秋を満喫!道の駅「笠岡ベイファーム」のコスモス畑と新名物・ハートコロッケ

暑さがようやく落ち着き秋らしい気候となり、行楽にうってつけの時期ですね!
今回は、コスモスが見頃となっている笠岡ベイファームに行ってきました。
さらに、今年6月に販売開始された新ご当地グルメ「ハートコロッケ」もいただいてきましたよ。

ライター
月子
掲載日
2023年10月27日
5,192ビュー(前日までの閲覧数)
秋を満喫!道の駅「笠岡ベイファーム」のコスモス畑と新名物・ハートコロッケ

道の駅「笠岡ベイファーム」とは

道の駅「笠岡ベイファーム」とは、笠岡湾干拓地にある道の駅です。
とっても広い花畑が隣接しており、現在満開のコスモスをはじめとして、春は菜の花とポピー、夏はひまわりと、四季折々の花畑が楽しめます。入場料は無料です。
直売所やレストラン、テイクアウトコーナーなども充実しています。
また、休憩所や地域情報発信コーナーもありますので、観光の拠点として訪れるといいですよ。

4つの花畑

さっそくコスモス畑に行ってみましょう。
駐車場から道路を挟んだ向かい側に、「花畑のご案内」の看板がありました。
とっても広い笠岡ベイファーム。 看板で確認していくと わかりやすいですよ。
今はDの畑がコスモス畑になっています。

Dの畑は笠岡ベイファームの北東側にあります。
畑がうっすらピンク色に染まっているのが見えますね。
笠岡ベイファームでは、約3,000万本ものコスモスが植えられています。
時期をずらして植えている場所もあるので、11月に入ってからも満開のコスモスが楽しめますよ。

コスモス畑に到着

駅風のかわいらしい看板です。
このコスモス畑がどこなのか、一目瞭然。
記念撮影に、ぴったりの場所です。

満開のコスモス畑で秋満喫

ピンクや白のコスモスが目を楽しませてくれます。
秋風にゆらゆらとゆれるコスモスは、まるでダンスを踊っているかのよう。
そんな明るいピンク色のかわいらしい花々を見ていると、ウキウキしてきます。
自然は心をリフレッシュさせてくれますね。

青空とコスモス

下からあおって撮ると、視点が変わった面白い写真が撮れますよ。
虫たちはこんな風に見えているのかもしれませんね。

個性豊かなコスモスたち

コスモスの一輪 一輪もそれぞれ個性があります。
赤みが濃いコスモスは、まるでベルベットのよう。
単色ではなく輪郭が赤いピンクのコスモスや、ピンクで縁取られた白いコスモスも。

6月に新発売のご当地グルメ

美しいコスモス畑を堪能したら、次はグルメです!
道の駅笠岡ベイファームでは、2023年6月から新しくハートコロッケを発売しました。
ハートコロッケは、道の駅の テイクアウトコーナー「ひまわりカフェ」で購入できます。

券売機でチケットを購入します。
1つ150円のお手頃価格!
購入したら、お隣にあるカウンターでチケットを渡してくださいね。

ハートコロッケは、現場で揚げているんですよ。

日山精肉店のハートコロッケ

こちらが、新名物・ハートコロッケです。
見てください、かわいいでしょ!
コロッケがハート型なんですよ。
ちっちゃいお子様もハート型だと「かわいい!」と、食べたくなる!
インスタ映えもばっちりです。

しっかりとした衣はカリっとした歯ざわりで、揚げ物の美味しさの真骨頂。
一口齧れば、にんにくの風味をふわっと感じます。
中身はジャガイモと玉ねぎの甘みを感じ、しっかりとマッシュされたとってもなめらかな舌触り。
その甘味となめらかさによって、とっても優しい味わいでした。お肉も入ってますよ!
ほんと、美味しいんですよ!
何個も食べたくなっちゃう美味しさ!
ぜひ、召し上がってみてくださいね。

にんにくの町・笠岡

にんにくは、笠岡の特産物なんです。
ハートコロッケににんにくが入っていることで、においが気になるあなた。
安心してください!
笠岡のにんにくは、においが控えめで旨味が強いという、にんにくの良いところが凝縮されたにんにく!
そして、ハートコロッケは万人に食べてもらいたいという想いで開発されているので、小さいお子さんも食べられるくらいの丁度いいにんにく味です。

ハートコロッケ開発者の箱田社長と笠岡商工会議所の小笠原さん

ハートコロッケを開発された株式会社日山精肉店 代表取締役 箱田 遥郁さん(左)と、笠岡商工会議所の小笠原 匡志さん(右)にお話を伺いました。

ハートコロッケは、日山精肉店さんの日山コロッケがベースとなっています。
日山コロッケは、保育園のお誕生日会で食べたりなど、地元の人は小さいころから食べている馴染み深い味なのだそうです。
笠岡の人のソウルフードでもあるのですね。

笠岡は、たくさん素敵な場所があって、おいしいものもある。
ぜひ多くの人に笠岡の良さを知ってもらいたい!
人口減少が続く地元笠岡を盛り上げたい!
そんな熱い想いを語ってくださった箱田社長。
笠岡の特産品であるにんにくを使うことで、にんにく農家さんも元気になることができます。

かわいいパッケージの秘密

このニンニクイラストパッケージ、シンプルおしゃれでかわいいですよね!
なんと、箱田社長がデザインされたそうですよ。
しかも!
箱田社長が1個ずつにんにくスタンプを押しているそうです。

地元を活性化したいという想いがハートに詰め込まれた、アツアツのコロッケ。
ぜひ、召し上がってみてくださいね。

直売所

コロッケでお腹が満ちた後は、お土産も見てみましょう!
そう、ここは道の駅。
花畑やグルメだけでなく、地元でとれた新鮮な農産物や海産物、特産品を買うことができます。

笠岡ベイファームならではの鮮魚

ご覧ください!
新鮮なお魚ですよ!
道の駅での野菜販売は良くみかけますが、お魚をこのような状態で売っているのはなかなかないですよね!
トロ箱での販売は珍しいです。
生け簀もあり、高級魚のアコウ(キジハタ)が沢山泳いでいました。

笠岡産シャインマスカット

岡山の特産品といえば、フルーツ。
笠岡産のシャインマスカットも売っています。

お笑いコンビ「千鳥」大悟さんの生まれ故郷の特産品

大人気お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんの生まれ故郷は笠岡市にある北木島。
北木石と呼ばれる花崗岩が有名で、石を加工したグッズも売っています。
千鳥さんコンビがパッケージとなったお土産菓子も売っていましたよ。

まとめとアクセス

いかがでしたでしょうか。
満開のコスモス畑、新ご当地グルメ、鮮魚や新鮮な農産物などのお土産と、魅力いっぱいの笠岡ベイファーム。ぜひ訪れて、ハートコロッケも食べてみてくださいね。

【道の駅笠岡ベイファーム】
所在地:笠岡市カブト南町245-5
TEL:0865-67-6755
営業時間
 直売所:9:00~18:00
 レストラン四季彩:11:00~15:00
 ひまわりカフェ9:00~17:00
定休日:年始
交通アクセス
 車: 山陽自動車道笠岡ICから約25分
 公共: JR笠岡駅からタクシー約15分
駐車場普通車80台・大型車46台・臨時駐車場あり

紹介した場所(地図)

  • 道の駅笠岡ベイファーム
  • 笠岡湾干拓地の花畑

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page

このライターの記事

ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1100/page
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1091/page
ページトップへ