夏の定番! 「道の駅笠岡ベイファーム」のひまわりが何倍も楽しくなるドライブコース♡

ひまわりが見頃の「道の駅笠岡ベイファーム」に行ってきました! 7月中旬から咲き始め、エリアごとに順番に開花していくので、8月中は楽しめそうです。ひまわりを満喫した後は、すぐそばの小高い丘に建つ「長鋪邸」で打ちたてのお蕎麦を頂きました。歴史を感じる佇まいの中で頂くお蕎麦は格別です。食後のカフェは、JR笠岡駅前の「辻珈琲」で美味しいコーヒーとケーキを、里庄町の「SOL BAKERY」でかき氷を頂いて帰りました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年8月10日
6,122ビュー(前日までの閲覧数)
夏の定番! 「道の駅笠岡ベイファーム」のひまわりが何倍も楽しくなるドライブコース♡

「道の駅笠岡ベイファーム」のひまわり畑

ひまわりが見頃の道の駅笠岡ベイファームに行ってきました。大輪のひまわりが広い敷地に咲いて、青空に映えていました。7月から畑ごとに順番に咲いていくので、8月中もひまわりが楽しめそうです。

コンゴウインコとふれあい体験!!

ひまわり畑でカラフルなコンゴウインコと一緒に撮影ができると聞いてさっそくトライしてみました!
アイコンタクトや人間の言葉が分かる賢い子たちで、おしゃべりも時折していました。大きなオウムかと思いきや、コンゴウインコと聞きびっくりしました。腕の上にのせてもらって一緒に撮影したり、飛び立って腕の上に止まらせてもらったりして楽しむことができました。モデルが上手にできたらナッツのおやつをもらってポリポリ食べる愛嬌たっぷりの子たちでした。見た目よりもかなり重いので、2羽が腕に止まると、かなりずっしりきました。筋力がいります。帽子が大好きで、穴をあけてしまうらしいので、帽子は脱いで一緒に楽しみました。

【しあわせいんこ】
さまざまなイベントに出張しています。
料金:1人500円、小学生以下無料(保護者同伴のみ、保護者1名について2名まで)
※不定期なので公式サイトのイベント情報を参考にしてください。

大輪のひまわり

満開のひまわりは、大輪で、背丈は私を超えていきそうでした。
青空に大輪のひまわり、テンション上がります。暑さを忘れて撮影しました。トップ画像と、私が写っている写真は、友人が撮ってくれました。

おかやま白桃スムージー

猛暑の中、ひまわり畑で楽しんでいたので、冷たいものを飲みたくて、ひまわりカフェの「おかやま白桃スムージー」を頂きました。
くだもの王国・岡山の白桃は、絶品です!シャリシャリのスムージーは、旬の白桃の自然の甘みで美味しかったです。クールダウンできました。

道の駅 笠岡ベイファーム

地元で採れた新鮮な野菜や果物がたくさん並んでいて、あれもこれも買いたくなりました。スーパーで買うよりお安いと思います。旬の白桃やシャインマスカット、スイカが並んでいました。お野菜は、旬のアスパラガスやスイートコーンがお買い得で美味しそうでした。たくさんのお客さんで活気にあふれていました。

【道の駅 笠岡ベイファーム】
所在地:笠岡市カブト南町245-5
TEL:0865-67-6755
営業時間:9:00~18:00
休業日:年始


 

長鋪邸(ながしきてい)

笠岡市神島にある「長鋪邸」は、道の駅 笠岡ベイファームから車で約3分の所にある、江戸末期からの元庄屋屋敷です。代々海運業及び塩田業を生業とし、経済的にも繁栄を続け、近世末から近代において、地域の中心的な有力者でした。最初に長鋪を名乗ったのは、小見山(長鋪)佐太郎敬恒で、廻船業と塩田開発を創始したと言われています。

「そば処長鋪邸」限定オープン

築200年のお屋敷を活かして、「そば処長鋪邸」が毎月第1・3土曜日限定でオープンしています。
こねたそば粉を四角に伸ばして、細切りに仕上がる工程を、目の前で見ることができます。仕上がった蕎麦はすぐに茹でられ、お客様のところに運ばれていきます。まさに打ちたての蕎麦を頂くことができます。

打ちたてのそばを「いただきます!!」

ツヤツヤのゆでたてのざるそばが運ばれてきました。打ちたての蕎麦の美味しいこと!!めんつゆにもこだわられていて、薬味と共に美味しく頂きました。めんつゆの残りに、蕎麦湯を入れて最後まで味わえます。税込600円というお値段にもびっくり!!

築200年のお庭を眺めながら

お蕎麦が美味しいのは言うまでもありませんが、縁側から眺められるお庭が、歴史を感じられ、風情がありました。庭木や蔵も大切に管理されていました。庭にある大きな鹿子の木(かごのき)がありますが、過去と現在を結ぶシンボルツリーとなっています。

高台に建つお屋敷の歴史を感じる門

「長鋪邸」の門には、歴史を感じる装飾が細部に至るまでされていて、見どころ満載です。その昔、笠岡の干拓地が海だった頃、船をつけたお殿様がこの門をくぐっていたのかと想像してしまいます。少し高台に位置しているので、門の前からは道の駅笠岡ベイファームのひまわりのイエローも見えます。
「長鋪邸」では、レンタルスペースもしていて、歴史を感じる古民家を活かしたイベント、カフェをしてみたい方も募集されています。

【長鋪邸】
所在地:笠岡市神島3055
TEL:090-5373-5267(担当:山岡)
営業日:第1・3土曜日
蕎麦営業時間:11:00~15:00




 

JR笠岡駅でブルーのお花のポスト発見!

移動中に見つけたJR笠岡駅のブルーのお花のポスト!
フローリストであり、フラワーアートディレクターの萬木善之さんがデザインされました。日本遺産にも登録された笠岡諸島と海をイメージし、ブルー系のお花とヒトデや貝で郵便ポストがラッピングされています。お花の街、笠岡にぴったりのポストは、フォトスポットにもなっています。

辻珈琲

笠岡駅から徒歩1分の所にある、本物のコーヒーが飲みたい人におすすめの「辻珈琲」。
お客様との会話の中から、その方に合うコーヒーを選んでくださり、自家焙煎されたオリジナルのブレンドを頂くことができます。ホームメイドのケーキも置かれているので、ケーキとコーヒーのコーディネートも楽しみです。コーヒーそのものの世界を楽しんでもらうため、撮影、喫煙、香水は禁止となっています。ダンディケーキとアイスコーヒーを頂きましたが、ケーキの甘さとコーヒーの苦みが絶妙で、無駄のない美味しさを楽しめました。

【辻珈琲】
所在地:笠岡市笠岡2223-4

TEL:0865-60-0802
営業時間:11:00~17:30
休業日:不定休(詳細はブログでご確認ください)

SOL BAKERY(ソルベーカリー)

毎日50種類以上のパンが絶え間なく焼きあがっては売れていく、里庄町の行列のできるパン屋さんです。
シンプルなパンから、お総菜パンまで、パンが美味しいのはもちろんですが、テイクアウトパフェ、ドリンク、かき氷なども人気です。イートインがあり、夏に人気のかき氷を頂くため、行列に並んでみました。

パンの種類は50種類以上

どれを見ても美味しそうなパンが並んでいます。柔らかく、もちもちとしたパン生地が美味しくて、お総菜パンもスイーツ系のパンも豊富です。

かき氷はオール500円!!

メニューの描かれた看板には、美味しそうなかき氷がオール500円と書かれています。
安い!!しかもボリュームが半端ないです!
テイクアウトもできるため、車の中でも頂けます。並んだかいがありました。お腹いっぱいになるボリューム感と、質の良い氷で大満足でした。

【SOL BAKERY】
所在地:浅口郡里庄町新庄1456-4
TEL:0865-75-0246
営業時間:8:00~18:00
休業日:木曜日

地図

  • 道の駅笠岡ベイファーム
  • 長鋪邸
  • 笠岡駅
  • 辻珈琲
  • SOL BAKERY

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ