛町、総社市、浅口市、里庄町、笠岡市、井原市、新見市、高梁市といった、岡山県西部エリアのことを指します。「LOGIN Kurashiki」を拠点に、倉敷市や近隣市町へLOGIN(アクセス)して欲しいという想いから名づけられました。

倉敷美観地区とえびす通商店街を繋ぐ本通りから一本路地を入った場所にあります。
「路地(LOGI)」の「中に(IN)」ある施設という意味も、「LOGIN Kurashiki」の名前には込められています。

かつてこの場所では地域に根差したマルシェ「倉敷路地市庭」が定期的に開催されていました。その時も倉敷市内のほか高梁川流域から様々な名産が集まっていたそうです。
そのコンセプトを引き継ぎ、国内外問わずたくさんの人たちが高梁川流域の魅力を体感でき、さらには実際に気になった地域への「行ってみたい」を叶えるような、人の流れが生まれる魅力発信の拠点を目指しています。

高梁川の流れと、水源をイメージした庭園のようなテラス。椅子とテーブルが並び、テイクアウトしたものを食べることができます。

地域のお酒や食材が勢揃い 立ち飲み処 架け橋

岡山県内の日本酒やクラフトビールを片手に、地域の味を楽しめる立ち飲み処。立ち飲み処といっても椅子があるので、かけてゆったりと楽しめます。
店内には地域の食材マップが設置されており、どの食材がどこの産地なのかが視覚的にわかるのもポイント。地域をより身近に感じられるでしょう。
ランチタイムには地域食材をふんだんに使った「岡山定食」が人気。その日により内容はことなりますが、私が訪れた日には、美咲町の棚田米とたまご、下津井のたことひじき、作州黒豆、倉敷の老舗の漬物屋の漬物がセットになっていました。食材ひとつひとつにエピソードがあり、食を通してその土地を感じられます。

お店のコンセプトは「地域と人をつなぐ橋」。地域の日本酒やビール、おつまみを通して、地域の文化を感じることができます。地域おこしや地域情報に詳しいスタッフが多数在籍しているので、新しい岡山の魅力が見つかるでしょう。

【立ち飲み処 架け橋】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
TEL:080-1564-9745
営業時間:火・水曜日11:00~18:30、木~日曜日11:00~21:30
定休日:月曜日 ※臨時休業あり

技術と想いを次世代へ つなぐ倉敷

「2050年につなぐ技術・文化」をテーマに、日本の伝統文化や産業の技術に光を当てたセレクトショップ。
失われつつある伝統技術を、作品というかたちで未来へつないでいきます。展示により、その背景にある思いや技術を知ることができます。こういった場があることで情報が集まるからこそ、新たな商品が生まれるきっかけにもなってきているのだとか。
店内には太陽光パネルの廃棄ガラスを再利用して作られる「Rebornglass」や、就労支援事業所の方たちが手作りする雑貨、地元の職人や作家の作品などが並びます。作家の技術が体験できる、組子やステンドグラスのワークショップも不定期で開催。

運営は株式会社イシダ工務店。壁面にはマグネット素材を採用し、展示やレイアウトの変更がしやすい仕様になっています。その特徴を活かし、活躍の場を広げたい作家たちによるチャレンジショップとしても、不定期で活用されています。

【つなぐ倉敷】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
営業時間:火~金曜日10:00~16:30、土・日曜日10:00~17:30
定休日:月曜日 ※臨時休業あり

倉敷伝統の技をお土産に 倉敷帆布 LOGIN Kurashiki店

130年以上の歴史をもつ「倉敷帆布」は、原糸の撚糸から製織、仕上げまで、全国でも数少ない一貫生産体制を守り続ける老舗ブランドです。丈夫でしなやかな帆布は代々受け継がれてきた職人の知恵と技によって生み出され、バッグや雑貨など、日々の暮らしに寄り添うアイテムに。
LOGIN Kurashiki店では、ユニークな「とび箱型小物入れ」や、仕分けができる心づかいが嬉しい「親子がま口」など、遊び心あふれるデザインのものが人気。
見るだけでも楽しく、手に取ると肌触りのよさにときめきます。

倉敷ならではのものづくりの精神が宿るバッグや雑貨を、旅のお土産として持ち帰ってみてはいかがでしょう。

【倉敷帆布 LOGIN Kurashiki店】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
TEL:086-485-2112(会社代表番号)
営業時間:10:00~17:30
定休日:なし

河本準一さんがプロデュース 準組

岡山県出身のお笑い芸人・河本準一さんがプロデュースするスイーツとドリンクのお店です。自身の病気をきっかけに食の大切さを再認識し、農業を始めた河本さん。自ら育てたお米「準米」や甘酒「準甘」を使ったこだわりのメニューが並びます。
いちごのスムージーパフェは、いちごスムージーとスポンジケーキが入っています。トッピングにはチーズ風味の「準甘」クリームと、いちご。食べ応えがあります。甘酒「準甘」を使ったスムージーはほどよく甘く、さっぱり。夏にイチオシです。フルーツは旬のものが使われるため、季節によりメニューが変わるのが楽しみ。

こちらは準米の米粉生地と「準甘」クリームを使ったクレープ。
もっちりとした生地と、濃厚だけどさっぱりした後味のクリームがたまりません。
メニューが豊富なので、選ぶのも楽しいですよ。

【準組】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
TEL:080-1564-9745
営業時間:10:00~17:00
定休日:火・水曜日 ※臨時休業あり

2025年4月15日オープン 和流Proposta

茶葉の甘みを最大限に引き出す「極上氷出し煎茶」や、サイフォンで香りを抽出した玄米茶、和スイーツが楽しめる、2025年4月15日にオープンしたばかりのお店です。
おすすめの「極上氷出し煎茶」は、水を使わず氷で出すことで茶葉の甘みが感じられます。苦味がほとんどなく、だしのような深い味わいにびっくり。老舗「つねき茶舗」監修のもと提供しており、美味しいお茶を味わいたい方はぜひ訪れてほしいです。

「和流焼き」は、どら焼きのような生地に、香りのよい抹茶アイスとあんこと季節のフルーツが入っています。あんこは店内で炊き上げており、砂糖の配合は極限まで減らし、海塩を使っているとのこと。甘さ控えめでほくほくとしたあんこです。

【和流Proposta】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休

ディープにローカルを楽しむ 高梁川TRAVEL

  • 画像提供:高梁川TRAVEL

倉敷を知らない観光客であっても、ディープな倉敷を体験できると人気なのが高梁川TRAVELのツアー体験です。

  • 画像提供:高梁川TRAVEL

サイクリング、生け花体験、倉敷天文台での天体観測体験など、バラエティ豊か。

  • 画像提供:高梁川TRAVEL

特に人気なのが「400年前から続く、名家だからこそ知る『本当の倉敷』を巡るDEEPなガイドツアー(地元で50年以上続く老舗「喫茶ウエダ」でのコーヒーブレイクとお土産付)」。「LOGIN Kurashiki」の運営会社代表・原浩之さんが、こだわりのルートで倉敷美観地区の歴史を紐解きながら案内するツアーです。

1954年、地元の実業家であり倉敷紡績の社長でもあった大原総一郎さんが高梁川流域連盟を作った思いと同じく、「高梁川流域全体での連携・循環を生みたい」というのが高梁川TRAVELの描く未来像です。
だからこそ、今後は高梁川流域の各地域での体験ツアーも企画していきたいとのことです。

【高梁川TRAVEL】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
TEL:086-425-0001
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日(ツアーの予約があれば稼働)

倉敷を体感する3部屋限定の宿 HIYASAI

  • 画像提供:HIYASAI

「ひやさい」とは倉敷の昔の言葉で「路地」のこと。その名の通り、路地の奥に佇む「LOGIN Kurashiki」にある、3部屋限定の宿です。1Fには坪庭付きの1部屋、2Fには2部屋を備えています。

  • 画像提供:HIYASAI

「クラフト&アート」をテーマに、客室には倉敷や岡山県内の作家、そして倉敷にゆかりのある全国の作り手たちによる道具や家具がセレクトされています。「大原美術館」に作品が所蔵されている荒川修作のリトグラフやエッチング、シルクスクリーンも飾られており(展示内容は変更になる場合があります)、滞在を彩ります。
宿泊することで、「LOGIN Kurashiki」に入っているほかのお店や、ツアーデスクと組み合わせて、オリジナリティあふれる体験ができるのも魅力です。

【HIYASAI】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-20-9
チェックイン:15:00〜24:00(18:00以降はセルフチェックイン)
チェックアウト:10:00
予約はこちらから⇒https://www.hpdsp.net/hiyasai/hw/hwp3100/hww3101.do?yadNo=389626 

おわりに

オープンからまもなく1周年を迎える「LOGIN Kurashiki」で、新しいローカルの魅力と出会えるかもしれません。

この場所ならではの体験を、ぜひ楽しんでみてください。

  • LOGIN Kurashiki

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page

このライターの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/774/page
ページトップへ