チームラボ in 福岡醤油ギャラリーと周辺カフェめぐり

岡山後楽園の近くにオープンした「福岡醤油ギャラリー」のこけら落としで、多彩なデジタルアートで見る人を魅了するチームラボの新作「Teamlab:Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」が開催されています。今回、話題の「福岡醤油ギャラリー」と個性的なカフェの集まる周辺エリア散策をしてきました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2021年5月10日
11,449ビュー(前日までの閲覧数)
チームラボ in 福岡醤油ギャラリーと周辺カフェめぐり

「福岡醤油ギャラリー」オープン

「福岡醤油ギャラリー」は明治に建てられた「旧福岡醤油建物」を再生し、(公財)石川文化振興財団が、芸術や地域文化の発信をする場として2021年4月15日にオープンしました。こけら落としで、アートコレクティブ・チームラボの展覧会「Teamlab:Tea Time in Soy Sauce Storehouse」が2022年3月31日(予定)まで開催されています。「福岡醤油ギャラリー」は、かつて醤油製造蔵や市民銀行の窓口として使われ、市民に親しまれてきた建物です。

福岡醤油ギャラリー「Teamlab:Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」
会期:2021年4月15日(木)~2022年3月31日(木)
所在地:岡山市北区弓之町17-35
問合せ:info@ishikawafoundation.org
営業時間:10:00~17:00
休館日:水曜日(祝日の場合営業、翌営業日が休み)
入場料:1,000円 ※EN TEAのお茶(1杯)が含まれています。
その他:当日券を現地にて先着順で購入可。休日は早めに完売になることもあります。

チームラボの新作「Teamlab: Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」

チケットは現地で購入できます。時間制での案内となるので、チケットを受け取ったら待ち時間に周辺を散策するのもおすすめです。時間になったらお茶と水面を浮遊するランプが共鳴し合う地下の茶室へ案内されます。石の階段を下り、天井が低い通路をくぐると、そこにはチームラボの世界が広がっていました。ソーシャルディスタンスが配慮された席でゆったりと鑑賞できます。席は、A~C席に分かれていて、この写真は、C席に設置されたお立ち台からの撮影です。

一服の茶が茶の精神を表現

席に案内されてしばらくすると、冷たい緑茶が出されます。
当時は漆黒の液体が貯蔵されていたであろう旧醤油蔵の地下空間は、当時の風景を再現するかのように、黒い液体が四方に広がる茶室になっています。空間には、無数のランプが浮かんでいて、お茶は固有のリズムで音色を響かせて光り始め、近くの共鳴して浮遊するランプや、他の茶の光と引き込み現象を起こしていきます。

引き込み現象

一服の茶を点てると、茶は光を灯し、近くの光のリズムと引き込み現象を起こしていきます。
引き込み現象とは、異なるリズムが互いに影響を受けて揃っていくことです。ランプや茶の光のリズムは、近くのランプや茶と影響を与え合い、全体のランプや茶の光のリズムは、バラバラになっていきます。誰もが茶もランプも動かさず、静かにしていると、近くの光同士が影響を与え合うことによって、バラバラだったリズムは、だんだんと、はじめとは違ったリズムとなって揃い、秩序が生まれてきます。

茶の世界観

茶の光は、もち上げるたびに4色に変化します。凝視して茶を見た時、つまり極小で見ると、時間の概念を持ち、常に変化していきますが、遠くから茶を見た時、つまり全体で見ると、時間の概念を持たず、変化しません。
チームラボの世界は、ただきれいなランプの世界だけで終わらず、茶の世界の奥深さを「引き込み現象」で表現していました。

cafe Antenna(カフェアンテナ)

どこかレトロな感じのするcafe Antenna(カフェアンテナ)。ステンドガラスのライトが並び、昔懐かしい二階への階段など、大正時代の面影があちらこちらに見られます。小麦粉を使わず、岡山産の野菜で作るスリランカカレーが有名で、おじゃました時もオーナーさんがスリランカカレーの仕込みをされていて、とても美味しそうな匂いがしていました。

cafe Antenna(カフェアンテナ)
所在地:岡山市北区出石町1-8-23
TEL:086-221-9939
営業時間:11:30~18:00(オーダーストップ17:30)
定休日:水曜日

大粒イチゴのAntennaプレミアムパフェ!!

スリランカカレーと共に、個性的なパフェでも有名です。メニューを見ると、岡山ならではの桃太郎をイメージしたパフェや、ネコ好きにはたまらないパフェや、フルーツ王国岡山ならではのパフェがたくさんあります。
5月はイチゴのパフェがおすすめと聞き、大粒イチゴがたくさんのったボリューム満点の「Antennaプレミアムパフェ」を頂きました。使われているイチゴは、岡山県の契約農家さんから本当に美味しいものを仕入れているので、満足度は大!ボリューム感たっぷりで、食べきれないかもと心配しましたが、意外に食べれました。笑。
クリームの中には、アイスジェラートが入っていて、さらに大粒のイチゴが下から出てきました。あっさりとしたクリームとアイスとイチゴで美味しかったです。(税込1,600円)夏は、マスカットや桃のパフェが人気だそうです。

Café Kitsuné Okayama Roastery(カフェ キツネ 岡山 ロースタリー)

大正時代の古民家をリノベーションした和テイストな雰囲気の「Café Kitsuné Okayama Roastery(カフェ キツネ 岡山 ロースタリー)」。ライフスタイルブランド「Maison Kitsuné(メゾン キツネ)」がプロデュースするカフェです。
焙煎工場併設で、支払いはキャッシュレス専門店ということで話題です。美味しいコーヒーをテイクアウトで散策がおすすめです。

Café Kitsuné Okayama Roastery(カフェ キツネ 岡山 ロースタリー)
所在地:岡山市北区出石町1丁目6-6-2
TEL:086-201-2534
営業時間:10:00~17:00
店休日:なし

深みのある美味しいコーヒー

店内の焙煎所で挽いたアイスコーヒーにシロップとミルクを入れてもらってテイクアウトしました。深みのあるコーヒーで、キツネサブレと共に美味しかったです。こちらの焙煎所で挽いたコーヒーが、各地のショップに届けられるそうです。

cafe moyau(カフェモヤウ)

後楽園に向かう橋のたもとに、ノスタルジックなカフェ、cafe moyau(カフェモヤウ)があります。
ゆっくり本を読みながらカフェしたくなる居心地の良さがあります。

cafe moyau(カフェモヤウ)
所在地:岡山市北区出石町1丁目10-2
TEL:086-227-2872
不定休のお店です。SNSでご確認ください。

スイーツなカフェタイム

目の前に広がる、旭川と後楽園を結ぶ欄干橋、鶴見橋という癒されるロケーションを眺めながら、その日おすすめのケーキセットを頂きました。ホームメイドの美味しいケーキに、アンティークな紅茶がインスタ映えしました。ニット帽子の中は、ティーポットです。

地図

  • 福岡醬油ギャラリー
  • cafe Antenna(カフェアンテナ)
  • Café Kitsuné Okayama Roastery(カフェ キツネ 岡山 ロースタリー)
  • カフェ モヤウ

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ