倉敷美観地区で川舟体験。水上から見える景色は映えスポット!

倉敷美観地区のメインストリートを流れる倉敷川。その川を舟に乗って楽しむ「くらしき川舟流し」を体験してきました。目線が変わると見慣れた景色も違ったものに見え、改めて柳のゆれる白壁の町の美しさを感じられます。江戸時代には各地の荷物を運んだ船が行き交い、水運の大動脈として商業が栄えた倉敷川。当時の歴史も感じながら笠をかぶって舟に乗っていると、タイムスリップしたような気分になりました。乗船の待ち時間や後の立ち寄りにおすすめの、周辺のグルメスポットもご紹介。

ライター
高杉郁子
掲載日
2024年9月12日
8,110ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

倉敷美観地区で川舟体験。水上から見える景色は映えスポット!

「くらしき川舟流し」とは?

倉敷美観地区の中心を流れる倉敷川で運航している観光川舟。江戸時代の面影が残る倉敷の町並みを、ゆったりと進む舟に乗って水上から眺めることができます。9月~10月の土曜日は「夜のくらしき川舟流し」も実施されています。

乗船チケットは倉敷館観光案内所で購入

倉敷美観地区で川舟に乗るには、まずは倉敷川沿いの「倉敷館観光案内所」で乗船チケットを買います。のんびりしていると売切れてしまうので、倉敷美観地区に着いたら最初に乗船予約をしてから観光を楽しまれるのがおすすめです。当日券しか販売していないため、観光シーズンは販売時間前からお客様が並ばれていて、夏休み中はかなりの激戦でした(激戦に敗れ一度敗退)。9月に入り再トライ!それでも午前中に予約して、15時乗船という人気ぶりでした。

5分前までに乗場に集合

5分前集合といわれていたので、早めにチケットを買った「倉敷館観光案内所」の、川の対岸にある川舟乗船場所に行きました。赤の和傘が目印になって、すぐにわかりました。

前のグループをお見送り

少し早めに並んでいたので、前のグループの乗船や出発風景を見ることができました。

チケット確認をしたら笠をかぶります

乗船前にチケット確認があり、笠をかぶります。とても暑い日でしたが、笠が風を通して意外と心地よく、先人の知恵が詰まった日よけだと思いました。

水上から楽しむ倉敷観光

今回なんと先頭に乗ることができました。船頭さんは一番後ろで竹竿を使って川舟を漕いでくださいます。ゆっくりと南へ、まずは瀬戸内海方向(下流)に向かって進みます。このまま南下すると瀬戸内海まで約15キロで到達するそうです。進みながら、船頭さんが説明をしてくださるので観光も楽しめます。

鵜(う)が!

舟のすぐ横に、川の中から突然顔を出した鵜(う)。びっくりしました。とても人慣れしていて、恐れる様子もなく川舟と並行して泳ぎながらも、ひょっこり顔を出したりしながら魚を捕まえていました。水面に近く同じ目線で鵜を見られるとはびっくりでした。かわいいお顔をしていました。鵜飼のようにひもでつながれていないので、川の魚は食べられ放題だと船頭さんが言われていました。

中橋の下をくぐります

人気の撮影スポットでもある「倉敷館観光案内所」の前の、中橋の下をくぐります。橋の下を見る機会はなかなかないので貴重な体験でした。橋の裏側には、橋をつくった方の名前が刻まれていました。重要文化財なので色を付けられないそうで、よく見ないと分かりにくいです。

倉敷格子と樹齢400年の黒松

川舟が西に向かって進むと、舟の右手に倉敷格子の建物が見えます。木でできた窓についている格子は、中からは見えるけど外からは見えない作りになっていて、倉敷美観地区内でよく見かける建築です。また、樹齢400年の黒松があり、倉敷美観地区内で一番古い松だそうです。

有隣荘

倉敷美観地区のシンボル「大原美術館」の創設者として知られる大原孫三郎が、病弱な妻を気遣って建設されたのが「有隣荘」です。「大原美術館」の所有になってからは、迎賓館として昭和天皇をはじめ多くの貴賓をお迎えしています。独特の釉薬が使われた緑色の瓦が特徴的で、これは泉州堺の瓦職人に特別注文したものだそうです。

今橋を折り返し帰路へ

「大原美術館」前の今橋で折り返します。この景色、今橋の上から写真に収めるのが倉敷観光の定番ですが、川から眺めると景色が違って見えて新鮮でした。水面に移る景色までも絵になります。

大山日ノ丸証券

右側に見える「大山日ノ丸証券」。昔からある証券会社で、玄関先のボードに毎日手書きで株価の動向が書かれるのが有名です。

約20分の乗船終了!

もう一度中橋をくぐり、乗船場所に戻ってきました。約20分間の船旅でしたが、暑い日でも笠のおかげと、水面に近いせいか心地よかったです。「くらしき川舟流し」、初めて乗りましたがこれはおすすめです!

【くらしき川舟流し】
所在地:岡山県倉敷市中央1-4-8(倉敷館観光案内所)
TEL:086-422-0542
運航時間:9:30始発~最終便17:00発
※30分おきに出発
※12:00~13:00は休憩時間
※熱中症警戒アラートが発令されたときは午後運休
休日:3月~12月/第2月曜日(祝日は除く)
   1月~2月/平日 ※土日祝日のみの運航
   年末年始
料金:大人700円、子ども(5歳~小学生以下)350円 、5歳未満無料
※当日販売のみ(予約不可)

立ち寄りグルメ①倉敷うどんぶっかけ庵 ふるいち

ランチに行ったのは、2023年11月にオープンした「倉敷うどんぶっかけ庵 ふるいち」。倉敷市営駐車場の隣にあります。JR倉敷駅前の倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいちの味を進化させ、こだわりぬいた品質と味を備前焼の器で楽しめる極上のぶっかけです!

海老の天ぷら盛り合わせぶっかけうどん

おすすめメニューは「海老の天ぷら盛り合わせぶっかけうどん(1,690円)」です。麺が従来のものよりもモチモチしているのが特徴で、その理由は、大きな圧力釜で一気に茹で上げているからです。ぶっかけは温かいものと冷たいものが選べますが、暑い日でしたので、冷たいぶっかけにしました。器は備前焼人間国宝の家系、伊勢崎州さんの作品で、器が備前焼だと雰囲気もお味もグレードアップした感じがします。天ぷらは揚げたてサクサクで、岩塩、抹茶塩、天つゆの3種で頂けます。デザートに白玉ぜんざいも付いていて、お腹いっぱいになりました!インバウンドのお客様も多く、和牛しゃぶしゃぶのうどんメニューが人気だそうです。

お土産用商品も豊富

店内で頂いたぶっかけのお土産商品も充実していて、公式ホームページからも購入することができます。倉敷ならではのお土産として人気です。

【倉敷うどんぶっかけ庵 ふるいち】
所在地:岡山県倉敷市中央2-1-16
TEL:086-435-3900
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
駐車場:なし

立ち寄りグルメ②ことりふらっと

倉敷美観地区につながるえびす商店街の東のひとつ裏通りに、2023年6月にオープンした「ことりふらっと」。台湾カフェメニューと日本のお団子メニューが、通りを行き交う人の足を止めています。昭和の懐かしさと台湾レトロが融合していて、お値段もリーズナブル。2階には畳のお部屋もあり、黒電話があったりレトロな扇風機があったり、懐かしさと居心地の良さで人気です。

炭火焼団子のちょこっとセット

美味しそうな団子の香りがしていたので、「炭火焼団子のちょこっとセット(600円)」を頂きました。団子は2本、味が選べて、くるみ味噌、みたらし、きなこ、あんこ味があります。冬は卓上囲炉裏で焼きながら頂けるそうです。大学芋とアイス、お茶も付いていて女性に人気のメニューです。団子がほんのり甘くて、モチモチ感も程よく、美味しかったです。

台湾かき氷マンゴー味

天井には台湾の提灯が灯されていて、雰囲気は現地の屋台にいるようです。暑い日だったので、マンゴーたっぷりのかき氷(850円)も頂きました。錬乳はお好みでかけてもらえます。マンゴーの自然の甘味で美味しかったです。そしてなんといってもリーズナブル。倉敷美観地区散策の休憩にぜひ!

【ことりふらっと】
所在地:岡山県倉敷市阿知2-16-27
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日(不定休あり)
駐車場:なし

紹介したスポットの場所(地図)

  • 倉敷観光案内所(倉敷川舟流し)
  • 倉敷うどんぶっかけ庵ふるいち
  • ことりふらっと

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ