絶景!王子が岳でのクライミング体験!せとうちの祝祭『SETOUCHI GARA』開催中

2023年10月29日〜2024年1月28日の間、自然・食・アクティビティが一体となった、せとうちの祝祭「SETOUCHI GALA(セトウチガーラ)」が開催!

全国で初めて国立公園に指定され、2024年に90周年を迎える瀬戸内海国立公園の中でも、山と海の一体型観光が魅力である岡山県玉野市の王子が岳と宇野港を舞台にクライミング体験や特別な体験ができます。
宇野港直近にはコミュニティスペースも期間限定オープン!

今回は子どもと一緒に初めてのクライミング体験へ行ってきたので様子をご紹介。

掲載日
2023年11月6日
4,262ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

絶景!王子が岳でのクライミング体験!せとうちの祝祭『SETOUCHI GARA』開催中

聖地と呼ばれる王子が岳でクライミング体験

今回のクライミング体験は、コミュニティスペースからの往復送迎とお弁当、そして初心者でも安心のガイド付きです。
コミュニティスペースでクライミングの説明を受け、バスで王子が岳へ移動します。
クライミング体験は動きやすく、汚れてもよい服装でご参加下さい。

【クライミング体験開催日】
2023年11月12日(日)18日(土)19日(日)、12月3日(日)9日(土)10日(日)17日(日)24日(日)
2024年1月14日(日)21日(日)28日(日)

今回クライミングを教えてくれるのは、倉敷市と岡山市にあるボルダリングジム『rocks』さんです。

【rocks倉敷店】

所在地:倉敷市平田260-1
営業時間:平日13:00~22:00、土日祝10:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合、翌日休み)
TEL:086-476-5358

【rocks岡山店】
所在地:岡山市北区辰巳6-104
営業時間:平日13:00~22:00、土日祝10:00~20:00
定休日:金曜日(祝日の場合、月曜日休み)
TEL:086-250-8769

集合場所:コミュニティスペース

瀬戸内の島々への玄関口である宇野港直近に、コミュニティスペースが期間限定でオープン!
場所はおまち堂本店内のスペースです。
入場は無料で、カフェとして誰でも利用できるほか、SETOUCHI GARAと共同開発したアイスクリームを販売しています。王子が岳にあるニコニコ岩がデザインされているカップも可愛いです♪
特設ウォールでのクライミングも楽しむことができます。

【コミュニティスペース】
所在地:玉野市築港1-1-4(おまち堂本店内)
開設期間:2023年10月29日~2024年1月28日
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日

初めてのクライミング体験

王子が岳に着き、自分のサイズにあった靴を選びます。靴の数が限られているので、使い終わったら同じサイズの人と貸し借りして使います。
クライミング用の靴はいつも履いているサイズと一緒で大丈夫ですが、少しきつくて痛いくらいの方が登りやすいです。

まずはこの岩を登ってみます!

最初に登る岩へ移動し、先生の説明を聞き、順番に挑戦!
岩の高さは約3mほど。
まず手にすべり止めのチョークを付け登り始めます。

王子が岳は日本で初めてボルダリングを始めた場所で、なんとこの岩がその日本で初めてボルダリングを始めた岩らしいです。

色々な岩に登ってみよう!

登りたい人から順番に挑戦していき、岩の色々な場所から登ってみることが出来ます。
一歩目と二歩目は足をかけるとこがわかるのですが、三歩目がすごく難しい!!
先生に手をかける場所や足をかける場所を教えてもらいながら、何度も挑戦します。
先生は凄く簡単そうに登るけどやっぱり初心者にはなかなか難しかったのですが、何度目かの挑戦で何とか登れました!達成感がすごい!嬉しくて岩の上で記念撮影!
登りきれるのは、男性や女性、子どもなどは関係ない感じだったので誰でも挑戦してみて欲しいです。
次の岩へ移動します。

絶景スポットへ

次の岩への移動中に絶景スポットを案内してくれます。
王子が岳には絶景スポットや撮影スポットがいっぱい!
王子が岳の景色は本当に素晴らしい。瀬戸内の穏やかな気候、青い空。青い海本当に綺麗です。

次はニコニコ岩近くの岩を登ってみます!

ニコニコ岩の横にある岩に挑戦!私はこちらの岩の方が登りやすかったです。
登りきるとまた違った絶景が広がっています。

王子が岳のシンボルニコニコ岩

王子が岳のシンボルニコニコ岩です。こちらも撮影スポットになっています。

ニコニコ岩にも登れるというので先生に登ってもらいました!
本当に軽々と登って行って見ているだけでも気持ちが良かったです。
自分が登るのは怖くて挑戦は出来ませんでしたが、先生が登るのをみて挑戦している方もいました。
ニコニコ岩の上から景色をみると更に凄そう。

クライミング体験は終了

ニコニコ岩の近くも撮影スポットで、みんな楽しそうに写真を撮っていました。
王子が岳には猫ちゃんがたくさんいて、とても可愛かったです。
クライミング体験はここで終了。みんなで駐車場まで戻り、バスでコミュニティスペースへ移動します。
体験時間は移動や撮影を含め、約2時間ほどでした。

今回、初めてクライミング体験をしました。難しかったけどすごく楽しかったので、また登ってみたいですし、ボルダリングジムの方へも行ってみたいと思いました。

先生が丁寧に教えてくれるので初心者でも全然平気です!
興味がある人もない人もぜひ体験してみてください!ハマるかもしれませんよー!

お昼はお弁当

コミュニティスペースへ戻ってきて、お昼ご飯!
お弁当は玉野市宇野に店舗がオープン予定のお店『shiro』さんのお弁当。
デザートはSETOUCHI GARAと共同開発したアイスクリーム!
天気も良く気持ちの良い気温だったのでお弁当は外でいただきました。
見た目も美しくとても美味しかったです。

お弁当を食べて今回のクライミング体験は終了です。
絶景も楽しめるクライミング体験最高でした!

瀬戸内海国立公園での特別な体験(ガイド付きツアー)11/25~26

2023年11月25日~26日に、1泊2日の特別な体験(ガイド付きツアー)が実施されます!
こちらは食と自然・体験の複合イベントになっていて、一度は泊まってみたい豪華宿泊施設【UNOHOTEL】【KUJIRA-JIMA】【SETONITE】で瀬戸内の絶景を見ながらリトリート!

1日目は日本ボルダリングの聖地と呼ばれる王子が岳で、クライミング体験に豪華宿泊施設への宿泊とディナー。
2日目は宇野港周辺でケータリングビュッフェと生演奏を楽しめるランチパーティー♪
プロクライマーさんのトークーショーもあり、盛りだくさんの内容になっています。

地図

  • コミュニティスペース(おまち堂本店内)
  • 王子が岳

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

おすすめ記事

同じテーマの記事

【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1665.html
「黒井山グリーンパーク」は体験型道の駅。くだもの狩り、BBQ、牡蠣小屋で“美味しい”を大満喫!(瀬戸内市)
「黒井山グリーンパーク」は体験型道の駅。くだもの狩り、BBQ、牡蠣小屋で“美味しい”を大満喫!(瀬戸内市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1615.html
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1660.html
日本遺産に認定!「石の島」北木島~絶景と石の文化体験~(笠岡市)
日本遺産に認定!「石の島」北木島~絶景と石の文化体験~(笠岡市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1599/page
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット11選
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/139/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1648.html
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1389/page
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/98/page
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1293/page
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/95/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/418/page
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1396/page
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/892/page
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1654.html
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1541/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page

このライターの記事

鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1293/page
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/704/page
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/739/page
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/804/page
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/803/page
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1195/page
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/900/page
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/913/page
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1388/page
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/751/page
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/951/page
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/962/page
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/781/page
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/780/page
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/823/page
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/955/page
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1046/page
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/770/page
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/761/page
ページトップへ