湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた

矢掛町にある自然いっぱいの「亀島キャンプ場」で、自転車ソロキャンプしてきました。
聞こえるのは、小鳥のさえずりだけ。
新緑まぶしい森を散策したり、矢掛町産の野菜や果物で、アウトドアクッキング。
日常からふっと離れて、のんびりとリフレッシュしました。
また途中、真備町にも立ち寄って、横溝正史ゆかりの地もサイクリングしました。
2023年4月22日と29日に、NHK BSプレミアムでオール岡山ロケのドラマ『犬神家の一族』も放送されるのでチェックしてみてください。

掲載日
2023年4月18日
14,754ビュー(前日までの閲覧数)
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた

亀島キャンプ場

「亀島キャンプ場」は、井原鉄道・矢掛駅近くの高妻山(たかつまやま)にある、町営キャンプ場。
亀島池のほとりで、四季折々の自然とふれあいながら、のんびりと過ごせます。
宿場町も近く、アウトドア体験と町めぐりが同時に楽しめる、心やすらぐスポットです。

まずは「矢掛ビジターセンター問屋」へ

矢掛町に着いたら、まず寄っていただきたいのが、古民家を再生した観光案内施設「矢掛ビジターセンター問屋」。展示やパンフレットが豊富で、ディープな情報も入手できますよ。

【矢掛ビジターセンター問屋】
所在地:小田郡矢掛町矢掛1989
TEL:0866-83-0001(やかげDMO)
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始

予約、受付は矢掛町役場で

キャンプ場の予約受付方法です。
①矢掛町公式サイトで、受付可能日を確認しましょう。(予約満了日もあります)
②使用希望日の7日前までに、矢掛町役場産業観光課へ電話にて予約します。
③入場前に、矢掛町役場産業観光課で受付、現金にて料金を支払います。
④受付時間は必ず確認しておきましょう。
のほほんキュートなやかっぴーが、元気に迎えてくれました。
予約についての問い合わせ:0866-82-1016(矢掛町役場 産業観光課)
※下記リンクからネット予約(予約フォーム)も可能です。

温泉でリラックス

キャンプ場利用者には、近くの「矢掛湯の華温泉」の半額券がいただけます。
この日は平日だったので、半額の250円で利用できました。
サイクリングした後の、疲れた身体もリラックスしてポカポカに。
営業日、時間は変わることもありますので、確認してくださいね。

【矢掛湯の華温泉】
所在地:小田郡矢掛町矢掛3050-1
TEL:0866-82-0111  (矢掛屋 INN&SUITES)
営業時間:火~日曜日11:00~23:00(最終入場:22:00)
     月曜日※15:00~23:00(最終入場:22:00)
※毎週月曜日は設備点検のため9:00~15:00まで利用不可
※月曜日が祝日の場合は、翌火曜日
定休日:年中無休

お店いっぱい、買い出し便利

周辺に商店やスーパー、青空市もあり、食材の買い出しはとても便利です。
矢掛宿場の青空市「きらり」で、矢掛産の野菜やいちごを購入。
おやつには、山ノ上地区の巻柿や、石挽カカオissaiでチョコレートも。
もちろん、お疲れさまのビールも忘れずに買いましたよ。

【矢掛宿場の青空市「きらり」】
所在地:小田郡矢掛町本堀1109-1
TEL:0866-82-5330
営業時間:9:00~16:00
定休日:水曜日、年末年始

モダンなトイレがお出迎え

矢掛駅北にある看板に従って、1.5km山に上がれば、キャンプ場に到着です。
最初に目に飛び込んでくるのが、青、赤、グレーの、整然と並んだモダンなボックス。
何?と覗いてみると、そこにはびっくりするほど綺麗なトイレが。
水まわりはキャンプ場で一番気になりますが、これはうれしい。
炊事場も蛇口が6個あって使いやすいし、夜間は近づくと、自動で照明もつきましたよ。

テントサイトはお好みで

さてと、暗くなる前に、テントを張りましょう。
このキャンプ場は、区画サイトではなく、自分の好きな場所にテントを張ります。
芝生のきれいな林間広場や、湖畔の松林など、エリアで雰囲気も使い勝手も変わってきます。
テントの大きさや人数、小さいお子さんのおられる方はトイレに近いなど、キャンプスタイルに合わせるといいですね。
私は、湖畔の涼しげな場所を選びました。

矢掛産でアウトドアクッキング

岡山県産米を炊いて、お料理は矢掛産スナップエンドウのチンジャオロースで、お楽しみ晩酌タイムです。
調理道具はアルコールストーブ。
小さく軽いので、自転車に積んでもラクラク運べました。
お酒のおつまみは、矢掛産いちごと巻柿をスライス。
この巻柿が上品な甘さと凝縮した深い味で、おいしくてたまらないのです。
コーヒーやチーズにも合いそうですね。

このキャンプ場は、場内に照明はありません。
暗くなってからトイレや炊事場へ行くときは、足元を照らすヘッドランプやライトを用意しておきましょう。
夜は美しい星空が楽しめますよ。

高妻山でサイクリング

小鳥のさえずりで目が覚めて、高妻山をサイクリング。
いろんな企業や地域の団体が植樹した森があり、たっぷりとグリーンシャワーを浴びました。
次は高妻山森林公園をトレッキングしてみたいな。
非日常を味わいに、また「亀島キャンプ場」に遊びにこよう。

矢掛のドラマロケ地は髙草家住宅

キャンプのあとは、宿場町に立ち寄り、町めぐりです。
『犬神家の一族』矢掛町のロケ地は、白と黒のコントラストが美しい、脇本陣の髙草家住宅。
倉敷市の野崎家や大橋家、美咲町の柵原ふるさと鉱山公園など、全県でロケが行われたこの作品。
重要文化財での撮影で、火も使えず寒かったようですが、和気あいあいと楽しかったロケの様子が、俳優さんたちのインスタグラムに載っていますよ。
令和の『犬神家の一族』、楽しみですね。

道の駅山陽道やかげ宿にも

矢掛町の最新の特産品なら、道の駅山陽道やかげ宿に立ち寄ってみてください。
隣接する商店街を物販・飲食コーナーと位置づけ、あえて施設内では飲食や物産販売をしていないめずらしいスタイルですが、個性的なものづくりや食品が紹介されています。
素敵なキャンプ道具やコーヒーもあり、欲しいものがいっぱいでした。
岡山出身の工業デザイナー・水戸岡鋭治さんデザインの建物も楽しんでくださいね。

【道の駅山陽道やかげ宿】
所在地:小田郡矢掛町矢掛1988-10
TEL:0866-63-4300
営業時間:9:00~17:00

巡・金田一耕助の小径

今回は、岡山市から矢掛町まで行ったので、道中に「巡・金田一耕助の小径」がありました。
金田一耕助が「本陣殺人事件」で初登場した、清音駅からスタートし、疎開宅のあった真備町岡田エリアへ。ここには、物語の舞台になった場所がいっぱい。
何度も自転車を止め、金田一耕助の世界を感じながら、散策しました。
ゴールの川辺宿駅まで、地元の方々とのおしゃべりも楽しかったですよ。

疎開宅の黒いチューリップ

横溝正史疎開宅前の金田一畑には、黒いチューリップが咲いていました。(2023年4月13日撮影)
花びらに切り込みの入った「ブラックパーロット」など4種類で、なんともミステリアスな美しさが、作品世界にぴったりでした。

【横溝正史疎開宅】
所在地:倉敷市真備町岡田1546
TEL:0866-98-8558
営業時間:10:00~16:00
定休日: 月・木・金曜日、12月29日~1月3日
料金:無料

地図

  • 亀島キャンプ場
  • 矢掛ビジターセンター問屋
  • 旧矢掛脇本陣髙草家住宅
  • 道の駅山陽道やかげ宿
  • 横溝正史疎開宅

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page

このライターの記事

旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
スナメリの棲む海へ!瀬戸内の離島「前島」で、海辺のキャンプを楽しんできた!
スナメリの棲む海へ!瀬戸内の離島「前島」で、海辺のキャンプを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1158/page
紫陽花と高梁のうまいもの!弥高山公園でキャンプ&花散歩してきた
紫陽花と高梁のうまいもの!弥高山公園でキャンプ&花散歩してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1084/page
ユネスコ無形文化遺産、笠岡市白石島の「白石踊」を体験してきた!
ユネスコ無形文化遺産、笠岡市白石島の「白石踊」を体験してきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1113/page
岡山桃太郎空港すぐそば「レスパール藤ヶ鳴」で、ミニ盆栽づくりとディキャンプ!
岡山桃太郎空港すぐそば「レスパール藤ヶ鳴」で、ミニ盆栽づくりとディキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1099/page
ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!
ディープな温羅スポットへハイキング&キャンプ!桃太郎伝説の裏側へ行こう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1072/page
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。
夏におすすめ!涼しい、おいしい、絶景温泉の鏡野町「のとろ原キャンプ場」に泊まってきた。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1060/page
気軽にディキャンプ!緑と水に癒される無料スポット4選(岡山・倉敷・瀬戸内)
気軽にディキャンプ!緑と水に癒される無料スポット4選(岡山・倉敷・瀬戸内)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1043/page
珈琲好き必見! 笠岡市の秘密基地で楽しむ珈琲焙煎体験
珈琲好き必見! 笠岡市の秘密基地で楽しむ珈琲焙煎体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1238/page
平安時代からある「穴門山神社」は、秘境に佇むパワースポット!
平安時代からある「穴門山神社」は、秘境に佇むパワースポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1200/page
ファミリーにおすすめ。静かな町なかキャンプ「フォレスタ!早島町ふれあいの森公園」へ行ってきた!
ファミリーにおすすめ。静かな町なかキャンプ「フォレスタ!早島町ふれあいの森公園」へ行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1167/page
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!
赤磐市の新スポット「子ども図書館ほたる」と日本茶専門店のカフェに行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1121/page
備前市日生(ひなせ)でクルーズ、絶景、海の幸をお手軽に楽しんできた!
備前市日生(ひなせ)でクルーズ、絶景、海の幸をお手軽に楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1132/page
ページトップへ