個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選

一度は食べたい! 岡山県内で見つけたユニークなジェラートやアイスをご紹介します。「いったいどんな味?」と気になる、食材にこだわったジェラートや製法にこだわるアイス、かわいすぎるアニマルパフェまで、個性豊かなラインナップです。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2025年8月14日
4,152ビュー(前日までの閲覧数)
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選

1.黒文字ジェラート|ジェラート醍醐桜(真庭市)

真庭市にある「ジェラート醍醐桜」では、酪農家によるジャージーミルクを使用した手作りジェラートが味わえます。岡山県内の様々な食材とのコラボレーションに注目が集まっています。

中でも私のおすすめは「黒文字(クロモジ)」を使ったジェラート。よく見るとジェラートに黒色の斑点があるのがわかるでしょうか。
黒文字とは、「スパイスブッシュ」とも呼ばれるクスノキ科の香木。真庭市の隣、新庄村で採れた黒文字の枝葉を裁断、粉砕、焙煎して濃厚なジャージー乳に混ぜ合わせているそうです。黒文字の華やかな香りと、濃厚なミルクが合わさり、一度食べたら忘れられない味わい。
ジェラートの世界大会「GELATO FESTIVAL WORLD MASTERS」世界大会(2021)アジア&オーストラリア賞などを受賞した逸品です。

店頭にはチーズを作る過程で生まれる「ホエイ」を使ったジェラートも。真庭市内のチーズ工房とのコラボレーションで誕生しました。これまで廃棄されることの多かったホエイですが、ジェラートと合わせることで酸味のある爽やかな美味しさが実現。フードロス削減にもつながる、美味しくてサステナブルなジェラートです。

「酒粕あん」は倉敷市の藤戸饅頭本舗の餡と、真庭市勝山の御前酒蔵元辻本店の酒粕とのコラボレーションで実現した、岡山ならではの和風ジェラート。上品な甘さと酒粕の香りが感じられる大人味です。

【ジェラート醍醐桜】
所在地:岡山県真庭市西河内568-2
TEL:0867-52-0181
営業時間:11:00~17:00
定休日:4~9月/水曜日、3・10~12月/水~金曜日、1・2月/月~金曜日(祝日の場合は営業)
※臨時休業はSNSで要確認
駐車場:あり
公式サイト:http://daigozakura.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/daigozakura_gelato/

2.いぐさアイスクリーム|猪木畳店(倉敷市)

玉島のレトロな街並みに佇む「猪木畳店」で販売されているのは、なんと畳の原料である「いぐさ」が入ったアイスクリーム。

近くのジェラートショップ「GELATO OBLATE」で製造されているそうです。
抹茶にい草の粉末が加わったアイスです。リラックス効果があるとも言われているいぐさの香りが口いっぱいに広がり、癒されるような優しい味わいです。

【猪木畳店】
所在地:岡山県倉敷市玉島2-4-21
TEL:086-522-3592
営業時間:8:00~20:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:あり
公式サイト:https://www.igi-tatami.jp/

3.ひまわりの種ジェラート|笠岡ジェラート工房happy(笠岡市)

「道の駅 笠岡ベイファーム」といえば、夏に咲き誇る広大なひまわり畑が有名です。
そんなひまわりにちなんで、笠岡商業高校「笠SHOP商品開発班」の生徒とのコラボレーションで誕生したジェラートがあると聞き、「笠岡ジェラート工房happy」へ。
一番人気のフレッシュで濃厚なミルクジェラートや様々なフルーツのジェラートと並んで、「ひまわりの種ジェラート」発見しました! 瀬戸内ばなな味とのダブルで味わってみました。

食用のひまわりの種をローストして混ぜ込んであり、まるでアーモンドのような香ばしい風味が楽しめます。お土産に嬉しいかわいいカップ入りもあります。牧場の朝搾りミルクで作るジェラートはどれも絶品ですよ。

【笠岡ジェラート工房happy】
所在地:岡山県笠岡市カブト南町41-3

TEL:0865-67-7705
営業時間:10:00~17:30
定休日:年末年始(12/30~1/3)
駐車場:あり
公式サイト:https://wakofarm.wixsite.com/happy

4.アニマルジェラートパフェ|みさお牧場 ジェラテリアMISAO本店(岡山市)

すぐそばにある牧場で搾られた新鮮なミルクを使い、香料や着色料を使わずに作る、体に優しいジェラートが人気の「みさお牧場 ジェラテリアMISAO本店」。
今回紹介するのは、見た目がかわいすぎる「アニマルジェラートパフェ」。4種類の好きなジェラートを選んで、一番上のジェラートは熊・コアラ・豚・牛・うさぎの中から好きな動物の顔にデコレーションしてもらえます。

私は牛をあしらってもらいました。中のジェラートは、やきいも、ブルーベリー、いちご、しぼりたてミルクの4種をチョイス。一度に4つの味が楽しめるのが贅沢。その日によって並んでいるジェラートの味が違うそうです。食べるのがもったいなくなる可愛さでした。


【みさお牧場 ジェラテリアMISAO本店】
所在地:岡山県岡山市南区北七区628
TEL:086-362-5542
営業時間:10:30~17:00
定休日:10~4月の月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり
公式サイト:http://www.jelato-misao.com/
Instagram:https://www.instagram.com/misaofarm/

5.SDGsなブレンドアイス|畑でとれるアイスのお店 AOBA(岡山市)

「畑でとれるアイスのお店 AOBA」は、耕運機などを製造する農業機械メーカー、オカネツ工業株式会社のグループ会社が運営するお店です。農家さんとの繋がりが深く、フードロスなどの課題を解決したいという想いから、規格外の野菜や果物を有効活用できないかと考え、アイスクリームにたどり着きました。
こちらがオリジナルで開発されたアイスクリーム・ブレンダーです。農業用モーターで硬く凍った果物でも瞬時に粉砕。素材の美味しさを損ないません。
注文を受けてから目の前で一つひとつ手作りされるアイスは、素材本来の味や香りがそのまま生きています。私が選んだイチゴとバナナのダブルは、冷凍苺のサクッとした食感とバナナのねっとりとした食感の違いも楽しく、新鮮な美味しさでした。

季節の食材や市場に出回らない少量生産の果物や野菜など、その時々で違った食材が登場するそうで、通いたくなりました。

【畑でとれるアイスのお店 AOBA】
所在地:岡山県岡山市北区内山下1-15-10
TEL:086-206-4740
営業時間:月・木~日曜日、祝日/11:00~19:00、水曜日/11:00~18:00
※「京橋朝市」開催の第一日曜日は5:00~10:00のみ営業
定休日:火曜日
駐車場:あり
公式サイト:https://www.aoba-ice.jp/

紹介したお店の場所(地図)

  • ジェラート醍醐桜
  • 猪木畳店
  • 笠岡ジェラート工房happy
  • みさお牧場 ジェラテリアMISAO本店
  • 畑でとれるアイスのお店 AOBA

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1525/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1523/page

このライターの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/774/page
ページトップへ