岡山市内で桃チャツネを使った新名物「岡山カレー」食べ歩き
くだもの王国おかやまで食べたいカレーのお供は?やっぱり「桃」!絶品・桃のチャツネと合わせて楽しめる「岡山カレー」は色鮮やかなヴィーガンカレーや、立ち寄りやすい駅カレーなど様々。フルーツ×スパイスという奥行きある味わいをお試しあれ。
【岡山カレーとは】
桃農家が自宅で楽しんでいる「桃」のチャツネを隠し味にしたオリジナルカレーを岡山市内の参画店舗で提供しています。チャツネとは、フルーツや野菜を煮込んで作るソースまたはペースト状の、インド料理の調味料。スパイシーな辛さにコクと甘みをプラスし、まろやかに仕上げています。
- 掲載日
- 2022年9月16日

ヴィーガンピーチカレー(岡山市北区/Cafe Seed of Life)
白いチャペルのお隣で、ビーガンカレーがいただける!?そんな気になるお店は路面電車・大雲寺前駅から徒歩5分。2階へとつづく外階段をのぼって店内へ。2面いっぱいガラス窓で、採光たっぷり。観葉植物や、かわいいフォトスペースなど。さすが結婚式場運営のカフェ、どこをとっても映えてます。
なんて色鮮やか。「体の中から美しく」というコンセプトの通り、植物由来の素材を使ったビーガンピーチカレーです!嚙みごたえある雑穀ごはんなど。見栄えだけでなく、菜食を存分に味わえるカレーですよ。初めてのソイミートにもビックリ!もはやお肉ですね。野菜チップぱりぱり。パクチーも茎ごとハミハミ。心地よい食感も楽しんで。
ココナッツミルクとスパイスのカレーに、桃のチャツネをトッピング!そのまま雑穀ご飯にかけて食べても、本当に美味しかったです。スタンプラリーの説明も、丁寧にしてくださったり。ストローが紙製だったり。色んな所にキメの細かさが感じられる、居心地満点のお店ですよ。アフタヌーンティーでも訪れてみたくなりました!
県産白桃チャツネの欧風カレー(JR岡山駅新幹線改札内/カフェ バール マスカット)
次の電車まで、ちょっと時間があるな。そんな時にだって味わっちゃいましょう!岡山カレー。Barのようなシックな外観ですが、店内にはマスカットや桃の色をした、カラフルな椅子がならんでいますよ。奥のソファー席でゆったり寛いだり。「ハッピーチって何だろう?」と、岡山のゆるキャラぬいぐるみを眺めたり。
さすが駅構内!提供が的確かつスピーディー!あっという間に岡山カレーとご対面です。飴色玉ねぎの欧風ビーフカレー。生クリームと、桃のチャツネで、とっても奥深い味わいですよ。あの千屋牛の焼き肉丼。フレッシュな県産フルーツのサンドや、瀬戸内おつまみセットなど。気になる岡山グルメも、時間の限り満喫しちゃいましょう。
岡山カレーナン(岡山高島屋/ドンク)
しずく型のナン生地の上に、カラフルなお野菜が散りばめられた、彩り豊かな乗っけカレーです!もっちりナンに、とろっとチーズ。ずっしりボリューム感もありますよ。桃のチャツネの甘みと、カレーのスパイシーさが相まって。ごはんも良いけどパンにも合う!鉄板の組み合わせを、ご賞味あれ。
岡山桃太郎カレーパン(岡山天満屋/ポンパドウル)
こんがり揚がった、自家製パン粉のカレーパン!サクッと軽い口あたりですよ。たっぷり入った2種のカレーには、隠し味に白桃のチャツネが使われていて、フルーティーで深みのある味わいでした。今まであったでしょうか?桃のかたちのカレーパン。じっくり眺めてから、パクっとどうぞ!
ALARA CURRY kinnamomon
まだまだ他にも、岡山カレーに参加しているお店があります!一度は通り過ぎてしまうこと必死の?隠れ家カレー店は、ベネフィットホテルの斜め向かい。黄色い看板が目印です。細い路地を抜けて、白桃チャツネのドライカレー!味わってみてくださいね。ちょっと呑みたい気分の時にも、ぴったりのメニューが揃っていますよ。
かじCurry
カレー激戦区とも言われる表町界隈でも、味わいましょう岡山カレー!オランダ通りのレンガの壁。船の舵が目印です。海老の旨味が凝縮したシーフードカレーか。はたまた、トマトの酸味が決め手のチキンカレーか。別盛りの桃のチャツネで、アレンジも自由に楽しめますよ。珍しいウズラの玉子のピクルスもトッピングして。ああ奥深き、岡山カレーかな。
地図
- Cafe Seed of Life
- カフェバールマスカット
- ドンク(岡山高島屋)
- ポンパドウル(岡山天満屋)
- ALARA CURRY kinnamomon
- かじCurry
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください