シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖

岡山県里庄町の特産品「まこもたけ」をご存じですか?

シャキシャキとした食感と、クセのない淡白な味わいが魅力の食材です。和・洋・中どんな料理にも合う万能選手。さらに低カロリーで栄養も豊富といいこと尽くしです。9月下旬から11月上旬頃が収穫時期となり、まさに今が旬。今回は、里庄町の注目株「まこもたけ」の魅力やおいしい食べ方、旬の味覚を楽しめるイベント情報まで、しっかりと紹介します!


ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2025年10月16日
1,041ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖

「まこもたけ」とは?

  • 画像提供:株式会社アグリケイエル

「まこもたけ」とは、イネ科の植物「真菰(まこも)」の根元に黒穂菌(くろぼきん)という菌が寄生し、ぷっくりと肥大化した茎の部分のこと。名前に「たけ」とつき、食感もタケノコっぽいですが、タケノコの仲間ではありません。

皮をむくと現れる白く美しい可食部は、アクやクセがほとんどなく、生のままでも食べられます。アスパラガスに似たシャキシャキとした歯ごたえが特徴で、ほのかな甘みを感じられます。食物繊維やカリウムが豊富で低カロリーなことから、ヘルシー食材としても注目を集めています。

おうちで楽しむ!まこもたけレシピ

  • 販売されているまこもたけ
  • 葉を取り除いたまこもたけ
  • ピーラーで緑の部分を取り除いたまこもたけ、あとは食べやすい大きさに切ればOK!

まこもたけは、きめ細やかな舌触りとシンプルな味わいから、アレンジは自由自在。ここでは、おうちで楽しめるおすすめの調理法をご紹介します。


まこもたけの葉の部分を手で取りのぞき、ピーラーなどで白い部分が見えるまで緑色の皮をそいでいきます。

時々黒い点々があるかもしれませんが、黒穂菌ですので食べても大丈夫です。(私の購入したまこもたけには見当たりませんでした)

あとはレシピに合わせて、食感が楽しめる厚さに切っていきましょう!

まずはシンプルに「サラダ」で

新鮮なまこもたけが手に入ったら、ぜひ生で味わってみてください。

1mm程度の薄切りにして、レタスなどお好み葉野菜と一緒に、ドレッシングをかければ立派な一品に。シャキシャキ感がダイレクトに楽しめます。「これ、何の野菜?」と団らんも弾みそう!

食感が生きる「豚肉との炒め物」

まこもたけは中華料理によく使われる食材とあって、油との相性も抜群。豚肉やきのこと一緒に炒めれば、ボリューム満点のおかずが完成します。食感を残すために、火を入れすぎないのがポイントです。

味付けしたお肉などの食材にしっかり火を入れてから仕上げにまこもたけを投入して、味をなじませる程度で大変美味しくいただけました!

3mm程度の厚さに切るくらいでちょうどよいと思います。


ほっくり美味しい「天ぷら」

まこもたけの生産者さんにおすすめ料理を聞くと、必ずと言っていいほど挙がる定番料理が天ぷら。外はサクッ、中はほっくりとしながらもシャキッとした食感が楽しめます。シンプルに塩でいただくのがおすすめです。

このほか、炊き込みご飯やパスタの具など、いつもの料理に加えるだけで食感のアクセントになります。

生のまこもたけを販売している店頭にレシピが置いてありました。ぜひ色々なレシピに挑戦してみてください。


まこもたけはどこで手に入る?実は加工品もいろいろ

  • まこもたけ直売所
  • JA晴れの国岡山 里庄直売所「里ちゃん」

生のまこもたけが味わえるのは9月下旬から11月上旬頃まで。里庄町では、以下の直売所で購入できます。


・まこもたけ直売所

所在地:岡山県浅口郡里庄町里見6470

TEL:0865-64-7280

営業時間:9:00~16:00

定休日:不定休

駐車場:あり


・JA晴れの国岡山 里庄直売所「里ちゃん」

所在地:岡山県浅口郡里庄町里見2610-1

TEL:0865-64-3318

営業時間:8:30~13:00

定休日:日曜日、祝日

駐車場:あり


・JA晴れの国岡山 鴨方直売所「ふれあい朝市なごみ」
所在地:岡山県浅口郡里庄町里見5265-1

TEL:0865-44-2512

営業時間:8:30~13:30

定休日:水曜日

駐車場:あり

加工品

生のまこもたけは期間限定ですが、加工品なら一年中楽しむことができます。「まこもたけ直売所」で見つけた加工品を紹介します。


・まこもたけ真空パック

下処理済みのまこもたけが真空パックに。開封してすぐに料理に使える手軽さが魅力です。消費期限は15ヶ月程度。ストックしておけば、長期間、まこもたけ料理が楽しめます。


・まこも葉パウダー

まこもの「葉」を乾燥させて粉末にしたもの。鮮やかな緑色を活かして、パンやスイーツ作りの材料にするのが人気です。お茶として飲めば、食物繊維などの栄養をまるごと摂取できます。

「里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025」開催

まこもたけの収穫シーズンに合わせて、里庄町では恒例のスタンプラリーが開催されています!

今年は「里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025」として、ビンゴ形式でパワーアップ。参加店舗で500円以上の飲食やお買い物をするとスタンプがもらえ、ビンゴを達成すると豪華賞品が当たる抽選に応募できます。


【開催期間】2025年10月1日(水)~2026年2月1日(日)

【応募締切】2026年2月1日(日)

【問合せ先】TEL:0865-64-3114(里庄町企画商工課)


スタンプラリーの参加店の一部では、まこもたけを使ったオリジナルメニューが楽しめます。注目のメニューをピックアップしてご紹介していきましょう。

まこもたけメニューが食べられる店①Macaret(マカレ)

「手延べダイニング&ライブ Macaret(マカレ)」は、浅口地域の特産・手延べ麺を使ったパスタが人気のカフェ。


まこもたけの和風パスタ 青紫蘇のせ

私がオーダーしたのは「まこもたけの和風パスタ 青紫蘇のせ」。食欲をそそる和風ソースと、もちもちの麺とシャキシャキのまこもたけのコンビネーションがたまりません。

そのほかにも、「まこりんウインナーピザ」などのピザ、「まこもたけのキムチパスタ 肉味噌のせ」がありました。生のまこもたけを使用しているため、季節限定メニューとなります。人気店なので予約をおすすめします。


【Macaret(マカレ)】

所在地:岡山県浅口郡里庄町新庄 2998

TEL:0865-64-3453

営業時間:11:00~15:00 (L.O.15:00)

定休日:日曜日(臨時休業あり)

駐車場:あり

まこもたけメニューが食べられる店②サンラヴィアン

洋菓子メーカー「サンラヴィアン」直営の「カフェ@サンラヴィアン」で味わえるのは、オリジナルの「まこもたけジェラート」。

まこもたけジェラート

蓋を開けると、うっすらと緑色。まこも葉パウダーを使ったジェラートです。ミルクの優しい甘さの中に、まこも葉の香りがふわりと広がります。

まこもたけのシーズン関係なく、通年で味わえますよ。


【カフェ@サンラヴィアン】

所在地:岡山県浅口郡里庄町新庄 3920

TEL:0865-64-4771

営業時間:9:00~18:30

定休日:年中無休

駐車場:あり

まこもたけメニューが食べられる店③パティスリーシエル

里庄町のお隣、浅口市にある「パティスリーシエル」は、地域食材を使ったスイーツがたくさん並ぶお菓子屋さん。

「里の竹」と「里の椿」

「里庄といえばコレ!」という定番がまだ少ない中、里庄まこもたけが登場してすぐに地域食材としての可能性を見出し、メニュー開発にチャレンジしました。

「何か里庄の手土産を作りたい」という思いから誕生したのが、まこも葉を使ったクッキー「里の竹」と、まこも葉パウダーを使ったフィナンシェ「里の椿」です。

どちらも、きれいな緑色。上品な甘さとまこも葉の風味が口の中に広がります。まこもたけのシーズン関係なく、通年で購入することができます。


【パティスリーシエル】

所在地:岡山県浅口市鴨方町小坂東 1980-1

TEL:0865-44-0304

営業時間:平日・土曜日9:00~19:30、日曜日9:00~19:00

定休日:月曜日

駐車場:あり

食欲の秋、里庄町へ!

食欲の秋、里庄町で新しい味覚との出会いを楽しんでみませんか? ぜひ旬のまこもたけを味わいに、足を運んでみてください。

地図

  • まこもたけ直売所
  • JA晴れの国岡山 里庄直売所「里ちゃん」
  • JA晴れの国岡山 鴨方直売所「ふれあい朝市なごみ」
  • 手延べダイニング&ライブ Macaret(マカレ)
  • カフェ@サンラヴィアン
  • パティスリーシエル

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1665.html
【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた
【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1496/page
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/991/page
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/828/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいパスタが食べられる店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいパスタが食べられる店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1481/page
岡山県民おすすめ!「美味しいカレーがある店」15選
岡山県民おすすめ!「美味しいカレーがある店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1133/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし洋食店」9選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし洋食店」9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1384/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし蕎麦屋」8選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし蕎麦屋」8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1398/page
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド!【3階ホームフロア編】
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド!【3階ホームフロア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1363/page
倉敷美観地区名物!?「デニム色」グルメを実食!
倉敷美観地区名物!?「デニム色」グルメを実食!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1050/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の大盛り・デカ盛りメニューがある店」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県の大盛り・デカ盛りメニューがある店」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1411/page
岡山県民おすすめ!「瀬戸内の海鮮がうまい店」5選
岡山県民おすすめ!「瀬戸内の海鮮がうまい店」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1039/page
JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選
JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/551/page
話題の笠岡ラーメン!地元で人気の6店を巡ってきた
話題の笠岡ラーメン!地元で人気の6店を巡ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/432/page
ジブリのモデルになった!? 湯原温泉の創業330年以上の宿「元禄旅籠油屋」
ジブリのモデルになった!? 湯原温泉の創業330年以上の宿「元禄旅籠油屋」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1331/page
ガツンと食べたい!岡山ご当地グルメ「おかやまデミカツ丼」4選
ガツンと食べたい!岡山ご当地グルメ「おかやまデミカツ丼」4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/538/page
岡山県民おすすめ!「岡山のいちおし洋菓子店」13選
岡山県民おすすめ!「岡山のいちおし洋菓子店」13選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1294/page
みんなで食べ比べ!? JR岡山駅で買えるイチオシ駅弁5選
みんなで食べ比べ!? JR岡山駅で買えるイチオシ駅弁5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/516/page
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド【2階改札フロア編】
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド【2階改札フロア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1346/page
目指して行きたい!西粟倉村のランチスポット2選
目指して行きたい!西粟倉村のランチスポット2選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1613.html

このライターの記事

【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた
【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1496/page
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/991/page
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/418/page
話題の笠岡ラーメン!地元で人気の6店を巡ってきた
話題の笠岡ラーメン!地元で人気の6店を巡ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/432/page
みんなで食べ比べ!? JR岡山駅で買えるイチオシ駅弁5選
みんなで食べ比べ!? JR岡山駅で買えるイチオシ駅弁5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/516/page
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/892/page
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1654.html
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1660.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
ページトップへ