夏に行きたくなる吉備高原。滝で涼を!絵本カフェで癒しを!

連日の猛暑で少しでも涼を感じる所に行きたくなります。岡山県の“おへそ”といわれる吉備中央町の「鳴滝森林公園」には豊富な水量の滝があり、この季節、水遊びをする人がたくさん。公園内のバンガローではバーベキューや宿泊の家族連れも多く、涼しい夏を楽しまれていました。そして、夏休みこそゆっくりと絵本に親しみたい…そんな思いが叶うカフェも近くにあります。ランチやおやつを頂きながら、絵本に癒されてみてください。

ライター
高杉郁子
掲載日
2024年8月8日
5,010ビュー(前日までの閲覧数)
夏に行きたくなる吉備高原。滝で涼を!絵本カフェで癒しを!

夏でも涼しい「鳴滝森林公園」

吉備中央町の幹線道路から鳴滝森林公園の森に入ると、体感温度が少し涼しくなります。幹線道路からの道は、車一台しか通れない道幅のため、すれ違いゾーンを利用して気を付けてください。管理棟が見えると広々とした公園が広がっています。ケータイ電話がつながらないエリアになります。

旭川の源流から繋がる滝

一番奥に見えるのが鳴滝で、流れてくる川は岡山県の三大河川のひとつ、旭川の源流になります。バンガローやキャンプサイトから滝も近いので、水遊びにはちょうどよさそうです。

川のそばを歩ける遊歩道「響きの小道」

バンガロー、キャンプサイトエリアを奥に向かうと、「響きの小道」の看板があります。木で作られた遊歩道の階段を上っていくと、滝や水の音が次第に響いてきます。階段のすぐ脇にも川の流れがあり、水もとてもきれいなので触れてみたくなります。

桜、新緑、紅葉、四季折々の自然が楽しめる

「響きの小道」の階段は、水分で滑りやすくなっているので注意。突きあたりまで行くと「鳴滝」があり、さらに奥に行くと滝を上から見渡せる磊々橋(らいらいきょう)がありますが、残念ながら現在はそこから先には危険個所があるため先に進めなくなっています。園内では四季を通じて、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉を楽しめそうです。

マイナスイオンたっぷりの「鳴滝」

この日は連日のゲリラ雨の影響で水量が豊富でした。水遊びを楽しむファミリーも何組か居ました。水が冷たいので、足を濡らすだけでも涼を感じます。滝からの風としぶきでマイナスイオンを浴びているように感じました。滝からの風は天然のクーラーのようです。

泊まってみたくなるバンガロー

バンガローの屋根には、自生の植物が茂っていて、森の中にバンガローがなじんでいて素敵でした。1階部分は雨が降ってもバーベキューが楽しめるフリースペースになっていました。
取材に訪れたのは、2024年8月6日でしたが、アジサイがまだきれいに咲いていました。それだけこの場所が涼しいということなのでしょう。

【バンガロー使用料】
宿泊(1日):8,380円
デイタイム:2,100円(10:00~14:00)

バンガローの中は?

バンガローはフローリングのロフトスタイルです。寝具は持ち込みするようになっています。少し高い位置から川が眺められるのでアウトドア感がありました。虫も入ってこないので快適な空間です。トイレや水道はないので、管理棟に行くようになっています。

各棟にアウトドア設備付き

各バンガローの横にはバーベキューコンロとテーブルがあり、食材を持ち込めばすぐにスタートできる手軽さがあります。

テントサイトもある!

コテージとは別の場所に、アウトドア設備付きのテントサイトもあります。地面は芝生で、サイトの下には川も流れています。

【テントサイト使用料】
宿泊(1日):4,190円
デイタイム:1,050円(10:00~14:00)

キャンプ道具の貸し出しやレンタサイクルも

公園の管理棟では、キャンプの道具やランタン、自転車、双眼鏡などの貸し出しもしています。唯一の自動販売機もこの場所にあります。

トイレ、コインランドリー、シャワーもあり

管理棟の1階に、水洗トイレ、コインランドリー、コインシャワーがあります。きれいに整備されているので安心して使えそうでした。トイレの手前の個室がコインシャワールームになっています。

こちらはコインランドリーです。1台しかありませんが、川遊びでぬれた衣類を洗濯したりするのに助かりそうです。

【使用料】
コインランドリー:200円
コインシャワー:200円

新緑に映える鳴滝橋も必見

鳴滝側から見た鳴滝橋です。朱赤の橋が新緑の色に映えます。

【鳴滝森林公園】
所在地:岡山県加賀郡吉備中央町竹部165-2
TEL:0867-34-1877
営業時間:9:00~17:00(管理棟)
休業日:なし ※山の日が日曜日の場合、翌月曜日が休日(2024年は8月12日が休み)
駐車場:あり

絵本専門士が営む「絵本カフェ測量船」

「鳴滝森林公園」の後は、車で約10分の所にある「絵本カフェ測量船」に立ち寄りました。絵本カフェというネーミングのとおり、店内には読んでみたくなる絵本がずらり!オーナーさんは元保育士さんで、退職されてから学校図書館司書として働かれ、絵本専門士でもある、絵本の世界に精通された方。約400冊の絵本の中から、テーマを決めて店内に並べられています。佇まいからして絵本の中に描かれている森のカフェのようでした。

この日のテーマは「どうぶつ ドーン」

期間ごとに決めたテーマに沿って絵本を入れ替えているそうです。只今のテーマは「どうぶつ  ドーン」。どうぶつの絵本がいっぱい。自分が小さかった時や、子どもに読み聞かせで慣れ親しんだ絵本が目に留まりました。図書館とはまた違う温かみのあるカフェは、絵本と過ごすには最高の空間です。

絵本カフェの気になるランチ

メニューに書いてある「むしやしないランチ」(800円)が気になり頂いてみました。「むしやしない」とは、ちょっとした食事や甘味で小腹を満たすことを指す京言葉だそうです。吉備中央町産の美味しいお米で握ったおにぎりか、町内の人気のパン屋「焼き屋」さんのクルミパンから選べます。おにぎりを頂きましたが、お米が本当においしくて、お塩で握ったシンプルさが味を引き立てていました。おかずは、吉備中央町で採れるお野菜を中心にしたもので栄養満点でした。

吉備中央町の特産フルーツでもあるブルーベリー、イチゴ、ラズベリーがたくさん入ったビタミンCたっぷりの「夏紅ソーダ」。色も心をそそられ、まるで絵本の世界に引き込まれていくようでした。懐かしい絵本を一人でゆっくり読む時間は貴重で、心もビタミンで満たされたように感じました。

絵本をゆっくりと楽しむカフェ時間、おすすめです。夏休みにお子様に読んであげたい1冊もここにきっとあると思います!

【絵本カフェ測量船】
所在地:岡山県加賀郡吉備中央町上野2280-57
TEL:0866-56-7880
営業時間:10:00~17:00(火曜日は15時まで)
定休日:水・木曜日(8月は山の日の振替休日あり。公式サイトでご確認ください)
駐車場:あり

地図

  • 鳴滝森林公園
  • 絵本カフェ測量船

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ