これからが見頃!紅葉と四季桜が楽しめる普門寺(真庭市)

「花の山寺」として、春は桜、夏はアジサイ、秋は紅葉のもみじと四季桜、冬は雪の花(雪景色)で有名な、真庭市にある「普門寺」の紅葉と四季桜が見頃を迎えようとしています。取材は、10月29日に伺いましたが、11月中旬に見頃を迎えそうです。急に冷え込み始めたので、山際は、もみじが赤く紅葉し始めていました。例年行われる「桜と紅葉祭り」は、行われませんが、日替わりで出店や花手水の秋バージョンも見れる予定です。すぐ近くにある旧上田小学校内の「森のナカノカフェ」が6月にリニューアルされたとのことで、ランチにも行ってきました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2021年11月2日
5,261ビュー(前日までの閲覧数)
これからが見頃!紅葉と四季桜が楽しめる普門寺(真庭市)

花の山寺「普門寺」

真庭市にある、花の山寺として知られる「普門寺」の紅葉と四季桜が満開を迎えようとしています。細い道をぬけて広がる光景は、お寺の紅葉、かやぶき屋根の建物、ノスタルジックな廃校の小学校など、日本の原風景そのものです。

【花の山寺 普門寺】
所在地:真庭市田原山上2127
TEL:0867-52-0739

~普(あまね)く人々に開かれた門~

普門寺は、真言宗のお寺です。門をくぐると、広い境内が広がっています。

『遍(あまね)く手となり 足となり 愛しき吾子を掌に』
世の人々の声を観じ 苦悩から救済する観世音菩薩 人々の姿に応じて大慈悲を行ずる 千変万化の相なる姿
~普(あまね)く人々に開かれた門~
普門寺へようこそ

2020年11月13日の普門寺フェイスブックより引用させていただきました。

補陀落庭の庭園

シンボルツリーの「まゆみ」が可愛らしくピンクの実をつけていました。

仁王門

上層には銅鐘がつるされ、下層には一対の金剛力士像が安置されています。目の前に垂れ下がる引き具は、きっと引っ張ってみたくなりますよ。静かに、優しい鐘の音が境内に響きました。ここのモミジは、まだグリーンでしたが、真っ赤になるときっときれいです。

仁王門のまわりの紅葉

仁王門のまわりの木々は紅葉し始めていました。

モミジの小径

門から仁王門に続く小径は、これからますますきれいに色づきそうです。夏は、アジサイの小径できれいだったようです。秋枯れのアジサイの姿も風情がありますよ。

仁王門の奥は紅葉していました

仁王門をくぐると、紅葉したモミジがきれいでした。
まだグリーンのモミジもあり、コントラストがきれいでした。

水子地蔵

仁王門横の水子地蔵も存在感がありました。手前の手水場には、夏はアジサイの花手水が飾られ、たくさんの方が写真をSNSに投稿されていました。まもなく、秋バージョンの花手水がお目見え予定です。楽しみです。

結守(むすびまもり)

「良縁むすび」、「親子むすび」の結守(むすびまもり)がとてもかわいいのでご紹介します。
「良縁むすび」は、大切な方と結ばれるようにと。「親子むすび」は、子宝に恵まれ、母子共々の健康であるようにと。小箱は、出産後のへその緒や、乳歯入れなどにも使えるそうです。ひとつひとつが、心を込めた手作りで、お守りは全て柄が違い、小箱も可愛らしく、色々な柄があるそうです。共に幸せになれますようにと願いが込められています。種類も色々あるそうです。奉納料は、お守りのみ700円、小箱付き1,000円(税込)。(お写真はお借りしました)

見頃を迎える四季桜とモミジの二重奏

門前のカフェの裏には、四季桜とモミジがこれから見頃を迎えます。グリーンから真っ赤に紅葉すると、きっときれいです。
例年行われている「桜と紅葉祭り」は今年はありませんが、紅葉期間中は、蕎麦、あんこ餅、クレープ、台湾フード、カレー、大判焼き、駄菓子など入れ替わりで出店予定だそうです。フェイスブックとインスタグラムで発信されるそうなので楽しみです。

「森ノナカノカフェ」

普門寺の駐車場の隣、廃校の旧上田小学校をリノベーションした複合施設の中にある、カフェ「森ノナカノカフェ」に行ってきました。2021年6月にリニューアルされたカフェで、廊下は、昔の小学校の面影があり、校庭を眺めながら、ノスタルジックな時間を楽しむことができます。宿泊施設、美容院、雑貨販売なども併設されていました。人気なので、予約をおすすめします。

【森ノナカノカフェ】
所在地:真庭市田原山上2138
TEL:080-1033-6040(森カフェ専用)
営業日、営業時間:不定休のため、インスタグラムの発信情報をご確認ください。

ランチ「森のお昼ごはん」

ランチは、「森のお昼ごはん」1,300円(税込)を頂きました。メインは、豚肉の生姜焼きでした。地元で採れた野菜を使っていて、お味噌汁は、一度干して旨味が詰まった野菜がたっぷり入ったお味噌汁で美味しかったです。お味噌は、地元産だそうです。からだに優しく、栄養満点のランチでした。

もちろんデザートも!!

店内は、ドライフラワーが雑貨と共に飾られていて、見るのも楽しい空間です。校庭を眺めながら、ゆっくりとした時間を楽しめました。スイーツも手作りだそうです。

サプライズプレートもかわいい♡

お隣の席のお客様がお友達同士でシェアプレートをされていたので、お願いして写真を撮らせてもらいました。見た目にもかわいく、ロウソクもついていて、インスタ映え間違いなしです。

校庭を眺めながらのカフェ

店内の机や椅子は、昔見たことがあるものばかりで、懐かしさが漂っています。ドライフラワーを飾る花瓶も、理科室にあったフラスコやシリンダーだったり、昭和の小学校の雰囲気が感じられます。「森ノナカノカフェ」という名前の通り、森の雰囲気もあって、とてもおしゃれです。テイクアウトの焼き菓子も販売されているので、お土産にもおすすめです。

旧上田小学校

「森ノナカノカフェ」が入っている、旧真庭市立上田小学校をリノヴェーションした施設、「UEDA VILLAGE」の建物です。

紹介した場所(地図)

  • 花の山寺 普門寺
  • 「森ノナカノカフェ」

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ