穴場紅葉スポット「OKAYAMA GARDEN」で秋の風情と豆腐料理を楽しむ(岡山市)

遅れていた紅葉シーズンが岡山南部にもやっとめぐってきました! 国道2号線沿いの「OKAYAMA GARDEN」は、茅葺屋根の建物の佇まいと木々の紅葉が美しい、紅葉の穴場スポットです。敷地内では紅葉を眺めながら地元の豆腐店の豆腐料理も頂くことができ、雅を楽しむ女性に人気。今年のモミジの紅葉はこれからなので、秋の風情をまだまだ楽しめますよ!

ライター
高杉郁子
掲載日
2024年11月28日
6,763ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

穴場紅葉スポット「OKAYAMA GARDEN」で秋の風情と豆腐料理を楽しむ(岡山市)

紅葉が美しい「檉園 TEIEN」

岡山市東区の「OKAYAMA GARDEN」敷地内にある「檉園 TEIEN」の紅葉が美しい季節になりました。国道2号線という交通量の多い幹線道路沿いにありながら、長い年月、大切に守られてきた木々の紅葉があまりにも立派な、もっと奥に足を進めたくなる入り口の紅葉の様子です。


【OKYAMA GARDEN】
所在地:岡山県岡山市東区寺山147
TEL:086-297-2182
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:100台

絵本のワンシーンのようなツリーハウス

トムソーヤの小屋を思い浮かべるようなツリーハウスが紅葉の木々の中にありました。ちょっと上まで登ってみたくなる、冒険心をそそられる子どもの遊び場があります。まるで絵本のワンシーンがそこにあるようでした。

歴史を感じる建物と木々

奥に足を進めていくと、長い年月ここで大切に守られてきた木々と、茅葺屋根の建物が建つ風情ある景色が開けてきます。風が吹くたびに黄色く色づいた葉が高いところから舞って落ちてくる光景は、とても美しく感じました。小さな水路も落ち葉で埋め尽くされていました。

築約150年以上の「我楽多堂(がらくたどう)」

阿哲郡大佐町(現在の新見市)谷あいの、約150年以上前に建てられた農家の家を移築した「我楽多堂(がらくたどう)」。今でもその姿をとどめる、酷寒地帯の典型的な農家の一つです。雪国の家の特徴は「いろり」の間が広く、そこは土間であると共に作業場であり、日常生活の場として年中火を絶やすことはなかったそうです。「いろり」の間を含め「おくのま」と「納戸」の三間で、「広間型三間取り農家」の原型であるのが特徴です。

成羽川にあった船頭小屋「松露亭(しょうろてい)」

「松露亭(しょうろてい)」と呼ばれるこの建物は、船頭小屋です。以前は川上郡備中町(現在の高梁市)阿部山の成羽川左岸にあったものです。昭和45年に高梁川の支流、成羽川の上流に新成羽川ダムが造られましたが、この船頭小屋は川岸にあったため出水の度に流出していました。たまたま流失をまぬがれ、まさに崩壊しようとしていたところを岡山民俗学会が発見し再現したものです。ここにもモミジの木があり、これから紅葉を迎えようとしていました。

これから色づくモミジの小径

モミジの木がたくさん植えられた小径があります。ここは他より紅葉が遅いらしく、訪れたときはまだ緑の葉で、これから紅葉を迎えるそうです。紅葉のトンネルはきっときれいだと思います。(2024年11月22日撮影)

地元豆腐店が営む料理店「豆腐と、備前焼 TAKATUKI」

紅葉が見渡せる位置に豆腐料理が頂ける「豆腐と、備前焼  TAKATUKI」があります。2023年4月にオープンの、「増田豆腐店」の直営店。築200年以上の趣ある古民家で、備前焼に盛り付けられた豆腐料理を楽しめるお店です。

軒先のてるてる坊主がかわいい

茅葺屋根の軒下には、かわいいてるてる坊主がたくさんぶら下がっていて、愛嬌いっぱいです。

どこからでも紅葉が見える広い店内

店内は広く、靴を脱いで畳の間に上がるようになっていて、紅葉がどこからでも見渡せます。

懐かしい雰囲気が漂う囲炉裏

囲炉裏もあり、どこか懐かしい雰囲気が感じられました。

備前焼販売コーナーもあり

お料理は備前焼のお皿で出されますが、お皿は店内で買うこともできます。日常的に使いたくなるものがお手頃価格で販売されています。

人気の「厚揚げ八種盛りセット」

一口サイズの厚揚げが8種類の味で楽しめる「厚揚げ八種盛りセット」は女性に人気です(税込1980円)。器は備前焼なので見た目にも楽しめます。「増田豆富店」のお豆腐は、岡山県産大豆トヨシロメ100%で、おからを出さない製法で作られています。製粉特許を取得している企業から、トヨシロメの大豆粉を仕入れ粉から作るので、おからの植物繊維を豊富に含んでいて高栄養価です。また、環境庁の「全国水百選」にも選ばれた「雄町の冷水」の、雄町水系の自然水で作られているのでとても美味しいです。


 

デザートはTAKATUKIドーナツ

デザートには、TAKATUKIドーナツと黒豆茶か珈琲が付きます。もちもちしていて、程よい甘さです。備前焼で頂くお茶は、まろやかな感じがして味わい深かったです。紅葉を眺めながら、ゆっくりとしたランチ時間が過ごせるのでおすすめです。これからモミジの赤い色が増して、きっときれいだと思います。

【豆腐と、備前焼  TAKATUKI】
所在地:岡山県岡山市東区寺山147-1
TEL:086-297-8678
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

地図

  • OKAYAMA GARDEN

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ