古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」

色合い、手触り、香り……。懐かしい空気感と、モダンなお洒落さを併せ持つ「い草コースター」。今回、体験場所となるのは、岡山駅からアクセス良好な、絶景庭園のある古民家ゲストハウスです。四季折々の自然に囲まれた心地良い空間で、2時間ほどかけて作品と向き合う、岡山名産のい草を使ってのコースター作り(体験料金:宿泊者/1,500円、一般/2,000円~)。おみやげだけでなく思い出も持ち帰れる、一石二鳥のアクティビティです。海外のお友達との体験もおすすめです!

ライター
おか旅編集部
掲載日
2020年3月26日
12ビュー
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」

突如現れる、タイムスリップしたかのような古民家ゲストハウスへ!

まずは、体験場所の「岡山ゲストハウスいぐさ」へ! JR岡山駅から快速電車で約10分のJR早島駅で下車し、閑静な住宅街を歩くこと約5分。突如、芸術的で壮麗な日本庭園と古民家が現れます。突然の美しい景観に、一瞬でタイムスリップしてしまったかのような不思議な感覚に包まれつつ、日本古来の絶妙なバランスの様式美にうっとりしてしまいます。

まるで故郷のおばあちゃん家? 落ち着く和のスペースで体験開始

早速古民家の中に入り、体験用のお部屋へ! 春先ということで、部屋の中央にはコタツが。さらに奥の壁際には床の間スペース、隣には立派な機織り機……!日本の伝統に包まれたような部屋で、ホッと腰を下ろせば、縁側越しには美しい庭園。おばあちゃんの家に遊びに来たような落ち着く雰囲気です。くつろぎながら、過去の作品を眺め、自分が作るイメージをふくらませます。

レクチャー、スタート! 可愛らしいミニ織り機と仲良くなろう

いよいよ、コースター作り開始。体験は、宿泊者じゃなくても大丈夫! 1人1つずつ、縦に9本の糸が張られた木製枠型のミニ織り機を手にしたら、スタッフさんによるレクチャーがスタート! まずは織り機を机に置き、好きな色のい草を手に取ります。い草を横向きに持ち、織り機の糸の間を、上下交互に端まで通します。終わったら織り機を立て、櫛で梳くようにい草を下方に詰めます。次のい草は前のものと逆の通し方をして、終わったら前のい草の上に櫛で詰めます。この繰り返しでコースターを作っていきます。

懐かしい香りと落ち着いた色が美しい、い草

い草に顔を近づけてみると畳のようでいて少し違う、懐かしい香りがします。カラフルでありながら、やや控えめで美しい色調、糸や化学繊維などとは異なる触り心地に和を感じながら作業を進めます。模様の作り方は人それぞれ。グラデーション模様を目指しても良いし、全く異なる色調同士を組み合わせても面白い。不思議と最後には、個性溢れる素敵な仕上がりになります。

い草の歴史を感じながら織る、世界に一つだけのコースター

かつては、い草の生産が有名だった岡山。しかし、時代の流れで生産者が減少。地元の文化を守るため、ゲストハウスいぐさではい草を育てるプロジェクトも行っています。い草は、自然の産物そのもの。他の素材に比べて個々の違いが出やすく、細さも硬さも色合いも、ものによって異なります。選んだい草を、一本ずつ織り機に通すたびに「世界に一本しかない素材」という意識が生まれ、愛おしさが込み上げます。

実際の畳と同工程! スタッフさんによる本格的な仕上げ作業へ

コースターの作成が終わると、スタッフの方による仕上げ作業へ。仕上げの所要時間は10分もかからずに完成するという職人技で、実際に畳の縁を仕上げるのと、同工程で仕上げてもらいます。丈夫さの秘訣は、糸の両辺で向きの違う輪を2つ結ぶこと。それにより、解けないようになっているそうです。最後は、結んだ糸の両側に接着剤をつけて補強し、完成です!

懐かしい雰囲気に包まれ、ゆったりくつろげそう! 古民家内を散策

コースターの完成を待つ間、ゲストハウス内を散策。建物は2階建てで5部屋あり、1部屋に大人2〜5名宿泊可能(※ドミトリーは個人宿泊可)。日数・部屋タイプにもよりますが、宿泊料は1泊1人4,400~4,600円です。1階廊下奥には宿泊者が利用できるダイニング・キッチンスペースがあります。2階には日当たりの良い和室が並んでおり、どの部屋も数名でゆったり泊まるのに十分な広さ。つきあたりには、寝床が床より一段高い独特な構造の、ベランダ付きの個室も!

お洒落な「和室×い草インテリア」! ベランダからの眺めも最高

和室のお部屋の一角、昔ながらの造りでできた棚の上には、なんともお洒落でモダンな、い草を用いたインテリアが……!ゲストハウス玄関、おみやげコーナーなどの至るところにも、可愛らしい民芸品のようない草がさりげなく飾ってあります。階段の上にも、生花のような勢いと迫力のある活き活きとした“い草オブジェ”の姿が。そんな屋内を抜け、廊下奥の個室のベランダに出れば、池と木々と草花に囲まれ、自然と風情に溢れた日本庭園を一望できます。住宅地内にありながら、最高の眺めです!

こだわりの灯篭や、四季折々の花……ハイセンスな日本庭園を散策

続いて、日本庭園も散策!「ゲストハウスいぐさ」の建物は現・大家さんのお父様がもともと民宿として使っていたこともある建物で、お庭もその先代が作られたそう。築50年超の建物と合わせ、日本古来の素敵な雰囲気を醸し出しています。お庭の中央には、木々や建物を鏡面のように映す、存在感のある池が。池からさらに庭園各所に水路が伸びています。池の脇には兼六園の「ことじ灯篭」を思わせる、池沿いに立つ二本足の灯篭も。細かいところまで演出されており、写真撮影も楽しい! 春先には、ハクモクレンや梅の木、他にも多種多様な草花・木々が植わっているので季節の移り変わりを感じられます。

コースター完成! 内も外も絵になるゲストハウスで記念撮影

ついに、い草コースターが完成しました! 早速、作品を持って記念撮影へ。縁側、ベランダ……どこで撮っても画になる、素敵なゲストハウスの風景。デザイナーさんが作った、オリジナルパッケージに入ったコースターも、とってもお洒落!(※パッケージは、販売用のコースター専用) 日本の歴史を感じられる上に色も美しい、海外の方へのおみやげにも最適な、い草コースター。誰かの目に留まるたび、話に花が咲くこと間違いなしです。

お申し込み方法

い草のコースター作りは体験は下記よりご予約いただけます。


【所要時間】約2時間

【料金】1,500円〜

【対象年齢】6歳〜


公式サイトからの予約はこちら

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page

このライターの記事

目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/13/page
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/04/page
日本刀の聖地・備前長船で古式鍛錬見学とペーパーナイフ作り体験
日本刀の聖地・備前長船で古式鍛錬見学とペーパーナイフ作り体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/03/page
ページトップへ