気になる!岡山の隠れたご当地グルメを食べてみた!
旅の楽しみご当地グルメ!他ではなかなかお目にかかれない一品など「気になる!」ご当地グルメをご紹介。
- 掲載日
- 2019年9月17日
高梁紅茶のタピオカミルクティー(高梁市/高梁ほっとカフェ)
希少価値の高い高梁産紅茶に高梁産黒みつで色付けされたタピオカ。その上に蒜山ジャージーのホイップまでトッピングできちゃう究極のご当地グルメです!地元食材を使った人気のメニューはテイクアウトOKなので、蔦屋図書館前のデッキでのんびりしたり城下町をめぐったり。旅気分は上々です。
※おかやま果物時間2019〈おかやま絶品フルーツめぐり〉のオリジナルメニュー「岡山県産マスカットのミルクティーかき氷」は期間限定、なくなり次第終了です!
※2023年8月18日をもって営業終了となりました。
かっぱのなみだ巻(鏡野町)
辛さがうまい!葉わさびの醤油漬けときゅうりがベストマッチの奥津名物です。カッパが泣くほど辛いかどうか?ぜひ一度ご賞味あれ。他では味わったことのない爽やかな風味がたまりませんよ!数量限定の人気商品ですが売り切れていて涙目になっても大丈夫。葉わさびの醤油漬けや麹漬けはお土産でも購入できますよ。
ごんぼうバーガー(井原市/駅中食堂 加門)
紫いもコロッケ(玉野市/みやま公園 駅前マルシェ)
なんば牧場のジェラート(倉敷市/なんば牧場アイス屋さん)
下津井と言えば漁港!いえいえなんと牧場もあるんです!地元産の季節のフルーツに新鮮な生乳。自然いっぱい旬いっぱいの美味しさですよ。瀬戸内海をながめながら牧場直営のジェラートがいただけるとあって休日は混雑必死。1番人気のミルク、果肉たっぷりのぶどう、まるでカカオのような香ばしさのほうじ茶。ああ選べません。
※おかやま果物時間2019〈おかやま絶品フルーツめぐり〉のオリジナルメニュー「ミルクと季節フルーツのダブルコーンアイス」は期間限定、なくなり次第終了です!
あまごフライ(鏡野町/里山レストランAelu)
ボリューム満点!鏡野町特産のあまごのフライが絶品です。淡白な川魚にぴったりの調理法でこそ味わえる清流の滋味。美しく美味しい、あまごのトリコになりますよ!地元の新鮮有機野菜もたっぷり摂れるオリジナルランチでお腹を満たした後は、美人の湯として名高い奥津温泉で中からキレイになっちゃいましょう。
※温泉施設は営業していますが、レストランは営業終了となりました。
あわくらDe愛バーガー(西粟倉村/道の駅あわくらんど)
テンペコロッケ(矢掛町/発酵亭)
テンペ入りでホクホク増し増しな矢掛名物のコロッケです。テンペはうれしい低カロリー!なのに栄養豊富。肉の代用食品としても注目のスーパーフードなんですよ。地元農家さんの大豆を発酵させたこだわりの自家製テンペはクセもなく美味しいので、矢掛みやげに是非どうぞ!毎月第2日曜開催の「宿場町矢掛の日曜朝市」でも味わえますよ。
地図
- 道の駅奥津温泉
- 駅中食堂 加門
- 道の駅みやま公園
- なんば牧場アイス屋さん
- 道の駅レストセンターあわくらんど
- 発酵亭
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください












































